The Sense of Wonder

「ここへきてよかった」
そんな景色に出逢えたら・・・。

「はしり」の食材の持つパワー。

2010-03-19 20:07:47 | 口福在家
本日、新人研修の際、お昼にご用意頂いたお弁当。
もちろん、新人の皆さんにもお一人ずつ、手作りお弁当が支給されました。
新店オープン間もないため、目が廻るほどのお忙しさの中、また夜なべをして仕込みを
されたのかとお察しすると、あり難さに、涙がこぼれます。




中を開くと、これまた「はしり」のたけのこごはん。
木の芽の香りとのマッチングが抜群です。



「初物七十五日」ということわざがあります。
旬の初物をいただくと、寿命が延びるといわれることわざです。

今日、たけのこごはんをいただいて、はじめてその食材のもつパワーを感じました。


「はしり」の食材のもつ生命力。エネルギー。
競って、はつものを食したと言われる所以にガッテンガッテンです。

愛情と一緒に頂きました。

こんな専務さんのいる会社で働けるスタッフの皆さんは、本当に幸せです。

私も、ご縁をいただいて仕事が出来、幸せです、誇りに思います。



本日から、新人研修が本格的にスタートしました。
協会、会議所、銀行が主催する新人研修は60名、70名くらいの予定ですが、
地元企業での新人研修は、10名未満の所がほとんです。

経営者様の思い、仕事に対する姿勢、間近に見ているからこそ、違った思い入れがあります。
どうか、一日も早く、戦力として活躍できますように。
祈る日々です。

体力、モチベーション、維持しながら、3週間乗り切ります。


そういえば、一週間くらい前に地元新聞に、「新しい環境に適応するために」
ということで取材を受けました。
近いうちに、3行くらいコメントが載るやも知れません。

楽しみです~。




新潟のお祝いパスタ

2009-12-29 15:51:54 | 口福在家
ある新潟のパスタ屋さんのちょいぱくですが、

本日、seicafeにおいで頂いたご夫妻に、新潟のお正月には欠かせない郷土料理である
「のっぺ」の材料を使った「新潟のお祝いパスタ」を召し上がって頂きました。

吉川酒店様で、調達したドイツの白ワインは一番絞りの新酒。
つめた~く冷やすとより一層、野菜料理に合います。
自家製ドレッシングで、たっぷりの野菜サラダと共に頂きました。

パスタのソースは、紅鮭、レンコン、サトイモを白味噌ベースに仕立てます。
最後に、豆乳を投入し、クリームソースに仕上げます。
たっぶりの三つ葉と、これまたお正月に欠かせないイクラをトッピングして
出来上がりです。


一年を振り返りながら、素敵なお仲間の方たちとめぐり合えたこと、
そして来年への抱負を語るうちに、ようやく今年も終わるんだなあという実感が
湧いてまいりました。

あれもやらなきゃこれもやらなきゃという頭の中のものが、一段落すると
あれもやりたいこれもやりたいと、ワクワクすることがドンドン浮かんできます。

あ。
でもこれから年賀状書かなきゃだったんだ。

少し、酔いを醒ましながら、年賀状を書いてから帰ります。


今年は、こんな時間がなかなか取れませんでしたが、来年はもう少し頻繁に
seicafeオープンしたいと思います!



冬の一品

2009-12-01 21:17:47 | 口福在家
地味ですが、秀作でした。

「レンコンとシラスの炒め物」


青菜は、カブの茎の部分を細かく刻んで投入。


ごはんによく合います。


カブは四半分にきって、「三五八漬け」にしました。
新潟市のスーパーでも売っているのでしょうか?
いつも上越で調達してくるのでわからないのですが、
「三五八漬け」というのは、
塩(三)・こうじ(五)・米(八)の漬物用のぬかのようなもの。
こうじの甘味も効いていて、美味です。
野菜にぬって、一晩つけるだけの手軽さで、たちまちとりこになりました。

上越のお味噌屋さんで買います。


明日の朝、食べごろのはず・・・。
鮭の切り身を焼いて、純日本食の朝食を頂きます。

朝ごはんを楽しみに目が覚めるって、とても幸せなことだと思います。

今回ばかりは、ダイエットできそうな気がしています・・・。




意識的に食べることの練習。

2009-11-29 14:50:20 | 口福在家
「食の哲学」セミナーに参加しました。
一回目の内容は、「三白三悪」を中心に、普段私たちが口にしている調味料に
ついての知識を得ることができました。

先生の講義の後は、先生が作ってきてくださった料理を皆さんで頂きました。

そう。
こちらは、私のセミナールームでございます。
こんな形で使って頂けるのは、とてもうれしいことでございます。


なんと言っても、食べ方を見直すための良いきっかけとなるセミナーでした。
単に食事を「うまい まずい」「高い 安い」で選ぶ時代は終わりました。


身体が欲しているものは、身体に聴けは分かる


私は、そう思っていたところがあるようです。
疲れているときは、甘いものがほしくなるし、体力が落ちてきそうなときは
肉が食べたくなったり。

でももしかすると、それは、テレビCMの中で無意識に入り込んだチョコレートを
食べたいがための言い訳であったりという過去の記憶からなのかもしれません。

そう考えると、ある程度正しい食をしてきた人であれば
身体が喜ぶ食べ物、嫌がる食べ物がわかるかもしれませんが、
身体でわかっていると思っていたことは、かなり驕っていたのかもしれないと
感じました。


2~3日、意識的に食べることの練習をしている中で
「いかに食べないか」というダイエットの意識から、「いかに食べるか」という
滋養中心の意識に変わってきていることを実感しています。

当たり前ではありますが、食べるという行為は、身体への栄養補給ではなく
身体をつくる行為そのものであることを深く反省しました。


「ハレ」の食事と「ケ」の食事を分けることも意識することも必要なのだと思います。
ハレの食事の目的は、それぞれに違ってくるのだろうけれど、
日常の食事の目的は、自分と家族の身体と心をつくること。



何をどれだけ食べればいいのか?

もう一度、見直して、意識的に食べることの練習をします。






ペンギン食堂石垣のラー油でギョウザを食す

2009-11-12 19:39:55 | 口福在家
いつも思うのです・・・。
この食への飽くなき興味と関心、そして探究心。
絶対仕事にしたらいいんだろうなあって。

おいしいもの、希少価値、売れ切れご免、そして激辛!
こんな言葉に弱いっす。

そんなツボに見事にはまったのが、こちら

ペンギン食堂~石垣のラー油~              



面倒くさい料理は作らない私ですが、ギョウザは別。
ラー油といったら、ギョウザでしょ、さっそくタネからつくり鍋貼餃子を作りました。

ラー油のために餃子を作るって我ながらすごいと思うのです。
それができてしまうところに、食への執着心を感じずにはいられません。

今回、工夫をしたところは、タネの中にごま油を混ぜるところを、このラー油
を混ぜてみたところ・・・。

とても深い味わいとなりました。




わたしって天才かも?のお味です。

いや、違いました。
天才は、辺銀ご夫婦でした、すみません


宅飲みの餃子のタレは、私が担当いたしますので、いつでもお声掛け下さい!
むふっ~


イタリアンのシェフは、これにマンゴーとたまねぎをすりおろして、サラダの
ドレッシングとして使っていらっしゃるとのコト。

今度、挑戦してみます




花果山の塩ラーメン、至極の一杯。

2009-10-23 17:31:55 | 口福在家

今週、2度目の上越です。
今日のランチは、夫のリクエストで「らーめん花果山」へ。

わたくしは、塩ラーメンを頂きました。

太麺と塩の相性はいかに?と思いましたが、おもいのほかスープが麺に
絡まり、最後までしこしこ麺をつるっと頂きました。
シンプルなスープは、飲み飽きず、最後まで飲み干しちゃいました。

私の中では、結構上位にランクインされました。

また、行きます。


明日は、一日フリーな日。
上越のコーヒーショップを巡って、頭ん中、整理しようと思います。


上越は、市長選が終盤を迎え、何だかピリピリしています。








秋の一品。

2009-10-12 14:54:37 | 口福在家
食用菊。
最近は、関東などでも見られますが、本来は新潟、山形、青森などの東北地方
で食されていたもののようです。

新潟では、「柿のもと」「おもいのほか」
山形などでは、「もってのほか」

という名称で呼ばれています。


さっそく、秋の一品で、料理してみました。


菊単体では、なかなか食が進まないという男性にもお勧めの一品です。

材料
柿のもと 一パック
小松菜  一把
なめこ  一袋
大根   適宜(大根おろしにして使います)
めんつゆ 少々

レシピ
柿のもとは、ガクから花びらを外して洗います
沸騰したお湯に、酢を少々加え、湯がいていきます
40~50秒ほどで、ざるにとり、さっと冷水をかけさまします。

小松菜、なめこを火に通し、同じように覚まします

大根はおろし、水気をよくきります。

すべてを混ぜ合わせ、めんつゆのもとで味見をしながら味を調えて完成!!!

