goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車親父のへっぽこ写真日記

へっぽこは変わりませんが、花撮日記から写真日記に進化しました。

河津桜ジロウ 青空編

2016-03-11 | 過去のブログ
こんにちは。
今日は本格的に寒いです。
雪が降った地域もあるのでしょうかね。
私の所は降りませんでしたけどね。
それでも十分に寒いです。
今週はこんな感じでしょうか。
明日は少し晴れてくれるとうれしいです。











今日は河津桜です。
そしてつき物のメジロです。
ここは近所の公園です。
一本だけ河津桜があります。
毎年ソメイヨシノに先駆けて咲いてくれます。
けっこうメジロが集まってくれるのです。
ここで何年も撮ってますね。
チャリで五分かからないですよ。(笑)

四枚目、また飛び物を撮ってしまいました。
初級者ですからね。(笑)
しかし、この子は蜜を吸うのにホバリングをしながら吸います。
他の子達はアクロバットのような格好で吸ってます。
なんか変ですよ。
この子を追ってみました。
何度も何度もこんなポーズをしてくれます。
望遠で覗いていてやっと気づきました。
なんと片足が不自由だったのです。
枝につかまるのは片足だけです。
ぶら下がりでなければ枝に止まれますよ。
しかし宙吊りは出来ないのでしょうね。
飛び物をたくさん撮らせてもらったけど気がかりです。
元気で生きていって欲しいです。
頑張れ!

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2358(1月下旬の夕暮れです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2338『羽子板選び』(浅草寺からです)

『モノクロでっせ!』

ホワイトショコラ

2016-03-10 | 過去のブログ
こんにちは。
今朝は雨が止みましたが寒いです。
朝うっかりとあまり着ないで散歩に出ました。
震えましたね。
そして手が冷たい。
手袋はもう持っていません。
そして明日はもっと寒いようですね。
先日の暖かさは何だったのだろう?











今日は隅田川からです。
そしてスカイツリーの撮影です。
タイトルの「ホワイトショコラ」はこの照明のことです。
この日は特別カラーだったのです。
淡い良い色ですよ。
撮りながらテラスを歩いていると・・・。
むっむっむ、なんと。
船着場の鉄骨の支柱の上にアオサギがいました。
夢中で撮影しましたね。
こう言う時って心が焦ってしまいます。
焦るともちろんろくなことがないです。(笑)
オートフォーカスの赤外線のライトに驚いて飛び去ってしまいました。
残念です。
飛び立つ時も撮りましたがピントはイマイチですね。
面白い出会いでしたよ。
それでも何とか背景にツリーを入れることだけは忘れませんでした。(笑)

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2357(1月下旬の夕暮れです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2337『五重塔と羽子板市』(浅草寺からです)

『モノクロでっせ!』

そろそろお別れ 02

2016-03-09 | 過去のブログ
今日は朝のうち何とか雨が降らずにすみました。
朝の散歩はセーフですよ。
仕事で朝から自動車で出かけていました。
10時頃から降り出したのかな。
高速道路も雨だと疲れますね。
それと雨の日は渋滞もありますしね。
けっこうな距離を走りましたよ。
だいぶ疲れました。
やっぱり歳でしょうかね?(笑)











今日は昨日に引き続き「ユリカモメ」の登場です。
同じネタを二日続けることは少ないのですけどね。
比較したいから続けました。
昨日は飛翔シーンでしたが今日は飛んでいません。(笑)
どちらかと言うとのんびりと構えたポーズです。

昨日書きましたが飛翔シーンを撮りたくなるのが初心者です。
今日のようなユリカモメを撮るのは中級者だと思っています。
どうしてかと言うと、こう言うのは撮るのが難しいです。
なかなか撮らないものですよ。
目を留めることも少ないくらいかも。
ですから難しいと思います。

そして上級者ってどんなのを撮るのですかね。
私には想像が出来ないです。
もちろん撮れませんからね。

ちなみに飛翔シーンはしっかり絞って広角寄りの画角でバンバン撮るとかなり写ってますよ。
誰でも撮れます。
ただしシャッターの数はたくさん切らないとね。

しかし上級者ってどんな撮り方をするのかな?
気になって困ります。
どんなのか見たいものですね。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2356(1月下旬の夕暮れです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2336『格子の中のツリー』(浅草からです)

『モノクロでっせ』

そろそろお別れ 01

2016-03-08 | 過去のブログ
こんにちは。
今朝はもやがかかってぼんやりとしていました。
雨が上がって地面はたっぷり潤いましたね。
気温も一気に上がった感じです。
外に出ていて暑い!(笑)
春本番ですよ。
花粉の量もすごそうですね。











今日は鳥ですよ。
滅多に撮らない鳥ですがこのシーズンは多いです。(笑)
今日は「ユリカモメ」です。
ここは隅田川、吾妻橋近くです。
このユリカモメももうすぐ北の国に帰って行きますよ。
もうすぐお別れです。
元気でまた来て欲しいものですね。
けっこう集団で生活をするのでしょうかね?

取りあえずは初心者チックに飛翔のカモメなどアップです。(笑)
次回はまったく違う表情をアップ予定です。
お楽しみに。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2355(1月下旬の夕暮れです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2335『影親父』(浅草からです)

『モノクロでっせ』

深大寺 だるま市 01

2016-03-07 | 過去のブログ
こんにちは。
昨晩から雨となっています。
朝は雨降りの中の散歩でしたよ。
やはり雨の中の散歩はつらい。(笑)
それでも行かないわけにはいきません。
夕方になって止んできましたね。
このままあがるかな?

今日の午前中は仕事で出かけていましたが自動車です。
思ったより道路がすいていましたね。











今日は調布市の深大寺で行われた「だるま市」からです。
だるまさんが写っているのを中心にアップします。
ここではスナップを中心に撮りました。
けっこう撮ったつもりですがパターンが決まってしまいます。
もう少し工夫が欲しいですけどアイデアが浮かびません。
ちょっと太陽の光が強すぎでした。
コントラストが強くて苦労しましたよ。
現像で少し落としてます。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2354(1月下旬の夕暮れです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2334『有名人?』(浅草からです)

『モノクロでっせ』