どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

24時間テレビ チャリティーラン

2014年08月31日 20時44分06秒 | Weblog
朝TVをつけると24時間テレビをやっていた。
この番組は好きで毎年見ている。
それぞれの人生ドラマがあり、いつも涙しながら生きる勇気を再確認している。

せっかく東京にいるのだから武道館へ行ってみよう!
そう思い立ってチャリティーランに出発した。

武道館までは約7km・・
24時間ラン101kmの城島さんにはまったく及ばないが
家族の健康と世界の平和を祈りながら走った。

九段下の武道館には館内で募金をする人の列が並んでいた。
私は入口横の募金箱に入れてその場を去った。

このような番組が継続し、
それに共感する人が大勢いる光景をみて
まだまだ日本も捨てたもんではないと思った。

<24時間テレビ 愛は地球を救う official site>



武道館からの帰り道、
京橋図書館で、予約していた「村上海賊の娘 上巻」を受け取る。
ちょうどお昼時だったので、近くの沖縄料理の店「竹富屋」で
ゴーヤチャンプルランチ:800円を食べた・・・美味しかった。
年中無休でやっているそうだ・・また来よう♪

<竹富屋 築地店@ぐるなび>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回民主党大学

2014年08月30日 23時52分02秒 | Weblog
第三回民主党大学、本日のテーマは「若者の投票率低下に斬り込む」
パネラーは森川友義59(早稲田大学教授)、小串聡彦27(NPO法人Rights理事)
後藤祐一45(衆議院議員神奈川16区)・・コーディネーター三神尊志

直近の衆議院議員選挙の投票率は
20代37%、30代50%、40代59%、50代68%、60代74%

ただでさえ、人口構成比の少ない若者世代が投票率でも低迷している。
諸外国でも若者の投票率は低い傾向にあるようだが
ドイツ60%、英国53%、米国43%、日本35%(24歳以下)と日本は最低だ。

なぜ若者の投票率は低いのか、さまざまな分析があった。
高齢者は年金・医療・介護など自分に直接関係のあるイシュー(争点)があるが
若者にはない。
政治家の立場からしても、票に結びつく高齢者に対する
公約を優先する傾向にある。

一方、ヨーロッパでは、選挙権は18歳からが一般的で
オーストリアやブラジルは16歳から選挙権があるそうだ。
日本でも18歳から選挙権が与えられるように検討されているらしい。

投票率を上げるにはどうしたら良いか、さまざまな意見が出た。
私が思うに、小手先ではダメだと思う。
そもそも選挙とは何か!民主主義とは何かを、子供の頃から学ばなければならない。
そして政治というものが、自分たちの生活に密接に関わっているということを
実感しなければならない。

学生が多く参加する今回のイベントは、政治に関心を持つ良いキッカケとなる場だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

講演の後の懇親会。
川崎から来た32歳のI氏・・・彼は雨が降ると選挙にはいかない・・という。
しかし、そんな彼がこのような場に参加するということは、
動機付けとなる「場」の大切さを実感した。


今日も良い出会いがあった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧友

2014年08月29日 23時50分14秒 | Weblog
金曜の夜、新橋は仕事帰りのおじさん達であふれていた。
本日、15年前大阪でいっしょに働いていたメンバーが集まった。

学生時代の友は利害関係がないので、いつまでも続くというが、
仕事関係は自分が退社をしてまで会いたいとは思わないものだ。

今回集まったメンバーは、仕事でともに苦しい時代を過ごし
今はそれぞれの会社でなんとか生きている・・そんな仲間だ。

私より一回り以上年下のメンバーなので、
みんなも気を使うかと思って最初は遠慮したが
結果的に参加してよかった。

とにかく、みんな元気で安心した。

人が一生で知り合う人数は 限られている。

久しぶりに会って、心から懐かしく思える人間がいるのは幸せだ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BKアサイーボウル

