goo blog サービス終了のお知らせ 

『ぽれぽれ』でいこう♪

***気ままに呟きたいことを呟きます***

麹について学んでみる 

2020年07月05日 | 日記
何年前だろう?【もやしもん】というマンガが好きでした。
本とDVDも持っていた。
顕微鏡でみたら可愛いと言えない菌を
可愛いキャラにしてあって
ところどころ専門的な醸造のウンチクはフォントも小さくなってて吹き出しにビッシリ。
見るからに読む気が減ってしまうので
専門的なとこは飛ばして読んだのが懐かしい。

「醸すぞー!」って菌が気合いてれるのが頭に浮かんだ。





麹について、教えてくれてランチ付き
誘われ出かけて。
行こうとしたのは3月のころ。
コロナで行けなくなり、やっと実現。

訪れたのは普通のお宅。

初回は【甘糀】
面白いなーと思いながら聞いていると
あっという間に講義の部分が終わり
準備してくれたランチを各自で取り分け
たいへん美味しくいただきました。



ただのランチの写真になってしまった(笑)



メインの甘糀とは別で、更にお土産に2種類の麹を貰えました。

塩麹と醤の麹を選びました。

楽しみ〜。
甘糀を作るのに温度設定60℃ができるタイプの
ヨーグルトメーカーを探してみようと思う。

直後のやる気のメーターは満タンなのに
少しすると失速するかのように
興味が薄れてしまうのが私。

甘糀は作られるのか‥そこまでたどり着けるかしら?
頑張ってみよー!

醸すぞー!😀
まだそこまで行ってないけどね(笑)
しかも醸すのは麹菌だけどね。
私じゃないわい。