goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車親父のへっぽこ写真日記

へっぽこは変わりませんが、花撮日記から写真日記に進化しました。

名所の飛び物

2016-03-16 | 過去のブログ
こんにちは。
今日は天気予報ですと晴れるようなことでしたが。
ほとんど曇ってますね。
昨日に比べると風があまり無いから助かります。
それでも暖かいとは言えません。
そこそこの寒さです。(笑)
明日こそ気温は上がるのかな?
桜の蕾がまだ小さいですよ。
これでは開花も少し遅くなりそうです。











前回カモメの画像をアップした時に飛翔シーンは初級者だと書きました。
実を言いますとこの日は飛んでいるカモメを数百枚撮ってます。
そればかり狙って来ました。
何人かの飛び物がお好きな方には不快な書き方をしたと反省しています。
お許しください。
自分の自嘲を書いたつもりでしたよ。(笑)

今日のアップは特別の飛び物です。
背景にスカイツリーですよ。
これぞ最高の観光記念写真です。(大笑)
ベテランの方には笑われる写真ですけどね。

中級者について気になったので少しネットを調べてみました。

まず、教科書的な良い写真の定義をしておくと。
①1枚だけで表現が完結する単写真
②写真を趣味にしている人の多くが、良いと感じる写真
③大まかには、写真コンテストで良いとされる写真

以上の条件で初級者から上級者までを分類すると。
・初心者:カメラは問題なく使えるが、表現については何も知らない
・初級者:教科書的な良い写真をたまに撮れるが、何となく撮っている
・中級者:教科書的な良い写真を安定して撮れ、計算して撮っている
・上級者:教科書的でない良い写真を安定して撮れる
・開拓者:教科書的でない良い写真で、独自の世界を最初に作り出す
     (誰かの真似でなく、自分で創り出した新しい表現)

と言うことだそうです。(笑)
安定してよい写真を撮らないとだめですって。(大笑)
おまけに計算して撮らないと。
残り寿命と相談しても難しいか?
写真を楽しむと言うスタイルが一番のような気がしてきました。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2363(桜シーズンからです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2343『撮影』(浅草寺からです)

『モノクロでっせ!』

ブン・ブン・ブン

2016-03-15 | 過去のブログ
こんにちは今日は朝から良く晴れました。
しかし風がとても強いです。
こう言う日は花粉がすごいようですね。
涙が出ます。
鼻水も出ます。
結局表にはあまり出られません。
風が強すぎてチャリンコはけっこう厳しいですよ。











昨日のアップは画面に色が無かったです。
ちょっと寂しかったですね。
今日はその反動で鮮やかに!
元気の源、黄色です。
近所の公園に少しだけ咲いてます。
本当は菜の花畑でも撮りに行きたいけど。
近くで我慢です。
蜂がブンブン飛んでいました。
結局飛び物が好きですね。(笑)

☆※ワンゴの日※☆

今日は15日ですからワンゴの日です。
我が家の三男のヴィヴィの登場ですよ。
水元公園に夕方出かけた時の画像です。
トリミング前の汚い顔ですけど。(笑)





更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2362(桜シーズンからです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2342『和に和』(浅草寺からです)

『モノクロでっせ!』

龍が舞う日

2016-03-14 | 過去のブログ
こんにちは。
今日は朝から雨となっています。
一日中降り続いていますよ。
今日は徒歩通勤の日にしました。
週に一日以上徒歩で通勤しようと思っています。
片道30分ですけど続けると良さそうです。
少しは効果があるかもしれません。











今日は別館のモノクロからの出張です。
これは浅草寺で毎年行われている「金龍の舞」です。

今週3/18に行われる「本尊示現会」と言う法要の一環で奉演されますよ。
示現とは神仏が人々を救うためさまざまな形でこの世に現れることを言うそうです。
ここ浅草寺の本尊は聖観世音菩薩で628年3月18日にご示現されたそうです。
それを祝う法要のようですよ。
今年も出来たら撮りに行く予定です。
少しパターンを変えた撮影が出来ると良いですけど。
いつもいつも同じ撮り方になってしまいます。
天気はどうだろうか?

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2361(1月下旬の夕暮れです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2341『背中合わせ』(浅草寺からです)

『モノクロでっせ!』

深大寺 だるま市 02

2016-03-13 | 過去のブログ
こんにちは。
今日も余り天気が良くないですね。
今日は寝坊をしています。
じっくりと寝ましたね。
割りと寒いですよ。

明日はもっと寒くなるようで雨も降るらしいです。
何時になったら春が来るの?(笑)

出かけるのはやめて狭い庭に出て写真を撮りました。
少しは花が咲いてます。
しかしこのクリスマスローズの数は・・・。
びっくりして声が出ません。(笑)











今日は深大寺のダルマ市の第二弾となります。
こう言う催しはスナップが良いですね。
人が入ると各段に面白い絵になります。
ダルマさんだけ撮っていても飽きますからね。
二枚目の背景には・・・。
逮捕されないかな?(笑)

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2360(1月下旬の夕暮れです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2340『見上げて』(浅草寺からです)

『モノクロでっせ!』

早春の囁き

2016-03-12 | 過去のブログ
こんにちは。
今年の桜開花予想が出てますね。
東京は3/21が開花予想です。
そして満開予想が3/29のようですよ。
いずれにしても3月中の勝負です。(笑)
少し早いですね。
4月になったら少しずつ北に追いかけるかです。
今からワクワクしてきます。
さて今年はどこに撮りに行こうか?











今日は早春のメッセージを届けましょう。
最近めっきり減ってしまった花の画像です。
近所の公園ですがマクロレンズをつけて地面にへばりつきます。
咲いてる、咲いてる。
こんな小さな花たちの声が聞こえてきますよ。
いろいろな会話をしているようですよ。
みなさんには聞こえますか?(笑)

『ヒメオドリコソウ』
『オオイヌノフグリ』(ホシノヒトミ)
『ホトケノザ』
『ハコベ』
『水滴』

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2359(1月下旬の夕暮れです)

『水元公園の四季』

②『モノクロでっせ!』更新しました!

No.2339『美人並び』(浅草寺からです)

『モノクロでっせ!』