goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の想い

ラフコリーのレオ君との格闘?の記録と可愛いmagoちゃんの成長の姿。を中心にアップしています。

車庫のバイクが1台減りました。

2009-06-14 | ばいく
3年ほど旦那と仲良くしてくれたフォルツァですが、
維持費等の出費を減らすために手放すことにしました。
昨日、バイクやサンに次のお嫁入り先を探してもらいに持っていきました。
今まであったバイクがなくなるのってさみしいです。

でも生活のこと考えると仕方ないのです。
まだCBがあるのでこれからはCBとずっと仲良くするのです。

素敵な人に見つけてもらって
愛してもらえますように・・・。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ日記@BlogRanking

カウントダウン

2009-05-21 | ばいく
あと2日

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・
明日は雨の中でのお仕事

そして
・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・

楽しみ~ぃ
明後日はお出かけ

ETC利用第2弾ツーリング
雨でも出かける予定なのですが・・・

でもインフルエンザは大丈夫かな???


日記@BlogRanking
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ

たのしみ~♪

2009-04-10 | ばいく
明日は久しぶりに湖畔に向かうのです。
  
鎧     よし
グローブ  よし
着替え   よし
タオル   よし

二人分に荷物をそろえました

あとは、明日の朝、靴とメットを用意するだけです

旦那は怪我をしてずっと練習できなかったので
かれこれ4カ月ぶりなのです
心配な顔をしていますが
内心は浮かれているのです



おっと、しまったo(><)o忘れ物

旦那の常備薬
酔いどめの…。
スラロームて酔うことがあるのです。

買い置きもなくなってる~
薬局で買ってきました

これで会員カードも二人分いれてあるから準備OK!!


日記@BlogRanking
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ




やった~

2009-04-02 | ばいく
「やった~ぁ」と大喜びで会社から帰宅した旦那
「HMSにいけるぞ~」って

ここ数か月オール日勤・オール定時
週休3日制

とてもHMSに行く余裕などありませんでした

が・・・

さ来週から夜勤が始まるそうです
いつまで夜勤があるかはわかりません
1週間だけなのかも・・・。
でもうれしいのです。
旦那が夜いないことがうれしいのではありません。
HMSに通うことができるのがうれしいのです

日記@BlogRanking
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ

ETC装着完了

2009-03-25 | ばいく
今日は旦那が半日有給

先日バイクやさんより電話で
「ご都合のいい日に来店してください。1時間半ほどで取り付けできます」と・・・。

午後から私のバイクで出かけてくれたのです

仕事から戻ると一体式のETCがハンドル中央部に取り付けられておりました

これで高速1000円で走れるわけですね

カードの方は先日カード会社に申込み、手元に届きました
あとは旦那のCBに取り付けられるのを待つのみです

日記@BlogRanking
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ

ETC取り付け

2009-03-10 | ばいく
下道ばんざい!!派のわが夫婦なのですが
高速1000円につられETC取り付けを検討

西尾市では1件
岡崎市では3件
幸田は1件

マイバイクたちのお世話になっているお店が扱い店でした
よかった~

さっそく電話
あとわずかで終わりなんですよ
一応2台分(CBとホーネット)押さえておきましょうか?

ということで2台分お取り置きをお願いし
再度旦那と二人の家族会議

決定!!ETC取り付け
再度電話をし予約をしました。

取りつけ順番待ち35番だそうで
完了は4月下旬になりそうです

GWには間に合いそうです

日記@BlogRanking
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ

バイクって最高さ♪

2009-03-05 | ばいく
オートバイ運転で脳の機能向上、ストレス軽減も――川島教授とヤマハ発の研究


 “脳トレ”で知られる東北大学の加齢医学研究所・川島隆太研究室とヤマハ発動機は3月4日、オートバイの運転が脳に与える効果を調べる共同研究の結果を発表した。日常的にオートバイに乗ると、脳の認知機能向上やストレス軽減など、脳と心の健康にポジティブな影響を与えるという。



 運転時の大脳の前頭前野(記憶や感情、行動の制御などを行う部分)の活動を、日立製作所基礎研究所が開発した携帯型光トポグラフィー機器の試作機を使って計測した。現役ライダー5人(平均年齢45.6歳)と、10年以上ブランクのある元ライダー6人(同46.2歳)に運転してもらい、比較した。

 現役ライダーは運転中、常に左半球背側前頭前野が活発化していた一方、元ライダーは発進や加速時に右半球背側前頭前野が活発化するなど、脳の使い方が異なっていた。現役ライダーの方が走行中に集中力が高まっていることも分かった。

 オートバイを運転する生活習慣が脳に与える影響も調べた。日ごろオートバイを運転していない22人をくじで2グループに分け、一方だけが通勤などでオートバイを2カ月間使う実験を実施。各グループに対し、実験の前後で認知機能を調査し、結果を比較した。メンタルヘルスに関するアンケートも行った。

 オートバイを使ったグループは実験後、使っていないグループよりも、記憶力や空間処理力などを調べる検査で得点がアップしており、オートバイを日常的に使うことで認知機能が向上していることが分かったとしている。

 メンタルヘルスのアンケートでは、オートバイを使ったグループの方が、実験後にイライラ感や身体の不調、憂うつな気分などさまざまなストレスが減っていた。川島教授も、今回の実験に合わせてオートバイの運転を再開したところ、以前より「嫌なことやストレスが減ったと感じている」という。

 川島教授は「オートバイを運転すれば、脳や認知機能を維持・向上させ、豊かな生活を送る『スマートエイジング』につながる」と話している。



バイクってやっぱり素晴らしいものなのです
2ケツ初めて10年
免許を取って数年
やっぱり私の選択に間違えはなかった

日記@BlogRanking
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ

湖畔「おかざきさん」って???

2009-02-04 | ばいく
今年初だというのに浜名湖にキャンセルの連絡を…


旦那が調子悪いのです
食欲はあるし
熱はないし
内臓は大丈夫なのです


座れないのです
CBで1日走るのは無理なのです

可哀相に…。


私???
声は出ません
咳に鼻水 出ます
でも風邪ひいたなんて決して言いません
肩コリひどいです
寝返り打てません
接骨院通院中です

土曜日は一人で湖畔に向かいます

日記@BlogRanking
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 バイクブログ ライディングテクニック・スクールへ

バイクに触れることのできない日々

2009-01-20 | ばいく
昨年暮れのHMS初中級に参加したのがバイクに乗った、乗せてって貰った最後です。
自分のは…。というと
暮れの大掃除で磨いたのが最後に触れた事になります。
最近、仕事に家事に姫の事に
バタバタしており自分の時間をゆっくり過ごすことが難しくなっております。
バイクに…。と思った日には雨が降るし
体調か優れなかったりと 何時になったらバイクと仲良く出来るのだろう…。
さみしいな~


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ日記@BlogRanking
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
<