goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の想い

ラフコリーのレオ君との格闘?の記録と可愛いmagoちゃんの成長の姿。を中心にアップしています。

創立60周年全社対抗ソフトボール大会

2010-04-10 | ふぁみりー
夜勤明けの旦那
集合時間は8時なのです。

仕事の終わるのは7時25分
家にかえって来ていたら間に合いません。

審判グッズ一式と朝ごはんを持ち会社に向かいました

第一声
『何やっとったこれなら家に帰れたわ
「何を言っとるこっちは準備して会社まで来たのに
と心の中に怒りをおさえ
着替えを手伝い
荷物を積み込み…

審判の制服に着替え会場に向かう旦那の一言
『ありがと

どういたしまして
仕事のキリがついたら見に行くね


日記@BlogRanking
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

感動

2010-04-07 | ひとりごと
旦那のところに会社の後輩からメール

先週1週間リフレッシュ休暇だったと・・・。
で、バイク乗りである後輩はきっと。










半日だけバイクで出かけたと。


半日??



そしてその時の画像が



これだ










バイクも同じなんだよな~

日記@BlogRanking
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

春のお散歩

2010-04-06 | ひとりごと
歩いていると汗ばむくらいのお天気でした。
雲ひとつありません。
花粉さえなければ最高のお散歩日和なんです。

わが家からみえる桜は花吹雪となりましたが
離れた桜並木は満開
少しちりはじめております。

庭先も色鮮やかな花たちが目と心を和ませてくれます
  
                  

日記@BlogRanking
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

4月のお庭

2010-04-05 | ガーデニング
春まっ盛りです。
桜は・・・終わりを迎えるころかと思われます。
我が家の庭から見える桜は先日の雨で見事な花吹雪


我が家の庭も春満開に近づいてきました。

姫1の記念樹 花かいどう ピンクのかわいい花です。

ラベンダーも咲いてきました。
ドウダンは姫2の記念樹 白い花芽が優しいです
ボタンも花芽がついております。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

がいしょく

2010-04-04 | おでかけ
今日はお仕事。
いつもの時間の帰宅。
夕飯の支度をするのも面倒だし・・・
「ご飯があるからレトルトカレーでいい???」ということになったのですが
どうもヘルメットを買いに行きたそうな顔

姫も誘って出かけました。

ジェットを購入し

夕飯は以前から気になっていたお店
さぬきうどんやさん

親姫3人で1000円ちょっと・・・。

おいしくてお値打ちに食事を楽しむことができました。

また行ってみたいな~

私は「めんたい釜玉」
うどんに明太子???と思ったのですが
これがなかなかいけるんですよ~

日記@BlogRanking

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

しゃぼん玉♪ ジェットヘル購入計画

2010-04-03 | おでかけ
午後から昨日雨で中止になってしまったソフトのトヨタカップ
今日と明日もゲームはありました。
この先も会場となっているグラウンドでのお仕事があるだろう。
ということでドライブ・見学をかねてから出かけてきました。

ちょうどデンソーのゲーム中
応援もしてまいりました

旦那のジェット購入計画発令中のため帰りにシャボン玉にもより店内散策

今回は断念
夕方から用事があったため、またゆっくり見に行って購入しようということになりました


因みに昨日の試合、中止ではなく
午後からゲームがあったそうです。
が…中止発表してしまったため数人の審判さんが呼び出されたとの事でした。


日記@BlogRanking

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

どた参 HMS初中級

2010-04-02 | ばいく れんしゅう
朝、雨が降っていました。
中止の連絡がない場合は雨が降っていても現地に向かわなければいけません。
集合時間6時
豊田市某所に向かった旦那
6時半中止の連絡があり帰宅しました。
連絡があったのと同時に私は、鎧・長ブーツ(世間では長靴という)など必需品を車に積み込み待機
いつも湖畔に向かう時間よりも20分ほど遅れて出発。

途中、どた参の連絡を・・・。
今日は旦那も私もREVOくんで・・・

朝降っていた雨は9時頃にはあがりましたが
ものすごい風です。
吹き飛ばされそうな風です
参加者は4人だけ。

加減速とオフセット 先回と同じようにハンドルグリップのコンパス
ハンドルと同じ高さが一番リーチが長くなる。

足の裏に重心?を感じてスタンディング加減速
アクセルをあけたときはかかとに荷重をおき身体の荷重はフロントに
戻した時はつま先に荷重を身体はリア荷重

そしてお尻をおりした状態で加速減速
足の裏に感じた重心を腰で感じて。


直パイ7.5mとオフセット
バイクを倒しこんだ後、起き上がるのを感じて
そしてあける

7.5m直パイと5m直パイオフセット


午後からは8の字
大きな8の字
一定のバンク角でアクセルをあけたときに綺麗につながるように
・・・。
ハンドルの切れ角を大きくした時と小さくした時の違いは?


コーススラ
明日・明後日の姫様道中の駐車場の準備のためコースは短め?
アクセルのオンオフをいかにうまくつなぐか
小さい私ようにもう一つのコンパスを教えていただきました。
上達への道への課題ができました♪



日記@BlogRanking
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