2014年08月28日 21時45分22秒 | 食事
今朝は少し肌寒いくらいだった。
気象情報によると10月上旬の気温だそうだ。

午後、代々木上原のバーガーキングでアサイーボール。
初めて食べたが、フルーティで美味しかった。

仕事帰り、地下鉄大門駅で乗換・・・ふと気がつくと
反対方向に乗っていた、、、
夏の終わり、疲れがたまっているのかな~


<BKアサイーボウル @バーガーキングofficial site>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田山

2014年08月27日 22時43分42秒 | TV・映画
八甲田山 (1977年) 監督:森谷司郎 撮影:木村大作 原作:新田次郎

以前、新田次郎の原作を読んだ。
壮絶な冬の八甲田山の情景と、
愚かなリーダーに仕える部下の悲哀が印象的だった。

これが映画で表現できるのか?
そう思いながら見たが・・・完璧だった。
撮影:木村大作、そして主演:高倉健 以下豪華キャストが全力投球している。

ザ・デイ・アフター(1983年) 監督:ニコラス・メイヤー
もう一本見たのは「ザ・デイ・アフター」
冷戦下の米ソが核戦争に突入
被爆後の社会がリアルに描かれていた。

ウクライナやパレスチナで戦闘が続き、東アジアでも緊張が高まっている今日。
平和を叫ぶだけではなんの解決にもならないが、
ジョンレノンが歌うように、平和な社会を想像し続けたい。


<八甲田山@yahoo映画>

<ザ・デイ・アフター@yahoo映画>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうして、思考は現実になる

2014年08月26日 21時42分28秒 | 読書・歴史
朝の通勤電車・・吊り広告が目に入った。

本の紹介だ。

「こうして、思考は現実になる」~パム・クラウド著

いくつか、ダイジェストでコメントが載っていたが
その中で印象に残ったのは

「嫌味を言われたら、心の糧とするスキルを身につけよう!」

失笑してしまった。
このような言葉が"売り"として出ているということは
心が折れそうな日々を送っている人が多いということだろう。
私もその一人であることに間違いはない。

そのPRの言葉を見ていると、少し気が楽になった。

同時に紹介されていた、
稲盛和夫著「京セラフィロソフィー」のコメントも心に響いた。

図書館のサイトで検索したら二冊ともあったのでさっそく予約した。

読書の秋、到来か!

こうして、思考は現実になる
クリエーター情報なし
サンマーク出版



京セラフィロソフィ
クリエーター情報なし
サンマーク出版



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるがままに

2014年08月25日 21時53分32秒 | 音楽・芸能



今日はいくぶん過ごしやすかった。

甲子園では大阪桐蔭が優勝したようだ・・・さすがだ。
この後、熱闘甲子園で詳しくみたい。

最近のニュース
代々木ゼミナールが27拠点中20拠点を閉鎖すると発表
少子化が影響しているのだろうが、時代の変化を象徴する出来事だ。

広島土砂災害、捜索続く
たいへんな被害に言葉がない。

氷水チャレンジ・・ALS患者支援を目的に始まったキャンペーン
ビルゲイツやスピルバーグ、日本では孫正義など著名人が参加したことで話題となった。
わずか一ヶ月で40億円以上の寄付金が集まったそうだ。
すごいね~
パフォーマンスや次の人を指名する手法に違和感はあるが
ALS患者を支援するという目的自体に非難の余地はない。

ビートたけしが参加しないと表明したのは、
なんでも流されやすい日本人に対する警告の意味があるのだろう。
各人の判断で行動することが大事だ。
参加しないからといって非難されるものでもない。

今日の一曲「あるがままに」~カサリンチュ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居ラン&日比谷公園散策

2014年08月24日 20時08分26秒 | Weblog
昨日コンサートの帰り道、T氏と話していたら
これから夜行バスで八ヶ岳へ行く!という。

そんな彼に刺激され、昨夜は晴海まで往復6km
今日は炎天下、皇居ラン11km。

暑さを言い訳に、今月は走る頻度が減っていたが
実際に走ると気持ちよかった。


帰り道、日比谷公園を通るとノリのいいドラムの音が聞こえてきた。
これはプロの音だ・・と思いながら歩いていると
日比谷野外音楽堂でJUN SKY WALKERSがリハーサルをしていた。


