生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

造幣局

2018年04月23日 | 日記
桜の通り抜けが終わった造幣局です。



旧正門です。



藤棚があります。





この時期は、フジの花にクマバチが集まってきます。









造幣博物館に入りました。

平成30年(2018年)は明治元年(1868年)から起算して満150年に当たると言う事で、明治150年を記念して、明治期の造幣局をテーマとして特別展を開催しています。
今は、「明治天皇の行幸」をテーマに、明治天皇が明治5年と明治10年に造幣局に行幸された際の展示を行っていました。
その写真です。



この写真の中で、次の写真の左端の人物が西郷隆盛ではないかと物議を醸しているそうです。



アップです。



さて、造幣局の周辺の景観です。

大川に浮かぶ屋形船です。



旧藤田邸近くの景観です。



大阪市内の景観の良い所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近隣の公園で・花たち

2018年04月22日 | 日記
八田北町オシドリ公園です。







家原大池公園です。







平岡公園です。





堀上公園です。





八田寺公園です。









春は目立つ花も、目立たない花も咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙公園・日本庭園・・牡丹とか

2018年04月21日 | 日記
大仙公園の日本庭園です。

若葉が綺麗です。











牡丹です。











近影です。









虫たちです。

ハバチの仲間だと思います。



ハエの仲間です。



幼虫です。キリガの仲間の様です。



サクラソウの展示です。



説明です。



大仙公園の日本庭園は、季節毎に楽しめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八田寺町近辺

2018年04月20日 | 日記



中学校のフェンスにいました。



アケビの葉っぱにムシヒキアブです。

マガリケムシヒキでしょうか。





同じくアケビの葉っぱです。何の幼虫でしょうか。






民家の生垣(?)です。



カタツムリやハエ?が隠れていました。

何マイマイでしょうか。



ベッコウバエかな。



ちょっとした所にも、生き物(虫たち)が見つかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八田荘公園

2018年04月19日 | 日記
今の時期は、公園の若葉が綺麗です。





タンポポも変化を見ると面白いです。

花が咲き終わった後の変化です。









イエバエが乗っかっています。



アカツメクサとシロツメクサです。



バッタの幼虫が乗っかっています。



モッコウバラにハエとかです。





イチョウも今の時期は花とかが見られます。

雄花です。



雌花は実に成りかけの様です。



イチョウの葉っぱに、ハチですね。



色々、見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする