
好きなドリア、半分は食べてくれましたwデザートは完食w
先週は、5週間振りの脳神経外科の診察日。
クリスマスイブに弟の白旗宣言を聞いて一番にしたことが、この担当医への訪問でした。
認知症に対してやはりわかってないこと多いので・・・
大病院の院長先生なのに、即対応、私だけの面会?を受け付けてくれて話をじっくり聞いてくれて、
診察日を先生の関係で早まったということにして母の診察をしてくださいました。
(病院から実家に電話をかけてくれたので弟も母も先生都合と信じて)
そして、その時にお薬を足すことに・・・
しかし、効きすぎたようでw鬱になったのかもと。
また変更することに・・・
って朝迎えに行ったら、いつもと違う・・・
急激に痩せて皺くちゃになっててお化粧もしなくなったのに、あれ??
お化粧もしてるし、なんと日曜日に美容院に行ってきたそうです(爆)
月曜日は美容院休みだから日曜日に?って考えられるやんw
そうなんです、母はこの先生が大好き!(笑)これって大事ですよね~
ゆえに「いいこと」しか言いません。←これ問題。
先生「苛々しませんか?」
母「全然、苛々することなど何もなく暮らしてます」
先生「じゃ、娘さんにもお聞きしますね」
だから、お薬もまたかえて様子を見ることに・・・
母「私はバスも乗り換えて来れるので、次回は一人で来ます。この子wは遠いから」
先生「いえ、情報量が足らない(ごもっとも)ので私が来て貰いたいんですよ」
母「はい・・・」
ってこれもすぐ忘れて「一人で行けるから」って言ってますがね。

あの方の美味しそうなちらし寿司、あの方の美味しそうな粕汁とはえらい差ですが(汗)
少しでも食べて貰おうと毎回何か作って持参。
↑天ぷらの残りの冷凍した海老に干し椎茸がなかったので生椎茸を煮て(汗)・・・粕汁も全てありあわせのものばかり(恥)
でもね、喜んでくれて・・・
冷蔵庫に自分でお鍋や器に入れ替えて・・・
なのに夜に電話。
「冷蔵庫に何か変なものが入ってる」って!!でも「ちょっと食べた」って・・・どっちやねん!!w
もうショックでね~~立ち直れないと思ったわ(ってすぐ立ち直るけど)
と、記憶障害がどんどん酷くなってるけど、まだ会ってたら話が出来るだけ幸せと♪
前向き前向き♪
おまけに、お母様のお気に入りってのもいいね。
(病院行きたくないって言われてる友人は困ってる)
義母さんはこっちの話は無視して話す・・・一方通行やもんなぁ。
まぁ、彼女の一方的マシンガントークは昔からやけど〜(笑)
心配の時代はもう過ぎたかもw
そうそう、先生が好きなのは助かるけど、
せっかく先生から言って貰ったこともすぐ忘れるからね(汗)
うちも昔から一方的よ(笑)
認知症は話は上手に合わせるらしい・・・って1分後にはまた巻き戻されてるけど(爆)
それもいつまでかな~って感じw
私があんこさんくらいの年頃から両親がガタガタと崩れていきました。側で見ているだけでこれといって有効な手立てがないって辛いよね。精神的な打撃を長く継続して受けているはず。長期にわたると覚悟して、頑張りすぎないで自分を長持ちさせることも大事だと、私は各方面、まんべんなく手抜き中ですw。
でも、病院を見回しても子供かヘルパーさんが付き添ってはりますよねw
私も恐怖です。
義母、義父の時は一人頑張りましたってそれが当たり前(長男の嫁がするのが)って時代・・・
子育てを手抜きしたと(爆)
離れてるだけで楽です。完全同居はほんと大変w