ヒデマオの脳内環境 goo

ヒデマオのヒデマオによるヒデマオのためのブログ

livedoorで「ヒデマオの徒然日記」もやってます

ThinkPad X1 Carbon へのソフト・インストール

2018年04月27日 |  アイテム
ThinkPad X1 Carbon の使い勝手 試行錯誤ですが、な~んとなく分かってきました(^^ゞ とりあえず画像編集用の、フォトショップエレメンツをインストール これは、Win10の動作保証があるので、無事にインストールできました ただ。。ディスプレイの解像度が「2560x1440」のため、デフォルト状態のウィンドウの文字が 小さくて、かな~り不便でした ヘルプを調べて、ウィンドウの拡大 . . . 本文を読む

ThinkPad X1 Carbon が来たぁ~(^^ゞ

2018年04月21日 |  アイテム
昨日の午前中に、ThinkPad X1 Carbon が入荷しました 午後から、セットアップ作業を始め、一応は使えるようになりました ただWin10の使い勝手が分からない事もあり、まだまだ手探り状態ですが、 徐々に慣れましょう(^^ゞ 梱包を解いて、箱を取り出します    ・・・X1の表記がカッコいいっす(^^ゞ この証明書は、大切に保存しなければ・・・ X1表記あった上蓋を外すと、真っ赤 . . . 本文を読む

スイフト リア・ドライブレコーダー取付

2018年04月18日 |  アイテム
現在。。。スイフトには、パイオニア製のND-DVR1を付けてあります 昨今の交通事情を考えると。。。 煽り運転による事故のニュースがあったりして、前方だけでは心もとないですよねぇ スイフトの前車である、ワゴンRスティングレーの時は、後方にもドラレコを付けていたので、 スイフトにも付けなければと思いながら。。。8か月が経過してしまいました(^_^;) 手元にある古いドラレコは、ガーミン製 . . . 本文を読む

ThinkPad X1 Carbon (2018)

2018年04月07日 |  アイテム
ThinkPad 私のイメージとしては、IBM のノートパソコンですねぇ(^^♪    ・・・現在では Lenovo ですが 初代ThinkPad が発売されたのが、1992年だそうです この当時。。。パソコンは一部のマニア向けで、大部分は企業が業務で使う事が主だったと 思っています パソコンの形態も、ディスクトップ型が主流で、ノート型は価格も高く個人で持つには大変 でした 私が自分用のパソ . . . 本文を読む