不登校乗り越えたいね🌈

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

許せない気持ち

2018-05-25 00:57:11 | 日記
息子、疲れて夜7時に寝てしまうこともありつつ、何とか登校。

次の山は修学旅行明け。去年も宿泊研修明けに完全に折れた。

不安はあるけれど、そういった状況や気持ちを旦那にいっさい話せないのが辛い。

常々思うけど、色んなかたちの夫婦があるだろうけれど、自分の思いを気楽に話すこともできないし、相談もできない…支え会う事ができない。こんな関係ほんとに辛いし嫌だ。


去年の今頃、息子が朝行き渋っているときに、私は必死に、いつか行ける時が来るし、お母さんは何があってもついているよ、といった感じの事を言って励ましていたら、真上のロフトにいる旦那が、 っバカァ~ ~ って唸るような恐ろしい声で 言っているのが聞こえてきた。

凍りついてしまった。

息子も必死にもがいているときに。

あの恐ろしいいい方が離れない。

夫婦でカウンセリングに行けないか聞いても、責められそうだから嫌だ行かないの一点張り。

不登校トレーニングの本を一冊でいいから見てもらいたいと頼んでも、見る気にならないの一点張り。

風呂で怒りを爆発させ、風呂桶を壊す。
我が家の構造上音は丸聞こえ。
風呂で怒り狂う声で聞こえてきたりちょっと大きな物音がすると、怯えてしまった。

息子の事だけでも苦しかったのに、支えあいたい旦那が切れるのが怖くて地獄のようだった。

今も、また息子が行けなくなった場合、また旦那がおかしくなる、という恐怖の気持ちが大きくて、そこまで追い詰める旦那に許せない気持ちが込み上げてくる。

ずっとこんな気持ちでいたくはないから忘れたいのに。

夫婦で気負わず話ができる関係が理想なのに。




高濱正伸先生の本より

2018-05-19 07:11:57 | 日記
息子が不登校になってからさまざまな不登校本や、子育て本を読んだりしたけど、中でもよかったなと思ったのが、花まる学習会の高濱正伸先生の本。


もっと子供が幼いときに知っていれたらよかったな~、と思ってしまったけれど、きっと私の場合、息子が不登校にならなければ読んでも内容がすぐに頭から抜けていってしまっていたんだろうな…

イライラ母さんからニコニコ母さんかに変わる方法

ほぼほぼイライラしている母でした💦


ささいなけんかを大ごとにするのは子供のためにならない

すこしでもトラブルがあると、根掘り葉掘り聞き出し、一人で先走っておおごとにしちゃってました💦


など、各テーマに簡潔に内容がまとめてたくさん書いてある。

ひとつ、心にとても響いたエピソードがあって、

この母の絶対的な存在が心の支えになる

というテーマの中の、


リンチのようなひどいいじめにあった青年の話。
土の中に首まで埋められたような経験をした帰り、母親に、「なにあんた汚れて」と聞かれ、でも母には言えず「どぶに落ちちゃった」と答えたそうです。
そのあとそのお母さん、「あんた、何か隠しているね。いいよ、何も言わなくて。でも、これだけは言っておくけどね。
どんなことがあってもお母さんはあなたの味方だよ」

その言葉を思い出して僕は頑張りました。

と、その青年は話してたそうです。


…私なら息子がそんな状態で帰ってきたらとことん原因追求、相手を割りだし、ついでに息子にも、そんなやつと2度と関わるな、ぐらいに責め、ずっと悶々としていただろうな。

今がどんな状況であれ、息子にとって、母の絶対的な存在、になれるようになりたい。

そう在ることができたなら、息子もいろんなことを乗り越えていけるようになるのかな。

浮かない顔で…

2018-05-16 08:17:30 | 日記
ひとつの山であったGW明けの登校はなんとかクリアしていたけれど、今朝、風邪ひいた、インフルエンザみたい、と言い出す。熱はなさそうだし、昨日の夜もむっちゃ元気だった。


風邪薬を飲んでゴロゴロ…


顔が死んでいる…

いつ大後退してもおかしくない。

元気だして! と、軽く肩を叩いただけで怒りだす。


学校へは向かったけど道中一言も話さず…座席を倒し不機嫌丸出し。

キタキタキター💦
最初に休みだした1年生時代がフラッシュバックする。

家ではしゃべりっぱなしの本来おしゃべりな息子。
学校では全く自分を出せず、うまく話せない。
殻が破れない。

辛いだろうな。
車から降りて行ったものの、教室までの階段を一人でビクビクした感じで上がっていく息子を車から見ていると胸が苦しくなる。

近所の子にもおはよう、もいい合うこともなくスルー。

後退覚悟、でも辛い。


何とか夏休みまで行けるといいけど。

夏休みまで、長いな~。

廃品回収 中3

2018-05-12 21:04:33 | 日記
今日は中学の廃品回収。


去年は私だけ参加。


今年は浮かない表情していたけれど、息子も参加できた。


町内での中3の男子のうち一人は試合か何かで欠席だったので、息子含めて四人しかいない。

始まる前、皆はガヤガヤと楽しそうに話をしているけれど、息子、少し後ろでポツンとしていた。

一人でいても平気なタイプの子もいるけど、息子はそういうタイプではないので、居心地悪そうで、顔もこわばっていた。

小さい頃は遊んだこともある子達だけど、息子から話しかける事も話しかけられることもない。


一人でいいから心が通う友達が、気が許せる友達がいたらどれだけいいかと思ってしまう。

人と接することが超苦手になってしまったのは、私が、〇〇すると〇〇って思われちゃうよ、とか、先走って相手がどう思うかとかを気にして育ててきてしまったからかな、とまた反省。


人からどう思われるかばかり気にせず、息子がどう感じて、どうしたいかを尊重して受けとめてあげれていたら、もっと楽に人と接することができただろうな。


私自身は小さいとき、相手の事を考えなさすぎて、失敗ばかりしてきたから、そうならないようにって心のどこかであったんだと思う。

廃品回収は今回参加は出来たけれど、息子の居心地悪そうにしてる姿を見て、やっぱり学校は相当しんどい場所なのかな、と感じた一日だった。

でも、よく頑張った。


部活

2018-05-09 09:32:02 | 日記
GW明け、変わらすわ車での送迎だけれど登校はできている。

二日目にしてバテていて、妹にきつくあたることもあって、いまだに油断はできない。
去年も今ごろは行けてたりもしたけど、宿泊研修明けにパッタリと行けなくなったので、きっとまだまだ安心できる日は遠いんだろうな~。


今朝、あさイチで部活についてやっていた。

部活による生徒、先生の負担を減らすべく、週休2日にしていくなど変わってきているみたい。まだまだ部活に入ることが当たり前のところも多くて、うちの中学も部活に入ることが当たり前の学校。

他でクラブに入ってやっている子もわずかにいるけど、帰宅部はなし。


息子、部活用の靴は1度も履くことなく過ぎた。
靴をどれにしようかと一緒に悩んだことや、入部用紙を書いた時の事を思い出して泣けてきた。

今も帰りは部活に向かう子達を横に帰ることに引け目を感じてしまうけれど、部活は無理にやる必要は一切ないと思う。
多分不登校になっていなくても、部活は入部しなくてもい事がもっと当たり前になればいいと思っていたと思う。
色々な選択肢があることが当たり前にあるといいな。