goo blog サービス終了のお知らせ
ブログ
ランダム
ウェブ検索
自転車親父のへっぽこ写真日記 2
近場の写真を中心にアップしています
ラベンダー 02
2025-07-08
|
2025/07
こんにちは。
今日は漢字です。
難しいですよ。(笑)
私は読めませんでした。
では問題です。
何と読みますか?
『交々』
「こうこう」ではないです。(笑)
難しいですね。
熟語で使うこともありますかね。
「悲喜交々」とか。
では答えです。
「こもごも」でした。
ラベンダーの第二弾です。
爽やかですね。
ここの所花の撮影が減っています。
撮影そのものが減っています。(笑)
何とか頑張らないと。
①『水元公園の四季』更新しました!
No.5761(冬の風景です)
『水元公園の四季』
goo
|
コメント (
8
)
|
トラックバック ( )
«
浅草神社 夏...
ぶらり浅草 09
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おはようございます!
(
しずか
)
2025-07-08 06:44:49
今日も暑くなりそうですが、こちらのラベンダーの画像で爽やかな朝を迎えています。何とも清涼感を感じさせてくれる花ですね。
『交々』だけだとピンときませんが、「悲喜交々」だと読めます。その方が聞き慣れているからでしょうね。
太郎ママ
(
太郎ママ
)
2025-07-08 07:07:08
ラベンダーの香りが凄そうですねぇ。
郊外へもなかなか行かれないでいます。
ラベンダー
(
幸せなさち
)
2025-07-08 07:32:44
おはようございます
ラベンダーがとても爽やかですね
香りも感じます
こもごも、読めませんでした
鮫の字を思い出して
「さめざめ」かなと思ったんですよ(笑)
親父さん
(
私の雑談ルーム
)
2025-07-08 13:54:06
ラベンダーは涼を感じる爽やかな花ですね。
色も鮮やかで素敵です。
蝶も蜂も沢山の密を吸って満足したでしょうね。
サリンの件は運が良かったですね。
亡き親友も千代田線で通勤していたので
心配しましたが大丈夫でした。
こもごもは読めませんでした。難しい漢字ですね。
それにしても暑いですね。外に出るとくらくらします。
こんばんは
(
自転車親父
)
2025-07-08 21:26:59
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
暑い時はこう言う画像が良いですね。
涼しそうに感じるから不思議です。(笑)
悲喜こもごもは割と使う言葉ですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2025-07-08 21:27:17
太郎ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。
香りますよね。
この公園は通勤途中なんですよ。
山の方のラベンダーに行きたいですね。
こんばんは
(
自転車親父
)
2025-07-08 21:27:35
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
香りを感じて下さって嬉しいですよ。
割とこの色を出すのが苦労しています。
あまり薄い色だと雰囲気が出ませんよ。
こんばんは
(
自転車親父
)
2025-07-08 21:27:55
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
虫がたくさんやって来ますね。
思ったよりも蜜があるのでしょうあkね。
幸いに私は大手町で半蔵門線に乗り換えて通いました。
帰りは霞が関を通りましたが通過でした。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
最新の投稿
ドラマ 05
2025 南越谷阿波踊り 03
モノクローム 04
浅草夏ナイト 01
グラファイト 02
夕暮れの浅草 01
サイレンス 04
2025 南越谷阿波踊り 02
ドラマ 04
隅田川灯籠流し 02
最新のコメント
私の雑談ルーム/
ドラマ 05
しずか/
ドラマ 05
幸せなさち/
ドラマ 05
自転車親父/
2025 南越谷阿波踊り 03
自転車親父/
2025 南越谷阿波踊り 03
自転車親父/
2025 南越谷阿波踊り 03
しずか/
2025 南越谷阿波踊り 03
私の雑談ルーム/
2025 南越谷阿波踊り 03
幸せなさち/
2025 南越谷阿波踊り 03
自転車親父/
モノクローム 04
最新のトラックバック
BACK NUMBER
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
カテゴリー
2025/09
(9)
2025/08
(31)
2025/07
(31)
2025/06
(30)
2025/05
(31)
2025/04
(30)
2025/03
(31)
2025/02
(28)
2025/01
(31)
2024/12
(31)
2024/11
(30)
2024/10
(31)
過去の記事
(2755)
ブックマーク
自転車親父のへっぽこ花撮日記
最初のブログ
自転車親父のへっぽこ写真日記
二番目のブログ
水元公園の四季
都立公園の水元公園の風景を中心に撮り続けて
モノクロでっせ!
以前のモノクロの写真ブログ
単色工房
新規に始めたモノクロとセピアカラーのブログ
プロフィール
goo ID
zitensyaoyazi2017
性別
都道府県
自己紹介
もう10年以上写真ブログを続けています
何年経っても相変わらずの腕前ですけど
楽しみながら写真を撮っています
検索
このブログ内で
ウェブ全て
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
『交々』だけだとピンときませんが、「悲喜交々」だと読めます。その方が聞き慣れているからでしょうね。
郊外へもなかなか行かれないでいます。
ラベンダーがとても爽やかですね
香りも感じます
こもごも、読めませんでした
鮫の字を思い出して
「さめざめ」かなと思ったんですよ(笑)
色も鮮やかで素敵です。
蝶も蜂も沢山の密を吸って満足したでしょうね。
サリンの件は運が良かったですね。
亡き親友も千代田線で通勤していたので
心配しましたが大丈夫でした。
こもごもは読めませんでした。難しい漢字ですね。
それにしても暑いですね。外に出るとくらくらします。
ありがとうございます。
暑い時はこう言う画像が良いですね。
涼しそうに感じるから不思議です。(笑)
悲喜こもごもは割と使う言葉ですね。
ありがとうございます。
香りますよね。
この公園は通勤途中なんですよ。
山の方のラベンダーに行きたいですね。
ありがとうございます。
香りを感じて下さって嬉しいですよ。
割とこの色を出すのが苦労しています。
あまり薄い色だと雰囲気が出ませんよ。
ありがとうございます。
虫がたくさんやって来ますね。
思ったよりも蜜があるのでしょうあkね。
幸いに私は大手町で半蔵門線に乗り換えて通いました。
帰りは霞が関を通りましたが通過でした。