Queen Ann's Garden

お庭のバラと草花の日記です。

ハニーのこと

2020-05-30 01:26:53 | 日記
愛猫ハニーが虹の橋に向かいました。
たぶん5月の初め生まれなので、17歳になったところでした。

昨年の話になりますが・・・。
以前から、左の眼球のメラノーマが疑われていました。
猫のメラノーマは悪性の確立が高いこと、他の臓器(肺や肝臓)へ転移しやすいこと等を理由に、眼科の獣医さんから早めの眼球摘出を進められていましたが・・・
まだ見える目を摘出することを、私はどうして決断できませんでした。
眼科の先生にも、他の先生にもいろんな相談をしましたが、
最終的には私が「正常に機能している眼球を摘出したくない」という結論を出しました。
それまでの経過がとてもゆっくりだったことや、この時点で15歳という年齢から、
このままゆっくりの進行であれば、病気をかかえつつも(=転移があっても)寿命まで生きられるのではないか?という意見もあり、それに納得した・・・というか、そうなって欲しかったんだと思います。
その後、眼科の先生が以前から指摘していた通り、緑内障になってしまい・・・それはどんどん進んでしまうものでした。
夏頃には視力はなくなり、その後、眼球もどんどん大きくなってしまい、頻回の点眼などもしていましたが、痛みも強くなってきたようでした。ハニーの苦痛を考慮すると眼球を残すのはこれが限界と思い、眼球摘出をしたのが11月初めでした。
手術も無事に乗り切り、傷口も体調も順調に回復しました。
ただし、病理検査の結果は、やはり悪性のメラノーマ。そして、他に転移しているだろうという内容の説明を先生から受けました。
抗がん剤や放射線治療の選択肢もありましたが、効果とハニーの負担を考えると、やらないことに決めました。
その後、しばらくはとても元気で、年寄り猫らしい生活をしていたように思います。
「甘やかしモードで生活させてあげて!」と先生方にも言われていたので、おやつも欲しがるだけあげていました。

今年になって・・・。
4月初め頃だったか・・・左顎の下のリンパ節が腫れはじめ、どんどん大きくなりだしました。体重も減っていることが気になっていましたが、ハニーは元気に見えました。
5月になって、食欲が落ちはじめました。左側の顔が気になるようで、前足でゴシゴシするのが増えてきました。先週くらいから、ほとんど食べなくなり数日でどんどん弱ってきてしまいました。その間、皮下補液に病院に通いましたが、カゴに入って移動するのもハニーにはしんどいことだったかもしれません。

2020年5月28日、午後7時すぎ。ハニーは、2回ため息のような呼吸をしたあと、グイッと体に力が入って・・・呼吸が止まってしまいました。たぶん、きっと、苦しかったよね。
今思えば、「よしっ、行くぞっ!」と、ハニーがここから離れる決断をした瞬間のため息2回・・・だったのかな・・・と、思いたい。

たらればを言えば、いっぱいあります。
選択肢があったのに、「ハニーは高齢だから」と、私は積極的な治療を選びませんでした。ハニーは頑張れたかもしれないのにね。
ハニーの寿命は、私が決めてしまったのかもしれないとも思います。
ビビりのママで、ごめんな・・・ハニー。

ハニーを可愛がってくださった皆様、ありがとうございました。
お世話になった獣医の先生方、病院のスタッフの皆様、ありがとうございました。






最近の猫達

2019-08-07 18:09:27 | everyday
しばらく猫たちの様子がUPできませんでした^^;

毎日、くっちゃ寝の6にゃんなので、特に何もない・・・ありがたい!!

14歳が4にゃんと、16歳が2にゃんの超高齢化の状態なので、
病院通いは頻繁になってきているけど、
面倒見させてもらえるのは、生きてる証拠だからね!

大変だけど、嬉しいことよ♪

↓ハニーちゃん

ハニの左目は、もう見えません。
眼球の中に腫瘍があります。たぶん、メラノーマ・・・悪いヤツ。
そのせいで、今は緑内障の状態です。
毎日、目薬やらサプリやらが日課になりました。
痛み止めも、お守り代わりに処方してもらってます。

以前、眼球摘出をすすめられて・・・迷って迷って、結局、手術はしませんでした。
いろいろ考えた結果です。

今は、↑よりもっと緑内障が進行していて、
ちょっと痛々しい感じなので、
お顔はUPしませんが^^;

もう甘やかしモードでいいよということになったので、
おやつも欲しいだけあげてます。

キャットルームに帰りたくないときは、リビングで寝たり、
私のベットで寝たり・・・明け方起こされても、いいの^^

ハニーの好きなように、やりたいように、させてます。

↓ベリーちゃん

しばらくお口が痛くて、ご飯が思うように食べられなくて・・・
少し痩せました。

でも、太りすぎて腰痛があったから、
今は身軽になったようで、階段もスイスイの上り下りできるようになりました(笑)

先日、注射をしてもらってお口の痛みはなくなったようで、
また食欲が戻ってきました。

比較的健康なベリーちゃんは、いろいろ後回しになりがちで申し訳なく思ってます^^;

チャトくんも、エムちゃんも、クロちゃんも、マリンくんも、
みんにゃ穏やかに暮らしています。

ゆるりと長生きしておくれ



 ちょこっと日記 

なんとヤプログがサービス終了だそうな!!!!

