奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

大谷翔平選手の三冠王を阻む人が?・・(^_-)-☆

2024-05-16 23:06:40 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、16℃と気温も低く鬱陶しいです?・・
その性かマリア猫も、起きると枕元に来ますが傍には寄ってきませんね。
餌を食べるとなぜか外に出ずに、布団の上で眠っていますね?・・
今日からも大谷を応援しますが、同じ、DHで、怖い競争相手が?・・
大谷のホームランに浮いているときじゃないかも?・・
ジャイアンツ2―10ドジャース(サンフランシスコ)  
ドジャースの大谷翔平は敵地でのジャイアンツ戦に「2番・DH」で先発出場し、5打数3安打1本塁打、2打点と活躍した。
9回無死二塁での第5打席で三塁打が出ればエンゼルス時代の2019年6月13日のレイズ戦以来2度目となるサイクル安打だったが、二ゴロに倒れて快挙は逃した。
打率は.361と浮上し、リーグトップに浮上した。
チームは2連勝で2カードぶりの勝ち越しを決め、貯金は今季最多の14とした。
大谷は1回1死での第1打席こそ左飛に倒れたが、0―0の4回先頭で迎えた第2打席はウィンの初球を捉え、右中間スタンド後方の通路まで飛ばす先制のソロ本塁打。
自身出場6試合ぶりの今季12号で、リーグトップのマルセル・オズナ外野手(ブレーブス)に並んだ。
さらに4―0の5回無死一塁での第3打席では先発の右腕・ウィンの2球目を捉えて中前打。
その後、5-1で迎えた7回無死三塁から左翼線への適時二塁打を放った。
1試合3安打以上は5日のブレーブス戦以来今季7度目となった。  
ジャイアンツの本拠地オラクル・パークの右翼スタンドの後方に広がるサンフランシスコ湾の入り江まで打球を飛ばす「スプラッシュヒット」は2000年の開場以来、165本出ているが、日本選手が放り込んだことはない。前日は8隻のカヌーやボートが海で待機し、「お宝」を狙っていた。
大谷には”日本選手第1号”の期待もかかっていたが、こちらの快挙も15日に持ち越されることになった。
その大谷翔平選手に対し、ブレーブスの指名打者(DH)マルセル・オズナ(33)も負けじと頑張っている。
DHで、大谷に挑戦を?・・
ブレーブスの指名打者(DH)マルセル・オズナ(33)は3打数2安打、2打点。「開幕チーム38試合で40打点」は、1970年のハンク・アーロン以来ブレーブス史上54年ぶりの最速記録となった。
 DHで史上初のMVPを狙うのは大谷翔平だけではない。
地元メディアのスポーツトークATLは「断トツで球界最高のマルセル・オズナがまたやってのけた」と鼻高々。
米トーキンベースボールは「DHでMVPを獲得するのは難しいが、開幕から6週間が経ち、オズナと大谷はその『セオリー』をぶち破ろうとしている。オズナは今季のブレーブスで頭一つ抜けた最高の打者だ」と報じた。
 オズナの41打点は断トツのメジャー最多で、歴代7位に相当するシーズン170打点ペース。
OPS1・042は大谷の1・090に次ぐ同2位だ。
また、12本塁打は大谷翔平選手と同順位に。
打率3割2分9厘はリーグ6位、大谷の3割6分1厘は同トップとしのぎを削っている。
 オズナは自他共に認める『イチローの弟子』だ。
マーリンズ時代の2015年、既にレジェンドだったイチローが入団すると早々に弟子入りし、同じ外野手だった師匠を質問攻めにした。
当時は難があった遠投もフォームを参考にして劇的に改善され、17年はゴールドグラブ賞を獲得。
16年はイチローが個人的に持ち込んでいた初動負荷のトレーニング機器にナインの中でいち早くトライ。
日本の報道陣に「オハヨウゴザイマス」と日本語であいさつするほど師匠に心酔していた。
17年にカージナルスへ移籍すると、同僚たちから「イチロー」と呼ばれるようになったほどだ。
 『ハンマー』ことアーロンは、バリー・ボンズ(762本塁打)に抜かれるまで、通算755本塁打のメジャー記録を保持。
ボンズは筋力増強剤ステロイドを使用したため、いまだに755発を「真のメジャー記録」と称するファンは多い。
すごい選手は、日本人の影響を受けている時代になってきたんですね。
それを思うと少し嬉しいかも?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾芭蕉のように遠くまで歩きたいですね?・・(^_-)-☆

2024-05-16 21:51:06 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は今朝は16℃ですが気温は上がらず、少し肌寒いですね。
少しは寒い日になりそうですね。
今日も仏間で寝ていたマリアを呼ぶと枕元まで来ましたが手の届くところ来ませんね?・・
今日もマリア猫は、朝から出たがりませんが?・・(^_-)-☆
5時過ぎから布団の上で寝ていますね。
今日は旅の日なんですね・・(^_-)-☆
旅を愛する作家や芸術家などによって結成された「日本旅のペンクラブ」(旅ペン)が1988年(昭和63年)に制定。
1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)、俳人・松尾芭蕉が江戸を立ち、『おくのほそ道』(奥の細道)の旅へ旅立った。
隅田川から日光街道を北へ進み、下野・陸奥・出羽・越後・加賀・越前など、彼にとって未知の国々を巡る旅は、全行程約600里(約2400km)に及ぶ徒歩の旅であった。
芭蕉は体が弱かったため困難も多かったが、2年後の1691年(元禄4年)に江戸に帰った。
『奥の細道』とも表記されるが、1702年(元禄15年)に刊行された原題名の『おくのほそ道』が正式とされ、中学校国語の検定済み教科書ではすべて『おくのほそ道』と表記されている。
記念日は、せわしない現代生活の中で忘れがちな「旅の心」を大切にし、そして「旅人」とは何かという思索をあらためて問いかけることが目的。
「日本旅のペンクラブ」では、「旅の日」川柳の募集と大賞選定などの活動を行っている。
関連する記念日として、芭蕉の忌日に由来して、10月12日は「芭蕉忌」となっている。
日本の旅に始まりは芭蕉からなんですね?・・
俳人でありながら芭蕉は隠密とみる説もありますが?・・
旅に出るならどこへ行きたい?
もう今の私なら、冬の温泉?・・
城崎で蟹が食べたいですね。
私はもう、少欲知足のp生活をしているので、余りどっかを回りたいというより、ゆっくり温泉に浸って、2~3泊したいですね?・・
だけど、それをするには猫ちゃんの餌やりが?・・
それが変わる人がなく10年以上旅に出れなくなりました?・・
マリア猫がいなければ、年に数回は泊り旅をどっかにしたいんですが?・・
生き物を一人で飼うとそれができなくなりますね?・・
それが一番寂しく悲しいですね?・・
関西からだと、城崎、有馬や山陰のいい温泉に近いですよね?・・
そこで何も考えずにゆっくりしたいです。
今はもう観光はどうでもいいです?・・
ただ温泉に浸りたいですね。
今朝の血圧は、136-70、脈拍は78、血糖値が100とやっぱり高いですね?・・
体温は36.2℃と少し低めかなあ?・・
昨日の散歩数は、12678歩と少し歩きましたね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄略天皇と狩猟を競った神は誰か?・・(^_-)-☆

2024-05-16 18:07:41 | 奈良まほろばソムリエ
こんばんは‥(^_-)-☆



今日の奈良は18℃と少し肌寒いですね。

マリア猫はこの日は一階の寝室の隣の仏間で、朝まではよく眠ります。

今朝も早くに起きて、餌を食べて、すぐに外に出るのかと思いましたが出ずに布団の上で眠っていますね。

雨を予測しているのかなあ?・・

今日は腰が軽くなったが、転んで打った部分がまだあっちこっち少し痛いです。

少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の11回目の問題です。

4 奈良県の寺社に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

(28)石上神宮は大和朝廷の武器庫であったといわれるが、そこを管理したという氏族はどれか。 

ア.物部氏   イ.蘇我氏   ウ.大伴氏   エ.秦氏

(29)雄略天皇とともに狩りを楽しんだと伝えられる神を祀る神社はどれか。

 ア.大和神社   イ.檜原神社   ウ.一言主神社   エ.金峯神社

(30)大和郡山市内にある賣太神社に祀られている人物は誰か。

ア.太安萬侶   イ.稗田阿礼   ウ.阿倍御主人   エ.弓削皇子

(28)古代軍事氏族である○○氏が祭祀し、大和政権の武器庫としての役割も果たしてきたと考えられている。

神武東征で熊野において神武天皇が危機に陥った時に、高倉下を通して天皇の元に渡った。

その後○○氏の祖により宮中で祀られていたが、崇神天皇7年、勅命により○○氏の伊香色雄命が現在地に遷し、「○○大神」として祀ったのが当社の創建である。

奈良県天理市布留町にある神社で境内に多くのニワトリがいる神社としても有名です。

(29)雄略天皇が葛城山中で狩猟をしていた際、天皇と同じ姿の○○神が現れ、天皇と狩猟を競ったという。

凶事も吉事も一言で言い放つ託宣の神とされ、現在も一言で願いを叶えてくれる神として信仰されている。

ヒントはどのような状態で託宣を出すのかまた特殊なイチョウでも有名ですね?・・

(30)大和郡山市市の稗田環濠集落の端にある神社である。

古事記編纂に携わった○○を主斎神(主祭神)として祀る。

○○舞の奉納の後、地域の子供たちが○○様音頭、○○様祭子どもの歌を奉納する。

童話の読み聞かせなども行われる。

2012年4月30日には、古事記編纂1,300年記念として○○奉祝祭が執り行われた、

古事記といえば故事を暗唱した○○と編集した太安萬侶ですよね。

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(28) ア   (29) ウ (30) イ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1点差で勝ったが今の打順を変えない限り、Aクラス維持は?・・(^_-)-☆

2024-05-16 14:05:49 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、雨上がりで17℃と少し肌寒いですね。
今日は18℃止まりで寒い日になりましたね。
雨が降ったためかマリア猫も外に出ずに布団の上で眠っていますね。
マリア猫がいるだけで私の心も癒されますね。
今日の見どころは?・・(^_-)-☆
中日の注目は田中。
ここまで打率2割台前半にとどまっているが、阪神戦では7試合中6試合で安打を放つなど打率.346をマークしている。
この一戦でも快打を連発し、打線をけん引できるか。
対する阪神の先発は西勇。
今季はいまだ白星を挙げられていないものの、直近3登板はいずれも7回以上を投げて1失点以下に抑えている。
今日のマウンドでもテンポ良く相手打線を封じ、味方の援護を待ちたいところだ。
昨日の阪神戦は?
中日0―1阪神(15日・パンデリンドーム)  
阪神が緊迫した投手戦を制した。
0―0で迎えた11回に先頭の森下が左中間への二塁打。
中野の二ゴロで1死三塁として、近本が右前へ先制打を放った。
なかなか固定できず、岡田監督の悩みの種でもある3番打者。
3試合連続で起用されたチームリーダーが2試合連続のマルチ安打とする一打で、待望の得点を奪った。
延長戦は今季3勝1敗4分け。
競り合いでの強さを見せた。  
10回までゼロ行進。
9回には先頭の中野が右翼線二塁打を放ったが、ここで投入されたマルティネスに封じられた。
近本が敬遠の後、大山が空振り三振。
ノイジーの中飛で2死一、三塁となり、渡辺が見逃し三振に倒れた。
2回にこの日昇格して即スタメンの渡辺が今季初打席で中前打。
そこから2死二塁を迎えたが、木浪が左飛に倒れ、以降は好機がなかった。 
4回から8回まで無安打。
9回にようやく生まれた好機も中軸が生かせずに延長戦に突入していたが、最後の最後に投手陣の好投が報われた。
先発の大竹が7回4安打無失点。
8回からゲラ、石井とつなぎ、10回は島本が2死二塁を切り抜け、11回の岩崎までつないだ。
アァ私の応援している近本光司の一発で勝負を決めました‥(^_-)-☆
もう、4番の大山悠輔も.250になるまで打順を下げないと阪神の勝利は難しいと思う。
今の3~5番では、近本しか頑張っていない。
当分の間は、3番中野拓夢、4番近本光司、5番森下翔太で頑張ればもう少し点が取れるのpでは?・・
昨日の試合はいつ負けるかじっと見つめましたが、最後は近本でやっと勝ち越しました。
今日の昨日の打線なのかなあ?・・
もう、スポーツナビで結果だけ見るようにします。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする