goo blog サービス終了のお知らせ 

ず~っとずっといい日に・・・"永年好日”

   好きな事、好きなものに囲まれてたら幸せ・・・

#94  厄除善哉

2011年02月04日 | 家・もろもろ


  『節分』
  鰯を焼いたのがメインに出来るのはこの日だけやし(好きやけど、普通の日に出すとえ?っていう奴がおる)海苔屋の陰謀と言われてもこれまた好きなお寿司(って海鮮入ってるのがいいな~)食べれて幸せな日。

  そして、食後には恒例のお善哉。
  Mが厄の時(ってもう20年以上前)、何か厄除けしないとって始めたのがお善哉。
  昔、実家の周りでは大きなお鍋にいっぱいお善哉を炊いて、道行く人や知り合いに(厄祓い?厄分け?)お善哉を振るまってたのでそれを真似て・・・
  古くから小豆には邪気を祓う力があるとか・・・お赤飯もそうらしい・・・
  厄の3年間は多くの友達に来てもらって臨時甘味屋。いやいや子供が小学生やったから学童保育所?プラスお母さん達のたまり場(っていつもやったけど)で賑やかで楽しい日でした。

  今はちょっと炊くだけやけど、年中行事の一つになってます。
  お正月のお餅もあるし、甘さ控えめで小豆の味がよくわかるお善哉が大好き♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする