おまえが生きている限り、山はおまえに従う
1996年、クリケット・ワールドカップを前に厳戒態勢のインド警察本部に、巨大犯罪組織による破壊工作の情報が入った。
特別捜査班のシヴァムは犯罪組織のリーダーを追い、南インドのラトナギリへ向かう。ラトナギリの「赤海」と呼ばれる地域を縄張りとする4つの村からなる集落は、凶悪な密輸団の巣窟として恐れられていた。
情報を得るため密輸業者に成りすましたシ . . . 本文を読む
謝罪は不要、罰を下すのみ
チェンナイに住む元警察官のムトゥ・パンディヤンは、妻や息子一家とともに平穏な毎日を過ごしていた。息子アルジュンはムトゥの影響で警察官となり、ムトゥは正義感あふれる息子を誇りに思っていた。
しかしある日、アルジュンが行方不明になってしまう。美術品マフィアを深追いしすぎたために消されたのだと噂されるなか、ムトゥは独自に捜査を開始。
かつて看守として刑務所を仕切り「 . . . 本文を読む
俺にも癖がある
インド、アーンドラ・プラデーシュ州の海辺の町で育ったスーリヤは、幼い頃から激しやすく、心配した母親から、怒りをその場で表に出さずにノートに記すよう教えられる。ノートを書き溜め、時間をおいて振り返っても同じ感情が続いているなら、その怒りには正当性があるのだと諭されたスーリヤは、母が病で世を去ったあとも、その習慣を続けていた。
しかし彼独自の解釈で、土曜日はノートに記された1週 . . . 本文を読む
オッサン、頑丈だな
西暦2898年。世界は荒廃し、地上に残された最後の都市カーシーは、200歳の支配者スプリーム・ヤスキンと空に浮かぶ巨大要塞コンプレックスに支配されていた。
ある日、コンプレックスに囚われていた奴隷の女性スマティが、宇宙の悪を滅ぼす「運命の子」を身ごもる。スマティは反乱軍に助けられてコンプレックスを脱出するも巨額の懸賞金をかけられ、特殊部隊と賞金稼ぎたちから追われる身とな . . . 本文を読む
バーフバリ、下ろしてくれ
インド北部の国境近くの村に、川の上流から瀕死の男が流れ着く。男は老薬師のもとで眠り続けていたが、ある夜、村が軍服姿の男たちに襲撃されると突然目を覚まし、侵入者たちを次々と血祭りに上げていく。
30年後、全身に包帯を巻いた謎の男と若い女たちがムンバイの地下鉄を乗っ取り、政府に対して4000億ルピーを要求する。人質となった乗客たちの中には、悪徳武器商人カリの娘アーリヤ . . . 本文を読む
引退は年齢じゃない、心が決める
コルカタの刑務所から脱獄した詐欺師の通称「カッティ(刃物)」ことカディルは、海外への逃亡を企てるが、空港で出会った女性アンキタに一目ぼれし、出国を止めてしまう。
その夜、街を歩いていたカディルは、自分と瓜二つのジーヴァという男と出会う。悪知恵を働かせたカディルは、シーヴァを自分の身代わりにして追手に捕まえさせる。
自由の身になったカディルだったが、ジーヴ . . . 本文を読む
太陽が出てたから
山奥の小さな村で、姉アンジャンマと一緒に暮らす青年ハヌマントゥ。温和な性格の彼は気の強いアンジャンマの後ろに隠れてばかりで、村の男たちから馬鹿にされていた。
そんなある日、幼なじみのミーナークシを助けようとして海に落ちたハヌマントゥは、そこで不思議な力を持つ宝石を手にする。その石には、古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ」で活躍する猿の将軍ハヌマーンの力が宿されていた。
. . . 本文を読む
クリントの映画を観るか
1970年代のインド南部タミル地方。小心者の新人警察官キルバイは不可解な殺人事件に巻き込まれて投獄され、復職の条件としてギャングの親分シーザーの暗殺を命じられる。
