
黄金色の稲穂が風に揺れる 気持ちの良い季節になりました。
そちらの暮らしは いかがですか? 一年間は修行期間なんだと 聞いた事があります。
もうすぐ2年になるから 今頃は 大好きなバイクに乗って、風になっていると思っています。

前日まで雨続きだったお天気が この日に合わせてくれたように晴れた土曜日、 内々だけで3回忌の法要をしました。

兄ちゃんが うんと可愛がってくれた にゃーにゃんは 残念ながら 本日 運動会。 終わり次第駆けつける約束だからね。

兄ちゃんが旅立って、8日目に生まれた めぇーにゃんも もうすぐ2才。
そして、兄ちゃんと養子縁組したキテレツ次女の娘 スーさんも1才になりましたよ。 今日は ちっちゃい者クラブ 代表で出席です。
今も元気で居たならば どんなにか可愛がってくれたんでしょうね。 想像出来るゎ。 笑

いつも通り、お寺さんとお墓にお供え用の お団子はワタシが作りました。 たまには褒めてちょうだいよ。
2年が過ぎようとしている今でも、実家に行くと寂しくて、 トントントン と 階段を駆け下りてくる兄ちゃんの足音が聞こえるようです。
肩の位置まで上げた右手を広げて 「 よっ!! 」 と 挨拶する兄ちゃんを待ってしまう・・・。
そのまま仏壇に行き、 ワタシが撮った写真で作った遺影に 「 なんで そこに居るんだよ 」 と くやしくて 悲しくて泣いてしまう・・。
「 もう泣くな! 仕方ないんだ 」 と いつも穏やかだった兄の 少し怒ったような言葉が聞こえる。
兄が生涯独身だったせいか、5歳差の兄妹の仲は 小さな頃から変わらないままで、
いつも口数が少ないくせに、ワタシが困難に遭っていると 短い言葉で的確に助言をしてくれる兄ちゃんでした。
今 聞こえるのは 「 両親を頼むな 」 と言う言葉。
頑張るから 見守っていてね。 墓前に掌を合わせてお願いしました。


その後 いつものように近所のお寿司屋さんで会食。
「 優月 」 と 戒名に字が入った兄に合わせたようなパッチワークと 各席にもマットが敷いてありました。
そこに・・・・。

かけっこで 1等賞を取ったー! と 言う にゃーにゃん到着ー!
早速 マットを見てお月様を見つけたようで 「 あーっ!! ばぁばー! 見てーっ! お月様のおんちゃんが居るー! 」 って言ってました。
お月様を見つける度に 「 お月様の おんちゃん 」 を 思い出してくれます。 ありがとう。


各自 お好きな飲み物を手に 兄ちゃんに 「 献杯 」。 大人9人 + ちっちゃい者クラブ3人での 食事会がスタート。


いつも通り美味しく、 元気な頃 兄ちゃんもここのお寿司食べたっけねぇ・・ なんて話しながら・・・


ノドグロの サクサク揚げが出る頃には お酒も進んでいたようです。
ビールが大好きだった兄ちゃんにも 飲ませたいねぇ・・・・。


ちっちゃい者クラブ用に 生物以外のお寿司も握ってもらい・・・・

それぞれ 皆 美味しい♪ 美味しい♪ 言いながら 賑やかに・・・・。


ちょっと 着崩れてる方も出て来ましたが・・・・

コースも終盤のお寿司を食べてるあたりで・・・

寿司屋の奥様から いつもの如く 「 サービスだー! 」 と 頂きました。


テーブルに置いた途端 わらわらと集まる ちっちゃい者クラブ。 笑 カブトムシかいっ?


おもしろい・・・・。

スイカー! おーいーしーいっ!! 良かったねー!
皆の居る この座敷のどこかに きっと兄ちゃんも居たんでしょ?
旅立って2年、 80を過ぎた両親も まだまだ元気に陶芸を教えてるし、孫ちゃんズも大きくなったでしょう?
安心しきって バイクでぶっ飛んでないでね、 皆を見守っていて下さいよ。
これから先 色々大変な事が増えて行くでしょう・・・。 本当は兄ちゃんと一緒に乗り越えて行かなきゃならなかった事、
残された者達で 頑張っていくからね。
メンバー見ると不安でしょうが、 見守っていて下さい。
またスグに 仏壇まで会いに行くね。 お墓参りにも行くからね。
泣いても怒らず 見てて下さい。
たまには夢に出て来て けらいん。 待ってるよ。
ではまたね。

あたちには 時々 見えまちゅよ。 ぷぷ。
バトンを渡されたスーさんには、本当に見えてるのかもね。
「千の風になって」じゃないけど、逝ってしまった大事な人は
風になって光になって、
「おふくろさん」じゃないけど、空を見上げりゃ空にあるって、
お見送りばかりの最近、つくづく思うよ。
残暑が厳しい(そっちは爽?)から、体調気をつけてな!
改めまして、お兄様のご冥福をお祈り申し上げます。
きぃさん、こんばんは。
「 千の風になって 」 を 聞くと 納得してしまう詩の内容。
その後の 「 おふくろさん 」 で ウケました。
空を見上げりゃー♪ 空にある♪ ね! 本当だ!!
その通りだわ。 ワタシも よくお月様を探してます。
逝ってしまった人も心残りは有るのだろうけれど、 残された者もアチコチに面影を探してしまいます。
千の風もおふくろさんも大丈夫だけど、 「 涙そうそう 」 は やっぱり思い出して泣いてしまう曲です。
あれって お兄さんの事を歌った曲なんだよねぇ・・。
今日はコチラも蒸し蒸ししてます。
明日から なんと! ゆーじ( 仮名 )が千葉入りしまーす!
ちっちゃい者チームがいてくれることで沢山救われることもあると思います
ズッコ家は子供から孫にも恵まれ なくなる命と続いていく命を大切にいつも寄り添える家族 素晴らしいね
お兄さんもあちらから今日もはにかむように笑んでるね
リボンちゃん、こんにちは。
届けられないお手紙を書いてみました。
たぶん兄ちゃんに届いたと思います。 笑
あの はにかむような笑顔ね! 皆さんにサザンの桑田さんに似てると言われてました・・。
おとなしくて、人見知りで、テレ屋さんで・・・。
ワタシとは 反対に近い性格の兄でした。 はは。
時が経つのは本当に早いね。
あの頃より ずいぶん泣かなくなりました。まだまだダメですけどね・・。
最近 元気だった頃より より近くに兄の気配を感じて過ごしています。
さーて 今日はこれから美容室に行って来まーす!!