goo blog サービス終了のお知らせ 

信州気まま暮らし

定年退職後の信州で日々の暮らしと思いを綴る。

過去最多の連休中の山岳遭難

2025-05-09 16:33:00 | 日記


GWが終わりましたが期間中に長野県内の山で遭難した人は合わせて31人と過去10年間で最も多くなりました。
足を滑らせての滑落や道迷いと残雪の影響が大きいようです。
今年は里から望む北アルプスの山麓はまだまだ白く例年より雪解けが遅いと分かります。
平地は春でも山には春登山はありません。アイゼンやピッケルなど冬登山の装備と経験が求められます。

連日、県警ヘリが飛びましたが救助する側も大変だったと思います。
これから夏山シーズンを迎えると山岳遭難はもっと増えるでしょう。
県民税を納めている側からすれば救助費用有料化は至極当然の議論ではないかと感じます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。