クリント・イーストウッドの西部劇が大好きなシーザーに接近するため、キルバイはサタジット・レイ門下の映像作家と身分を偽り、シーザーを主演にした映画の監督に立候補。
シーザーはキルバイを抜てきするが、2人 . . . 本文を読む
技術は問題ない、使う側の問題だ
アーンドラ・プラデーシュ州ビジャヤワーダにあるバラモンの集落で生まれた、ドゥッヴァーダ・ジャガンナーダム・シャーストリ(通称DJ)。シバ神をまつった大寺院で代々僧としてお勤めをしている一族に生まれ育った彼は、いまは結婚式などへのケータリングをおこなう宴会料理人として働いている。
そんなDJだが、少年時代、ギャングに返り討ちにされた警官プルショーッタムの命を助 . . . 本文を読む
いつまで俺を止めるんだ
盗賊を生業にする部族によって建国されたカンサール。10歳の少年デーヴァは、王の息子である親友ヴァラダのためならどんな相手にも立ち向かい、必ず倒してきた。
一方のヴァラダも、自らの領地を犠牲にしてデーヴァと彼の母の窮地を救う。デーヴァは「名前を呼べば、必ず駆けつける」とヴァラダに誓ってカンサールを去り、母とともに辺境の村に身を隠す。
月日は流れ、カンサールでは王位 . . . 本文を読む
人は人生で何度か死ぬ
10世紀、南インドではチョーラ王朝が繁栄を極めていた。
しかし王が病に倒れると、臣下たちは王の息子ではなく従弟を次期国王に擁立しようと画策。2人の王子が領土拡大のためそれぞれ北方と南方で戦う一方、聡明な王女は父とともに都に残る。
やがて不穏な動きを察知した3人はこれに対抗するべく密使を送ることを決め、密使として選ばれた若く陽気な騎士デーバンは壮大な旅に出る。(「作 . . . 本文を読む
テーマ曲はいるか?
インドの国家諜報機関RAWのエージェントであるタイガーは、アフガニスタンでの任務中に危機に陥った仲間のゴーピーを救出に向かうが、ゴーピーはタイガーの妻であるゾヤが二重スパイだという言葉を残し、命を落とす。
妻への疑念を抱いたまま日常生活に戻ったタイガーだったが、次の任務でロシアに赴いた際、ゾヤがタイガーに襲いかかってくる。(「作品資料」より)
インド . . . 本文を読む
人生で最大の驚きに直面する
インド、アーンドラ・プラデーシュ州のバイザーグ。
サティヤは恋人のディープティと結婚を考えていたが、地元のギャングのドンであるヴィール・バーイがディープティに目を付け、彼女をつけまわすように。サティヤとディープティは州都ハイダラーバードに逃れようとするが、ヴィール・バーイと手下たちに襲撃され、2人の乗っていたバスが炎上。ディープティは焼死する。
顔面に大やけ . . . 本文を読む
飛んだのは、お前だ
武術教師のアマンは、橋を建設するためにシク教徒の神木を切り倒そうとする企業の用心棒に痛め付けられる。
翌朝、アマンは無傷で回復し、神木から超人力を授けられたことに気付く。(「作品資料」より)
インド発のヒーローもの。
学校で武術を教えているアマンと母親、兄が住んでいる場所を、工場へ渡るための橋を掛けようとする大企業のマルホートラが買収しようとする。
しかし、そ . . . 本文を読む
あなたは金継ぎの漆よ
インドやパキスタンにまたがるカシミール地方の自治権をインド政府がはく奪し、それに怒ったパキスタンの将軍カーディルは、元インド軍人のジムと手を組みテロ攻撃を企てる。
インドの諜報機関RAW (Research Analysis Wing of India) に所属するパターンは、ジムが計画する生物兵器での攻撃を阻止するため動き出すが、デリーの上空を飛行中の飛行機に生物兵器が . . . 本文を読む