goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車親父のへっぽこ写真日記

へっぽこは変わりませんが、花撮日記から写真日記に進化しました。

桜風景2016 上野編

2016-03-31 | 過去のブログ
こんにちは。
いよいよ今日で三月が終わりです。
一年の四分の一が終わりですよ。
早いですね。
あっという間に過ぎ去ります。
困りました。
もう寒い日は少なそうですね。
春らしくなって来ました。











今日は待ちきれずに桜のアップです。(笑)
まだまだ花が開花していませんでした。
せっかちな親父は待ちきれずに撮りに行きましたよ。
天気予報は晴れになっていた。
ところが、空は白いです。(笑)
白い空だと桜は冴えないです。
眠い写真になりました。
場所は上野不忍池です。

サブタイトルは『フライング』?

面白いスナップはけっこう撮れたけど桜は駄目でした。
青空が欲しいです。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2378(冬の夕暮れからです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2358『去って行く船』(浅草からです)

『モノクロでっせ!』

示現会・堂下げ

2016-03-30 | 過去のブログ
こんにちは。
昨日は気温が上がり桜の開花も進んで来ました。
見頃も間近でしょうね。
三月も残り二日ですよ。
一年の1/4が終りますね。
あっという間です。
まもなく、暑い暑いと騒ぎ出すでしょう!(笑)











今日は浅草寺からです。
もっと正確に言うと、浅草寺の中にある浅草神社からです。
毎年行われています「浅草寺本尊御示現会」と言う行事です。
浅草神社の宮神輿三基が一晩浅草寺の本堂に泊まります。
それを堂上げと言うのですよ。
昨年は撮りに行かれましたが今年は用事があって行かれませんでした。
そして翌日に本堂から浅草神社に戻るわけです。
その戻るシーンを撮りました。

撮影はしていてもなかなかブログにアップ出来ずにいました。
やっと日の目を見たわけです。
この行事は昔は三社祭と一体となっていたようです。
神仏分離令以降に三社祭が五月に移ったのです。

来年は堂上げを撮りたいですね。
夜ですから暗くって難しいですよ。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2377(桜シーズンからです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2357『隅田川夕暮れ』(浅草からです)

『モノクロでっせ!』

木々たちの春 02

2016-03-29 | 過去のブログ
こんにちは。
今日は良い天気です。
朝から暖かくなりそうな予感がしましたよ。(笑)
思ったとおりに暖かくなりました。
午後近所の公園を見たら木によってですが三分から四分くらい咲いている木もあります。
おそらく週末には良い感じになるかな?
天気が心配ですね。
今日はさすが年度末で道路が混んでいました。
と思ったら事故で渋滞だった。(笑)











木々の花の第二弾です。
ちょっと間が開いてしまいましたね。
今日の花は全部水元公園で撮影した花です。
もっといろいろ咲きますよ。
また撮りに行きたいですよ。
花の名前を書いておきます。

『プラム』
『ユキヤナギ』
『ボケ』
『ハクモクレン』
『レンギョウ』

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2376(桜シーズンからです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2356『似顔絵羽子板』(浅草寺からです)

『モノクロでっせ!』

山の貴婦人 01

2016-03-28 | 過去のブログ
こんにちは。
今朝は少し小雨が降っていましたね。
傘も持たずに散歩に出ましたが。
さほど濡れませんでしたよ。
それもいつの間にか止んでしまいました。

今日は仕事の方の月末処理を終えました。
会社の決算もちょうど年度末です。
会社と言っても個人に等しいですけど。(笑)
自営業になって19期が終わりそうです。
次年度で20期になります。
そろそろ潮時かな?(笑)











今日は『カタクリ』です。
この花はいつも桜と同じような季節に咲きます。
うっかり桜を追いかけていると撮り逃がしてしまいます。
どちらかと言うと花撮影の好きなカメラマンからは桜よりも好まれるか?
そんな位置の花ですね。

この日は意気込んで出かけたけれど太陽が出ません。
そして気温が上がりません。
そうなると開いてくれないです。
この場所に行って一時間ほど過ぎてもだめです。
もう諦めて帰ろうと思ったのですが別のカメラマンの方といろいろなお話をしながらすごしていたら。
なんと太陽が出てきました。
それから撮影をスタートです。
撮影をしていると何とか花弁が反ってきてくれました。
かろうじて撮ることが出来たカタクリでした。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2375(桜シーズンからです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2355『あら、いやだぁ~!』(浅草寺からです)

『モノクロでっせ!』

水元夕景 水辺の夕陽

2016-03-27 | 過去のブログ
こんにちは。
今日は予報で曇りでした。
しかし青空が覗いてますよ。
陽射しは弱いですけど雲の隙間から陽が射す感じです。
出かけるにはちょっとね。(笑)
結局、出かけずにいます。
朝は普通に起きましたけどね。











さて、季節が変わり花写真が増えて来ました。
花ばかりでは飽きてきますよね。
たまには風景でもいかがですか。

別館の『水元公園の四季』からの出張です。
中央の広場を流れるせせらぎを絡めての夕暮れです。
この秋から冬はここの撮影が多かったですね。
またどこか新しいスポットを開発しないと。
現在は別館の方は桜の風景をアップしてます。

こちらの桜はまだ一分咲き程度で止まってます。
明後日くらいから一気に開くなかな。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2374(桜シーズンからです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2354『江戸衣装』(浅草寺からです)

『モノクロでっせ!』