こんにちは。
今日は「立春」です。
待ちに待った春がまもなくですよ。
冬から春への入り口って感じかな。
そして昨日は「節分」でした。
我が家は子供がいないし犬がいるから豆は撒きませんでした。(笑)
ワンコが拾って食べすぎます。(大笑)





昨日の撮影です。
西新井大師で行われた「達磨供養」からです。
毎年節分の日に行われます。
一年間願をかけたダルマたちを供養して焚き上げます。
今日のアップは供養の行われる前の状態です。
供養待ちのダルマたちです。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.3780(初夏の風景です)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.1220「 」(浅草の酉の市からです)
『単色工房』
今日は「立春」です。
待ちに待った春がまもなくですよ。
冬から春への入り口って感じかな。
そして昨日は「節分」でした。
我が家は子供がいないし犬がいるから豆は撒きませんでした。(笑)
ワンコが拾って食べすぎます。(大笑)





昨日の撮影です。
西新井大師で行われた「達磨供養」からです。
毎年節分の日に行われます。
一年間願をかけたダルマたちを供養して焚き上げます。
今日のアップは供養の行われる前の状態です。
供養待ちのダルマたちです。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.3780(初夏の風景です)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.1220「 」(浅草の酉の市からです)
『単色工房』