毎年、うまい命名するもんだね。
今年の新入社員は「デイトレーダー型」(ココ)
>今年の新入社員について「就職した会社とともに育っていこうとは
>考えず、常によい待遇、よい仕事を求めて『銘柄の乗り換え』(転職)
>をもくろむ傾向がある」と分析。1日に何回も株取引を行い、細かく
>利益を確保しようとするネット上の個人投資家に近いとしている。
ん?苦労して教える(研修する)だけ無 馬太..._〆(゜▽゜*)ですか?
そんなには、上手くいかないぞデイトレ。簡単に転職できるのは
第二新卒位までだし、乗り換えた先でいきなり大損もありますよww
若手で職歴多すぎなのは、根性無しって思う年寄りも多いしなぁ。
IT業界でいうと、あんまり経歴の一つ一つが短すぎなのは敬遠
されます。1つが1年位あればまだしも、数ヶ月がたくさんなんて
のはその時点で3テイクは下がります。社員でもパートナーでも
それは一緒です。スキャルピングなんてのは最悪ですね。
大人になるとそれは判ってるはずなのにね。
判らない人これまた多すぎで・・・・( ゜Д゜)y-~~
今年の新入社員は「デイトレーダー型」(ココ)
>今年の新入社員について「就職した会社とともに育っていこうとは
>考えず、常によい待遇、よい仕事を求めて『銘柄の乗り換え』(転職)
>をもくろむ傾向がある」と分析。1日に何回も株取引を行い、細かく
>利益を確保しようとするネット上の個人投資家に近いとしている。
ん?苦労して教える(研修する)だけ無 馬太..._〆(゜▽゜*)ですか?
そんなには、上手くいかないぞデイトレ。簡単に転職できるのは
第二新卒位までだし、乗り換えた先でいきなり大損もありますよww
若手で職歴多すぎなのは、根性無しって思う年寄りも多いしなぁ。
IT業界でいうと、あんまり経歴の一つ一つが短すぎなのは敬遠
されます。1つが1年位あればまだしも、数ヶ月がたくさんなんて
のはその時点で3テイクは下がります。社員でもパートナーでも
それは一緒です。スキャルピングなんてのは最悪ですね。
大人になるとそれは判ってるはずなのにね。
判らない人これまた多すぎで・・・・( ゜Д゜)y-~~