goo blog サービス終了のお知らせ 

ZOU研究所通信

研究員100名体制!へ向けて邁進する

ZOU研究所長の日々グダグダな雑感です。

直行直帰

2012-11-30 10:42:59 | Weblog
代々木某所で打合せ待ち中。
この時間スタートなのに直行だから体は楽なはずなんだょな…
でもこれ終わってもうひとつやって直帰したいんだょなぁ…
正直、今日の飲み会パスしたいんです(明日起きる自信が…)

チェックなお仕事

2012-11-29 22:21:12 | Weblog
1日観ないと翌日は2日分になるわけで…日報チェックのお話。

実はこの類いの作業が苦手です。
自分が書くの嫌いだから面倒って思う人の気持ちはわかります。
でも、観る方も大変な訳で…ルールの作り方に問題あったかなぁ

高松の案件

2012-11-28 22:56:04 | Weblog
明日、営業さんがデモ行くんだってさ。取れたらいいなぁ。

要件定義で出張できるかもです。
でも、沖縄のやつも捨てがたい。悩ましい~
(取れてからの悩みか…)

日ノ本

2012-11-26 22:20:11 | Lineage
リネージュのお話。

日ノ本始まるから早く帰らんとな。。
と朝から思ってたら今日はまだだったという不具合。
それにしても、ないとさまなオイラにも
何か特典あるんだろかね。BPイッパイデルトカ!

昔の仕事

2012-11-25 14:23:45 | Weblog
って言っても、一昨年ですが、前に取得のお世話したある会社の
Pマークが更新で(早いね。もうそんなに時間経ったか・・)資料作り。
昨日諸々の合間にやろうと思ったんだけど、それどころじゃなかったですし。。

サクサクと作ってます。これって、もうビジネスとしては下火だな。
新しくこれから取りますってとこも少ないだろうし。
そもそも、新規に会社立ち上げてってとこはこれから減ってくだろうし、
ISMSならまだニーズありそうなんだけど、こっちは片手間でやるのは
結構大変なんだよなぁ。(自分が根気なくなってきたのか・・・)

多分Pマーク関係のお世話するのはこれが最後かもですね。

そうしてもらえると・・・

2012-11-23 17:09:21 | Weblog
いったん決めたのチャラにするって簡単にできるかなぁ。
デフレ脱却後に消費増税 安倍総裁、米紙に(ココ)
>自民党の安倍晋三総裁は22日、米紙ウォールストリート・ジャーナルの
>インタビューに対し、2014年からの消費税率引き上げについてデフレ
>脱却が条件になるとの考えを示し、脱却のために「集中的に政策を投入し
>ていく」との姿勢を強調した。

できるなら、早めに決定してほしいんだが・・・
アプリ直さなくて済むんだよね・・と小さい話を・・・
そもそも、ハードコーディングで税率設定してあるって何なんだよっ><

年末モード

2012-11-21 23:01:46 | Weblog
気がつけばもうそんな時期でしたね。
2012年の12月か…どっかの暦の最後だったな。
街はそんなこと気にせずクリスマスモード一色なりです。

1人去って1人残るがさっき決定。
どっちも残って欲しかったけど、本人のチョイスだから…
次もがんばれ!

ホントか?

2012-11-20 21:35:42 | Weblog
今度こそホントか?
民主・鳩山元首相、12月の衆議院選挙に立候補しない意向固める(ココ)
>民主党の鳩山元首相は、12月の衆議院選挙に立候補しない意向を固めた。
>民主党執行部は、消費税増税やTPP(環太平洋経済連携協定)推進などの党の
>方針に従わなければ公認しないとしており、鳩山元首相は、これらに
>従えないとの判断で、立候補を断念する意向を固めた。

子分(Z研の選挙区なんだよね)はこの前、離党で茶番やってたけどね。
もう数週間前から、子分の子分のポスターにロゴがなくなってたから
茶番は想定の範囲なんだけど、大親分は引退なのか??
実は新党結成だったりして。。予断は許さんなのかしら。。

ポッポAA使えなくなるのはちょっと寂しいぞ。

日曜当番

2012-11-18 21:50:54 | Weblog
これと月曜の朝イチ会議のコンボがなぁ。。

飲んで帰るのは自爆確定になるんだが。。
久しぶりに焼酎でも買って帰るか。。
そんくらいはバチもあたるまいて。

物件案内図

2012-11-17 13:35:27 | Weblog
今やってるシステムでタイトルのようなものを作る機能があるんだけどね。

某所で見たコピペ↓
**********
ヤバイ超ヤバイ。不動産のチラシマジヤバイ。
まず。築五分。これだけでもやばいのに
築五分なんてもんじゃない。
駅から五年。
何処の駅からだよ。
**********

これ入力したい衝動が。。。
REINSってこれ書いたら通るかなぁ。。本番で実験するのは怖いですが。
テスト環境ならいいよね?(って誰に言ってるんだ。。)
試しに登録エラーになるかどうか。。
いわゆるありえないデータ入れてみて通るかどうかやってみるのも
テストの内でございますし・・・テストならいいよね。
売主の年齢に5万歳とか、予算1兆円とか。。(明日やってみようかなぁ)