越前北の庄 道楽だより

 第2の人生の手始めに、外に向けて情報発信できるよう育てていきたいです。

雨は夜更け過ぎに~♪♪

2013-11-30 14:23:36 | サイクリング
 明日からの師走を前に、ほっと一息。ラジオからは、クリスマス・ソングが流れる季節になりました。

 子供が読んでいた本を手にしたら、“キリスト本人が実際に活動したのは、ほんの5~6年。逆に言えば5~6年あれば歴史に名を残せる。”というような事が書かれていました。
 確かに、現代でも、名を成す人の実質的な活動期間は5~6年で、それ以上だと成功体験がマイナスになる傾向がみられるように感じます。
 如何に急速に、耳目、関心を集め、賛同を得る存在となったのか?神が宿ったのか?

 たまに利用するガソリン・スタンドから、魅力的な提案。機械的ではないサービスに感心しましたが、それだけ競争が激しく厳しいのでしょうね。
 
 (かって勤めていた会社の元同僚が急逝したとの報。若かりし頃の気分に戻って、定年後を見据え、可能性を高めるべく共同プランを練り始めた矢先でした。ただただ御冥福を御祈りするばかりです。)

 PS
  妻は、『ぐっさん家』で紹介されていたモロッコ・カフェに、興味津々のようです。
  
コメント

茶碗蒸し

2013-11-27 21:58:29 | サイクリング
 昼下がりの喫茶店。少し場違いな感じの御婆さんがテーブルに着くなり「私、何食べたらいい?」。若い女性店員さんは、笑顔で「メニューありますよ。」
 御婆さん「○○ライスって、どんなの?」店員さん「○○○と○○○の○○なんですけど、切れてしまったんです。ごめんなさい。」御婆さん「○○○は?」店員さん「ありますよ。飲み物はどうします?」御婆さん「今日はいいわ。」店員さん「セットになってますよ。」御婆さん「ごめんなさいね。」
 チェーン店などでの効率的なやり取りとは別世界で、まるで劇でも観ているかのようで、なんだか得した気分でした。

 スタッフから、過去の案件についての確認。その案件についての残務について、忘れかけていたアイデアを思い出し、半歩下がったようなロジの視座(?)で、関係者への段取りを検討。結果的に自分の発言通りの動きになったとしても、それは経緯あっての事。
 すると、夕方に、当事者から同様の趣旨の提案メールが!まさに、虫の知らせ、でしたね。
コメント

ウーファー

2013-11-25 18:30:54 | サイクリング
 少し気になる事があって、歯の検診。
 噛む力、食べる力は、生きる力の源ですね。

 電卓、ワープロ、そしてパソコンが日常生活に浸透して、暗算や漢字を正確に手書きする力は衰えたと自覚しています。でも、それとは別の原因による記憶力の衰えという現実もあります。
 
 年齢による衰えへの対処は、現実の受け入れでしょう。
 能力を維持する努力も大事でしょうが、ビジネス的には、無理せずに他の手段で補う力を身に付けた方が得策かも知れません。
 例えば、日本語での伝達能力さえ弱くなっている可能性があるのに、新たな外国語を覚えようとしても、切羽詰まった事情か楽しみな目的でも無い限り難しいでしょう。翻訳機の扱い方を覚えた方が時間を有効に使えて、役立つかも知れません。

 マイナスをプラスに変えるのは、在るモノを工夫して代用する年の功だと思います。
コメント

新嘗 with Me

2013-11-23 17:45:04 | 散策
 「失礼しました。」と、いかつい男の子からの言葉。当方は気にしていなかったのですが、隣のスペースで談笑していた若者の、意外な心遣いでした。

 同級生との昨晩の会話。「自分の仕事は、特殊な世界の作業だった。世の中の仕組みが変わり立場も変わり、どう後輩に教えたら良いのかのノウハウがない。昔の先輩の気持ちが、今になって分かった。」
 多かれ少なかれ、各々似たような思いを抱いた瞬間があるようですね。

 有り難い事に、自分のペースで動くことができる状況。明日からの為に、今日やってみる事。
 何かを得て、何かを思い出せない感。いつから、何をキッカケに、習慣が変わったんだっけ?

 勤労感謝の日。有志を募り、趣味に没頭。
 学生時代に買った文庫本の『持統四年の謀者-小説・古代王朝-』と、20年近く前に買った『三島湟咋-鴨族を追って邪馬台国に至る-』を携えて、継体天皇との縁があると言われている今城塚古墳を訪ねました。
 これまた意外な事に、若い女性の姿が少なくありませんでした。
コメント

今宵は湯豆腐で・・・

2013-11-20 21:27:07 | サイクリング
 冬の到来を告げるかのように、雷が鳴っていましたね。

 年明けに向けたスタッフとの打ち合わせを終え、根廻しを始めようとした矢先に、まるでタイミングを見計らったかの如く、その案件に対する関係者からの条件提示。そして再び、プランの練り直し。毎度の事ながら。。。

 早めに仕事場を出て、帰宅する途中で手にしたリーフレット類のタイトル。
  “ブックデザインの うまくいかない喜び”
  “それは かって あった”
  “私の戦闘力は53万です。”(福井映画祭)
 雑誌の記事には、拡大路線を進めて来た郊外型家電量販店の、予測されていた転機を示す状況。

 置き忘れられていた品物の持ち主から、丁寧な御礼の電話。
 今宵は湯豆腐で家族団欒、温もらせていただきました。
コメント