goo blog サービス終了のお知らせ 

信州気まま暮らし

定年退職後の信州で日々の暮らしと思いを綴る。

久しぶりのスクーター 道路の継ぎ目が!

2023-06-28 16:21:00 | 日記


毎日、蒸し暑いですね。
どこも出かけてませんがバイクネタをアップします。

オフロードバイクのジェベル125から久しぶりにスクーターGD125に乗ってみての感想です。

それは舗装道路の縦の継ぎ目です。
前後の段差はまだ良しとして工事跡のアスファルトの縦に長く続く継ぎ目にタイヤが乗ってしまうとハンドルを取られます。
その継ぎ目を避けて走行しようとするとセンター寄りになり田舎の狭い道では危険です。
左側も路側帯があったりして対向車とすれ違う度に継ぎ目を跨ぐので神経を使います。
掘ったり埋めたり国道も継ぎ跡酷いですね。

ジェベルではそれほど気にならなかったのはスクーターのタイヤと違い前後フルサイズで幅が狭いからでしょう。

スクーターの極太小径タイヤを交換しても劇的な改善は期待出来ないでしょう。
その点カブなんか良いかもしれません。

試すのは前後の空気圧を変えるぐらいでしょうか。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nerotch9055)
2023-06-29 20:27:20
こんばんは!
道路の縦の継ぎ目、小径タイヤのスクーターでは、本当に怖いです!
うちのアクシスさんも10インチなので、何回も怖い想いしてます。
(・・;)
返信する
Unknown (cozycycle1717)
2023-06-29 21:43:47
こんばんは♪

基本的な構造 故に、路面の凸凹の対しては限界がありますが〜
台湾スクーターの特徴として、
リアサスペンションの取り付け部分やエンジンマウントとフレームの結合部分のボルトがオーバートルクで締め付けてあり,正常に動いていないのが大半です。
規定トルクで締め付けたり、シャフトにグリスを塗ったりすると乗り心地は改善します。
あとは 純正でついてる台湾のタイヤは本当にダメで(笑)国産タイヤに変えるだけで良くなります。
私はこのスクーターで400km オーバーを1日で走ったりするので、前後サスペンションも色々と触っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。