野音の隣にある日比谷図書文化館で
「江戸・東京歴史展」(入場無料)を発見!さっそく入場。
すると、ちょうど13時から学芸員の解説があるというので
約40分間説明を聞いた。

江戸時代から明治にかけての東京
・古地図をみながら、上屋敷・下屋敷・武家屋敷・寺社・の分布と特徴
・江戸城の設計図や東京駅の模型解説
・神田を中心とした職人や商人の生活・・など
どれも興味深いものだったが、一番印象に残ったのは
明治20年ごろの汽車土瓶。
私が小さい頃、駅弁とお茶を買うと、お茶はプラスチックの容器に入っていたが
当時は急須のような焼き物に駅名が入っているものにお茶を入れ販売していたようだ。

<駅弁にかかせないお茶・・汽車土瓶 >

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

部屋に戻って、高校野球をみた。
大阪桐蔭Vs敦賀気比・・すごい試合だった。
打線は水ものというが、両チームの打線は本物だ。
結果は15-9で大阪桐蔭が勝ち、明日の決勝戦で三重と対戦する。

高校野球を見た後、睡魔に襲われそのまま寝た。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災復興支援 第4回チャリティコンサート

2014年08月23日 21時48分35秒 | 音楽・芸能
池袋から西武池袋線で30分、武蔵藤沢駅で下車、
西口の目の前にあるのが武蔵ホールだ。
ここで開催された東日本大震災復興支援チャリティコンサートに参加した。

このコンサートの入場料は全額、福島県双葉町に寄付するそうだ。
つまりホール代や出演料などの経費はすべて主催者が負担するという。
代表の中林氏の強い思いを感じた。

武蔵ホールのキャパは1、2階合わせて134席・・ほぼ満席だった。
ここに設置されているピアノはベヒシュタインというそうで
特徴は音がクリアだということらしい。

一曲目はJ・マスネ「タイスの瞑想曲」
ピアノの伴奏に続きヴァイオリンが入った時、心が震えて涙が出てきた。
なんと美しいサウンドだ!
ベヒシュタインは単音があまりにもクリアなので和音に最初違和感があったが
すぐになじんできた。
また、この会場の大きさは生で聴くにはちょうど良い。
世界で活躍する音楽家の演奏を間近で聴けてとても幸せだった。

約2時間のコンサート・・最後は全員で「故郷」を合唱した。

本物の音楽を味わった気がする・・それは心に響く音楽だった。
楽曲の素晴らしさだけでなく、
演奏者の表情がとても輝いていたのが印象的だった。
さらにいえば、手弁当で集まった支援スタッフも輝いていた。

来年もぜひ参加したいと思った。

<東日本大震災復興支援 第4回 チャリティコンサート 主催:株式会社アイライフ>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コンサートの前にランチを探索・・武蔵藤沢のお好み焼き「えんまん」
駄菓子屋のような店内には沖縄の島唄が流れる!・・なんか、くつろぐ~
大将が沖縄出身かと思いきや、大阪出身だそうだ。
とても気さくでいい店だった。また行きたい(^ ^)

<武蔵藤沢 お好み焼き えんまん@食べログ>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立産業技術高等専門学校

2014年08月22日 22時00分07秒 | Weblog
南千住にある産業技術高等専門学校にて
昨日から二日間「実践教育研究会」が開催された。

少子化が進む中、学生に求められるものもより多様化し
先生もたいへんだが、学生は本当にたいへんだと思った。

昨夜は上野で意見交換会。
今回集まっている先生は各地区の代表だけあって熱い人が多い。
私もつい飲み過ぎて、ブログも更新できなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても、この一週間
残暑というにはあまりにも厳しい猛暑だった。

天気予報では明日の東京、最高32度・最低27度、
蒸し暑い一日になりそうだ。


夕方、隅田公園でひと涼み。
対岸では今夜ライブがあるのか、ステージが設営されリハーサルをしていた。
達郎の「DOWN TOWN」など、なかなかいいサウンドだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする