I LOVE NIKKI キャバリア絵本

愛しの5キャバリアズ

Nikki My Love

2006年12月30日 09時11分41秒 | 天使(キャバリア)たちのこと
我が家のNo.1、NIKKIちゃん。産後、抜け落ちてしまっていた被毛も徐々に戻ってきました。まだまだ短いですけどね、びっしりと生えています。



おばあちゃんから、新しいお布団をもらったよ。
羽毛で暖かいよ。



実は、昨日から生理が始まっています。洋服を着るのはあまり慣れていないのですけど、我慢してパンツはいてます。



でも、可愛いよ。(*≧m≦*)  大好きだよ、ニッキィ。(*´∇`*)


クリスマスプレゼント

2006年12月24日 14時15分35秒 | 天使(キャバリア)たちのこと


クリスマスといっても、無精な我が家は普段とたいして変わりません。だって、毎日がクリスマスのような日々なので。↑こんな風に。(*´∇`*)エンジェルがいっぱい・・・

ところが、今日は特別なことが!!

ドール作家の王子ちゃんは魔法の手を持っていて何でも作ってくれるので、今年は素敵なカレンダーを作ってもらって愛用しておりました。センス良いのよ、これがまた。(≧ω≦)b

先日、王子ちゃんのサイトを覗いたら、来年のカレンダーの申し込みが始まっていたので、早速2冊注文~~~~!!!そうしたら、なんと、ウチのワンコたちの特別バージョンのカレンダーを作ってくださるとのこと。\(*^0^*)/わーい♪

そう、そのカレンダーが、今日届いたのです!!!!!


ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪可愛すぎる~~~!!!


その月ゆかりの写真を選んでくださっていて、例えば5月26日にはannasuiのバースディが!!!


こんな感じで、どの月も素敵なの!!!(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

王子ちゃん、本当にありがとう~~~~!!!

素敵なカレンダーをご所望の方は、是非、王子ちゃんのサイト cokuricoに行ってみてね。




ジョリーンとエフエフ

2006年12月23日 17時52分58秒 | 天使(キャバリア)たちのこと
今までいろいろあって、関係がギクシャクしていたジョリーンとエフエフ。

ハウスに引きこもりがちなエフエフをニッキィが外に連れ出して遊んであげたり、ルーシーがふたりの架け橋となったり、みんなの協力のおかげで打ち解けることができました。

今では、こんなに仲良し。



エフエフ「ジョリーン、大好きだよ。」
ジョリーン「ジョーもエフエフが好きだよ。」



エフエフ「ずっと仲良くしてね。」
ジョリーン「わかってるよ。」



エフエフ「ジョリーン、大好き~~!!」
ジョリーン「だから、わかったってば・・・・。」(; ̄ー ̄川 アセアセ


やっぱり、家族が仲良しっていうのは最高に幸せです。




ところで、今までは、動画を編集した際にはこちらで紹介していたのですが、リンクで飛ぶには怪しげだし面倒なので、動画のみを集めたブログを別でOPENしました。(右のYahooBlogからも飛べます)

動いているキャバたちに会いたくなったら見てやってくださいね。

こちらをクリック。(*^▽^*)






やっぱり、土・草が良いね~!

2006年12月21日 23時16分58秒 | 天使(キャバリア)たちのこと
ちびっこたち、まだ、お散歩には行けないのですけど、お庭は消毒しているから走り回ってもいいよ~!!

こちらで動画でご覧ください。→Yahooブログ

元気に遊んだ後は、お部屋の中で、みんなで寄り添って寝るんですよ。いろいろあったジョリーンとエフエフも、今ではとっても仲良しです。

動画です。

2006年12月16日 22時11分09秒 | 天使(キャバリア)たちのこと
少し前のビデオを整理していたら、可愛いシーンが出てきたので編集してみました。

前半は、まだルイスがいた頃、ルイスとエフエフが食事の後に口を舐め合っているところ。(左がルイスで右がエフエフ)
ルイスとエフエフは、本当に仲が良かったんです。

後半は、ルイスがいなくなったケージで、ルーシーとエフエフがじゃれているところ(上がルーシーで下がエフエフ)。ルイスがいなくなったことでエフエフがどうなるか心配していたのですけど、ルーシーのおかげで元気にやっています。だから、ルイス、安心してね。

Yahooブログでご覧ください。


画像は、上から、ルーシー、エフエフ、ルイスの、仲良し3人組。



アナスイ 名前の由来

2006年12月14日 11時26分47秒 | 天使(キャバリア)たちのこと
私は、基本的にコミックはあまり読まないのですが、荒木飛呂彦・小林まこと作品だけは大好きで全部持っています。(前にも書きました)

そういうわけで、ニッキィ以外のキャバたちの名前は、特に好きな荒木飛呂彦先生の、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズのキャラより勝手にいただいております。

ちなみに、アナスイの由来である『ナルシソ・アナスイ』はこんなキャラ。






アナスイ 「おいら、似てますか?」

みんな 「アナスイ、何言ってんの?」






出ておいで

2006年12月09日 23時34分19秒 | 天使(キャバリア)たちのこと
ニッキィは、本当に優しいママだと思います。

気の小さなエフエフは、まだジョリーンが怖いようで、彼女からちょっと見つめられただけでもハウスに逃げ込んでしまいます。

ニッキィは、どの子にも気を配っていて、エフエフがしばらく外に出てこれないことに気が付くと、こうして呼びに行くのです。



ニッキィ「エフエフ、出ておいで。」



ニッキィ「出ておいでってば。」(爪を引っ掛けて扉を引っ張ります。)



ニッキィ「エフエフ~、もっと強くならなくちゃダメだぞぉ~。」








ニッキィは、いつも、こうしてエフエフをケージの外に連れ出しては、相撲(?)をとったり、おもちゃの引っ張り合いをしたりして、遊んであげるのでした。

↓こんな風に。







エフエフ、がんばれ~~!!






身近にある「残酷」

2006年12月09日 00時25分02秒 | 思うこと
今、法律が変わって、動物取扱業の登録申請が、新たに動物愛護センターで行われています。

その目的のため私が同施設に出向いた際に、対応してくださったのはまだ若い女性職員でした。

柔らかな物腰で優しい口調のその女性が、これまでにどれだけの辛さを経験してこられたのかを想像しますと、胸が裂かれる思いです。

話を伺いますと、センターには、毎日、なんと、30~50頭もの犬猫が連れて来られるのだそうです。理由は、転勤で飼えなくなったとか、こんなバカ犬は飼えないとか、こんなに大きくなると思わなかったとか、孫が犬アレルギーだからとか・・・・・

「愛護センターに連れて行く。」と言えば罪悪感が軽減されるとでも?いっそのこと、「処分場に」と言ってくれたほうが犬猫たちも納得できるでしょうに。

確かに、動物愛護センターでは、連れて来られた可哀想な犬猫たちのために、新しい里親を探す譲渡会が催されてはいます。が、新しい里親にめぐり合えるラッキーな(?)子なんてごくごくわずかで、殆どの子たちはガス室に送られるのですよ。信じられないことですが、愛媛県だけで、年間約8000頭の犬猫たちが処分されているのだそうです。

つまり、愛媛県という小さな地域だけで、年間約8000人もの人々が、自らの都合で一度は家族と呼んだ犬猫の命を絶っているのです。

このような出来事を動物虐待と呼ぶのか呼ばないのかは私にはわかりませんが、ニュースにもならないこの残酷な事態を、また、このような現実に立ち会わなくてはならない方々の存在を、この業種に携わる者が心に刻みつけることで、せめて、動物愛護と名のつく施設の意義が報われるよう願わずにはいられません。

最後に、動物愛護センターの女性職員がおっしゃっていた言葉を。

「莫大な費用をかけて、このような施設なんて要らないんです。ただ、みんなが、犬や猫の面倒を最期までみてくれさえすれば。」









フサフサの毛

2006年12月08日 22時47分13秒 | 天使(キャバリア)たちのこと
ビデオテープを整理していたら、出産前のニッキィの映像を見つけました。

このところ、被毛が抜け落ちた姿に慣れてしまっていたので、こんなにフサフサだったのかとビックリ!!w( ̄△ ̄;)wおおっ

お暇な方、見てやってください。

これは、ちょうど、アナスイを迎えた日です。彼女の優しい性格も見て取れますよ。小さいアナスイも可愛い!!
(*´∇`*)

こちらから


♪BGM著作&提供:夢幻のオルゴール工房

メール転送の不具合

2006年12月07日 18時02分34秒 | 思うこと
今までに、私にメールをくださった方で、返事が来ないと思われている方はいらっしゃいませんか?

昨日、メールを、別のアプリ(?)で受信したところ、なんと、800余りの未読メールが!!!!w( ̄△ ̄;)wガ===ン・・・・・

1日がかりで整理しておりましたら、ああ、なんと、大事なメールまで・・・・・(;´д` )

すみません、すみません、すみません・・・・・

どうやら、転送機能の不具合が原因のようで、転送されたり、されなかったりしていたようで。(〒_〒)ウウウ

今後は、十分にチェックするようにしますので、今まで失礼のあった方は、申し訳ありませんがご勘弁ください。

ごめんなさい~~~~!!!(T人T)