
昨日 は
午後 から
以前 から お約束 して いました
建築家 の 菊園武彦氏 に
ぉこし ぃただきました
久しぶり に
S28年 生まれ の お若い男の方 と
お会い致しますの で ときめいて おりましたら
お顔 が
おられた のを
なぜか すっかり
11月15日10時 と 思い込ん で しまって ぉられ
ぉ待ちかね に なられました
おいでに なりました
17才年上 の 私 は
ちょっと微妙 な 年の差 ですので
ここは
母親 の 気持ちで
よしよし
菊園武彦氏 の ご先祖様 は
住吉大社様 で ご神職 を つとめられて いたので
住吉大社様 の 聖域 に
ご先祖様
津守家 の お社 が ある方なのです
神奴 駒家 など
津守家 の ご子孫 で
駒家 の お孫さん の
酒樽屋 を なさった
川村家 の
川 と お名前 の 仁 を 取って
川仁 という
建築の設計・監理 を
ご先祖様の贈り物 として 受け取られた 菊園武彦氏
今日 は
その 川仁 の
建築設計・監理 神戸事務所 を
ぉ若い方々 に
お話しでした
菊園武彦氏 は
神社・寺院・数奇屋建築・能舞台 などを
来られました
あぁ~
私 の
好きな もの ばかり !
この 知恵 を
皆さま の お住まい に 生かしたい と 思われ
日本の伝統工法 による モダン和風建築 の 会社 を
新しく
られた そうです
ご先祖様 が 守ったもの を
表現 なさるのですね !
日本の心
自然 に 学び 自然 を 活かす
和の心 を
素材 と しても
文化 と しても
技術 と しても
より 深く・鮮やかに
追求 されます !
日本 伝統工芸 作家 の 藤林徳扇先生 の
装飾品 と 御一緒 に
生活空間 と ともに
人の意識 を
高く導いて 行って 下さいます
Kawani 一級建築士設計事務所 川仁
541-0053 大阪市 中央区 本町 4-7-12 大急ビル7階
TEL 06-6261-2262 FAX 06-6261-2336
(社) 社団法人 大阪建築士事務所協会 会員
菊園武彦氏
昭和28年 3月17日生まれ
3人 の 男子 の お父様です
よろしく お願い
申しあげます
ありがとう於良