秋、満載の一品です!
どうぞ、お試し下さいませ~~~。




初レッスン。

2009-08-17 23:36:56 | 口福在家
本日、青山セミナールームにて初レッスンでございました。
アメリカで音楽関係の仕事をする彼と結婚するという若い女性に、マナーを
学んで行きたいというご要望を頂き、その彼女の友人3~4名で数回に
わけてレッスンをすることになりました。

カスタマイズした内容で、4名の要望を聞きながら、食事のマナー、
ビジネスマナーやエニアグラム、TAなどを組み込んでのレッスンです。

ついでに、料理実習も。

今日は和食のマナーでしたので、和食を中心に作りました。


皆さん本当にお上手で、すぐにでもお嫁に行けそうです。

                 

ちょうど、実家から戻ってきたばかりで、トビウオのお味噌汁、サザエとあわびのお刺身、
もずく酢など、海の幸満載となりました。


                定番のなすの揚げびたしも好評!
                

                今回の大ヒット作!筑前煮
                すでに、プロの味です。素晴らしい!!
                

                 そして、知る人ぞ知る一口おにぎり
                


そして、13時から始まった講座は、あっという間に22時。

先回、自宅で行ってからまだ一ヶ月しか経っていないのに、一ヶ月でこんなにも
状況が変わってしまったことに、内心驚いています。

今回結婚する彼女の義父様が「人は、住むところに合わせて成長するからいい所を
選びなさい」とおっしゃってくれているとか・・・。
やどかりの理論(そんな理論あった?)を思い出しました。
ソフトシェルの理論だったか?
自分に合わせた大きさの殻しか作らない・・・
それ以上は大きくならない・・・

今の私には、十分すぎる贅沢な空間スペースですが、いつか身の丈になるよう
がんばろうと勇気をもらいました。



麺屋 あごすけ

2009-06-27 08:44:07 | 口福在家
上越にきております。
もう、梅雨があけたような陽射しを楽しんでいます。

昨日は、念願だった「麺屋あごすけ」に行ってまいりました。
ラーメン激戦区新潟県においても、ベスト5には入るのではないかといわれています。

佐渡産の焼きあご(トビウオ)を出汁に使っているのが特徴です。
さっぱりと美味しく頂きました。

平日なのに、1時間まち。
あんまり時間がかかったので、夫は、サラリーマンが食べるもんじゃないなと、
少し怒り気味ではありましたが。

開店前の11時15分に並びましたが、すでに行列。
ゆうに30人まち。

テーブルについて「いただきます!」まで1時間かかりました。


でも、その後は、外に行列が出来ることもなく、比較的スムースにご案内できて
いたようですので、1時過ぎにいくとかえって入りやすいのかと思いました。


                  塩ラーメン
                 

                  しょうゆチャーシュー
                 




どちらとも、ラーメンとは思えない繊細なお味です。
新潟に生まれてよかったと思う瞬間です・・・。

ご馳走様でした!


sei cafe

2009-06-18 18:21:14 | 口福在家
友人とピクニックランチの予定が、あいにくの雨模様。
急遽、seicafeのオープンとなりました。

今日のメニュー

                  カボチャのポタージュ
                  

生クリームなし、牛乳のみのスープです。


                  懲りずに、ラタテューユ。
                  

だって、美味しいんだもん。

                 メインはバジルソースのボンゴレ
                 


                 デザートは、初挑戦の甘酒デザート
                 


甘酒は、薄めずにそのまま使います。ミキサーにかけ、ブルーベリーソースと
混ぜます。とても健康的なデザートです。麹くささがなんとも言えません。


日ごろゆっくりとごはんを食べられない、ママになりたての友達は、
時間が過ぎるのも忘れ、ゆっくりとくつろいでいきました。

なんかいい~。こんな時間。



私も癒された時間となりました。


ありがとう