10年以上続けてるこのブログ。

引っ越すか?終わりにするか?

どーしましょう⁉

参ったな( ;∀;)



バラシーズン

2019-06-09 23:08:53 | バラ日記
今年のバラシーズン、我が家の一番花の時期はほぼ終了^^;
でも、いつもよりストレス少なめで過ごせました

理由は、芝虫が例年になく少なかったから!
早めに発生したので、早めに終了したのもラッキーでした。

さらに、バラの開花が遅れ気味だったので、
毎年、芝虫に花を齧られるのが嫌で庭中に広げる防虫ネットも、
2枚だけで済みました^^
これは、すんごい少ないのよ!!

ということで、今年のお庭↓

昨年から、植物を買い足すことを最小限にしたので、
種まきしたり、こぼれ種の苗を移植したり、挿し木を作ったり・・・
節約ガーニングになりつつあります^^;


以前は、珍しい花ばかり集めていたけど、やめました。
お金かかるし、育てるの大変だし、まとまらないし。

最近は、今あるものを水彩画の色塗りみたいな感覚で、
植物を配置するように心がけるようになりました。


そうすると、不思議といるものといらないものが分かるみたい。

たまには、「まぁ、いいや」と試しに植えてみたり、
勝手に生えた苗を放置してみたりするのも悪くないもので、
意外と素敵な景色になるので、
計算しすぎるのも良くないのだと反省しながらやってます。

・・・それが、一番面白いのかもね

今年のそれは↓

ノムラ紅葉の下から、GardenShedに向かってのこの景色

このピンクの花はジギタリス。
バラと一緒に咲いたら素敵なので、冬の間にいっぱい植えたのですが・・・
バラの開花が遅れたので、花期がピッタリ合わなかったのは計算外でした。

が、ジギタリスだけでも十分素敵になるとは

庭づくりは、難しいなぁ^^;



バラシーズン

2019-05-17 17:31:32 | モーリス・ユトリロ
我が家地方も、バラシーズンが始まりました!

今年のバラは、遅めのスタートのようです。

↓5/17の庭

今年はなんと芝虫が少ない!!!

たぶん、気温が低い日が多いからではないかと。

もちろん、香りの強い品種は標的になるので、防虫ネットの中にあります

芝虫が付きにくい種類も、だんだん分かってきたので、
昨年それと植え替えたりして、
今年のフロントガーデンは、防虫ネットはなしでいけそうです^^



今日は、モーリス・ユトリロがキレイでした!



ビル・ド・リヨン

2019-05-14 23:08:13 | クレマチス
新しくクレマチスを買いました^^

↓ビル・ド・リヨン

珍しくちゃんと調べて、指名買い!

以前、白万重とジョセフィーヌを枯らしてから、
ずーっと苦手な植物と思っていたけど…

そもそも、私の勉強不足だったようです^^;

今年は、ベティーコーニングも、籠口も、プリンセスケイトも育っているので、
もう一つ増やしてみようかと思い立ちました。


~ ジャックマニー系(遅咲き大輪系)~

花はサーモンレッドと言われる赤色で、弁端がさらに濃い色となる。
発色のよい赤色のグラデーションがすばらしく、
黄花芯とのバランスもよい。

重なりのよい丸弁のかわいい花形で、
花色と相まって、この品種ならではの個性が際立つ。

返り咲き性のある赤色系の名花で、古くから人気がある。

枝の先端のほうだけでなく、それより下の節にも花を咲かせる。
返り咲き性も強く、花後の剪定と追肥を行い、2番花も楽しみたい。

耐寒性、耐暑性ともにあり、強健で育てやすい。

強剪定(冬:地際近くで剪定、花後:地際1~3節を残して剪定)




バラとコラボするクレマチスは、強剪定の品種のほうがいいと、
以前、ER講座で聞きました。

遅咲きで、強剪定できる品種、それと一重咲きがいいな!
というのが条件で探しました^^

じっくり育てることにします



ビバーナム(スノーボール)

2019-05-08 09:59:54 | 日記
今朝は快晴^^

息子が二度寝中なので、この隙に母よ用事を済ませますよ!

ゴミ捨て行ったり、庭に水まきしたり…ブログ書いたりね(笑)


今日のお庭の様子。

ビバーナムが見頃になりました!

白いお花になったころに毎年芝虫に汚されてしまうのですが、
今年は白いお花が先に咲いたので、
芝虫の心配なく楽しめそうです。

草丈も2mくらいになり、ちょうどよい大きさになりました。

今の大きさを保てるようにしたいなぁ

↓2週間ほど前、咲き始めのビバーナム。

最初は、緑色のプチプチです。

数日で、緑の花が大きくなってきます。

このくらいの時に、よくフラワーアレンジメントに使うみたい。

好きな時にアレンメントを作りたくて、
私の庭にある植物は切り花にできるものをたくさん育ててます。

が、いざ花が咲いたり葉っぱがキレイだったりすると、
切るのがもったいなくて、アレンジメントなんか作りません

眺めている間に、切るタイミングを逃すことが多いのよね。。

ビバーナムも同じ…今年も、もったいなくて切れませんでした。

まぁ、いいかぁ(笑)




ジャーマン・アイリス

2019-05-07 13:10:49 | 宿根草
10連休が終わりました^^

我が家の連休は、初日に動物園にお出かけ。

その後は、DIYしたり、近場に買い物に出たり外食したりでした。


さて、5月のお庭。

なんだか今年は4月からずーっと花が咲き続けていて、
樹木の花も長く咲いていたし、
草花は咲き続けているものがたくさんあって、
バラがまだ咲かなくても、賑やかな庭になってます

そんな中で、ジャーマンアイリスが咲きました!


こぼれ種から咲いたボリジを放置していたら超大株になってしまったので、
それ埋もれるように咲いたジャーマンアイリスを見逃すところでした(笑)

昨年は、咲かなかったので、株を買ってから2年かかったなぁ^^;

品種は、うーん…忘れてしまったわっ。

バラにはない色を!と思って、ブルーを選んだのは、記憶にあるなぁ。。

↓右側にもうひと品種。

確かこの辺りには、3品種植えてあるんです。

もう1種ブルー系と、あと黄色系だったような?

埋もれて育っていないのか?

ボリジ、引っこ抜いてジャーマンアイリス優先にしないとダメですね




姫リンゴ(長寿紅)の花

2019-04-25 15:03:30 | 実のなる木
昨夜、雨がたっぷり降ったおかげで植物たちが潤いました^^

でも、今日はムシムシ暑い^^;

いろんなものがじゃんじゃん芽吹いて育って、花が咲いているので、
ブログが追い付かなくなってきました。

先週に戻るけど…

↓4/19の姫リンゴの花


品種は「長寿紅」という種類で、食べられる品種。

紅玉のような、ちょっと酸味のある味と、硬さ^^

姫リンゴは、食用に向かないというけど、「食べれるよ!」という話も聞くし…

一体、どっちが本当なのか?

品種次第ってことなのかな^^



ピンクの蕾に、白いお花が可愛い

苗木を買ってから、2年だったか3年だったか、鉢植えで育ててたけど、
ついに地植えになりました。

今、高さは2m強ってところかな。



地植えにしたせいか、例年になく花がいっぱい咲いてくれました。

どの枝にも白いお花がいっぱい

今日は、もう散り始めているけど…

次は、いくつ実が付くか?が、実のなる木の楽しみ♪

庭パトするたび、観察するぞー



洋ナシの花

2019-04-21 15:44:27 | 実のなる木
今年、洋ナシの花は、いつもより早く咲きました。

うちの庭は、いつもジューンベリーの開花から春がスタートしますが、
今年は洋ナシが一等賞でした

地植えにしてある、ラ・フランスはなぜか数輪しか咲かなかったけど
↓鉢植えのバートレットはいーっぱい咲きました!


こんなにいっぱい咲いても、実は10個もつかないと思います。

旦那ちゃんが受粉させていましたが…どうかな??


3月初めに、土替えをして寒肥えを入れました。

土替えは2年に1回はやるようにしています。

今年は、土がリフレッシュしたので、
いっぱい実がなるといいんだけど・・・。



カモミールの種

2019-04-20 12:32:09 | 日記
ここ数日、とても天気が良く暖かいので、
お庭の花がジャンジャン咲いてきました^^

玄関横に鉢花を置いてるんだけど、

賑やかになりました


何か手入れがしたくて、庭をうろついたけど、
パッとやれることがなかったので、

↓カモミールの種をバラ撒いてみました(笑)

良い香りの小花が可愛いので、私はお気に入り

どこに咲いても可愛いので、あちこちテキトウに庭中に撒いてみました^^

うちの庭では、放置しても増えすぎることがないのでちょうどいいの。

咲いたらラッキーくらいの気持ちで、放任です



フライング母の日

2019-04-19 18:15:16 | 紫陽花
毎年1つか2つ増やしているアジサイ。

どうせならということで、「母の日は、毎年アジサイが欲しい!」とお願いしてみました^^

当然、まだ小さい息子が買ってくれるわけではないので、旦那にだけど(笑)

どうしても欲しい品種があって、
「これだから!」と楽天の母の日ページの鉢花を見せて
リクエスト済みでしたが…

先日、HCで発見

通販よりお買い得だったので、買ってもらっちゃいました

ついでに鉢カバーの籠も買ってもらったけど、
この籠、可愛いのでもう一つ欲しい!

さて、肝心のアジサイの品種は「レオン」


フリフリの縁に、紫色の細い縁取りが入ります。



まだ咲き始めのようなので、うすい色だけど、
たぶんブルーになると思います。

ホワイトレオンというのもあるみたいだけど、
HCにはこのブルーしかなかったの。

ブルーが上手く育てば、ホワイトも欲しいかも…なんちゃって^^

欲しかった花が手に入って、
母は大満足でございまする



球根いろいろ

2019-04-15 18:16:06 | 日記
今日はとても良いお天気^^

風が強いと出かけるのが億劫になるんだけど…
庭の鯉のぼりがよく泳いでくれるので、嬉しいです。

せっかくの鯉のぼり、だらーんとぶら下がってるだけではつまんないもんね!


さて、お庭の様子。

春の球根植物の花が咲いて賑やかになってきました^^

新たに植えたチューリップ。











植えっぱなしのヒヤシンス。


忘れてた水仙。


他にも、時間差でいろんな場所にパラパラ咲いています。

今年は、チューリップも植えっぱなしにしてみようかと思ってます^^;

放置でも2~3年はそれなりに咲くので、
掘り上げるより楽でいいしね

春先、庭をウロウロしながら、
「この芽、なんだっけー??」とやるのも楽しいし!

よしっ!植えっぱなし決定




外構工事、おーわった!

2019-04-05 12:38:58 | 外構~お庭作り~
やっとブログUPの時間がとれました

子育てと家事と猫の世話の合間に、
春の庭仕事・・・ブログまで手が回らない^^


さて、2月中旬に始まった外構工事。

1か月半かかりましたが、無事完成


色やデザインは、以前のものと同じ。
板壁の高さは、風圧対策の一環ってことで、一部変更して低くしました。

外構屋さんのこだわりで、
部材は全面WRCになったので、グレードアップ^^

↓お気に入りのステンドガラスも入れてもらいました

よーく見ると各所にプロの小技が見られて、感動してます!

今回は、台風被害だったので、風対策の控え柱も
数本入れてもらいました。

↓くぐれるように高くしてもらったり

場所によっては腰高にしてもらったり、
あとからDIYで+αができるよに相談しながら高さは決めました^^

以前、DIYで作ってあった控えにも
斜めに材木を入れてもらって、強度をUP!

グラグラしなくなって、頑丈になりました。

余った材料で、やりくりしていただいて、有難い


数か月、庭の東側が丸見えだったので、ちょっと落ち着きませんでした。
やっと壁ができて、一安心




球根

2019-03-04 15:09:24 | 日記
昨日から、雨がずっと降ってます。

大雨じゃないのでいいけどね^^;

でも、ちょっと寒いなぁ。


お庭には、あちこちから球根の芽が出始めました。

↓これは、ヒヤシンスかな?

クロッカスも混じってる

植えっぱなしのヒヤシンス、クロッカス、チューリップ…
いろいろあります。

水仙は、初夏に掘り上げて、秋にまた植えました。

お正月に、チューリップ球根の福袋を買うのが恒例になっていて、
今年は2袋買って、球根のネットが全部で20袋も入ってました。

もうね、多すぎてバラまくように庭に植えたので、
あっちこっちにチューリップは咲くはずです(笑)

ただ、植え付けが遅かったので、うまく咲くかなぁ?って不安もありますが、
それも含めって楽しみに待ってみようと思います

種まきルピナス

2019-02-26 16:23:39 | 日記
今日は、湿度が少し上がって過ごしやすい^^

夕方、風が出てきたら…鼻水も出始めました^^;

・・・花粉だな。


さて、また種まき苗のお話。

秋に種まきしたルピナス。

↓大きなってきました

1鉢に2株づつ、計4株育ちました。

↓花芽もついてきました


ルピナス、毎年小さい苗で買うとなぜか消えてなくなるので、
昨年は開花してるポット苗を買って、
花だけ見れればいいやと思っていました。

たまたま種ができていたので、試しに採っておいたものを
これまた試しに撒いてみたんだけど…

いままでで一番上手に育ってます


大きな花穂が上がるといいなぁ