今更マイクラにハマったオッサン

ただのゲーマーなオッサンのブログ。マイクラ(BE)やってます。

マイクラ日記~施設作成~レコード回収用クリーパートラップ

2018-06-30 03:33:23 | トラップ
容量との戦いとなってきた、新しいワールド。
ガーディアントラップが作れない以上、他のトラップに手をつけるしかないので
他ではあまり見ない装置を作ってみました。
先ずはこちら

スケルトンスポナートラップの処理部分

この横1ブロック上に横穴を掘り

5ブロック離れた所にクリーパーの処理部用の枠を作成
上部は地上までの穴をあけ
一応、ここにクリーパーを落下させる為、ちょっと見辛いですが上部には看板を設置し、水のクッションを置いてあります。

更に5ブロック離れた場所に、囮(自分)用の待機場を作成。

クリーパーの処理部から地上Y62まで繋げた穴の周り32*32を高さ2ブロックになる様に天井を付けて、周りを囲む
(別に地上までじゃなくても可能だが、スポーン距離の関係でスケルトンの処理部より32ブロック以上離した方が良い)

更に天井にはトラップドアを敷き詰め、中央から十字型に水路を作って、
中央の穴にはトラップドアで仮の足場を作成←現在ココ
トラップドアの数が滅茶苦茶必要なので、完成まではまだ暫くかかりそうです。
暗いので敵mob湧くし(; ̄ー ̄A


まだテストはしていませんが、使い方は
水流でクリーパーを落下させ、囮用待機場へ行き
スポナーから沸いたスケルトンに、クリーパーを盾がわりにして、弓で倒してもらい、レコードを集める。
と言う流れです。

海外のレコードトラップを見ましたが、砂漠にピストンの柵でmobを捕らえる装置なんてのもありました。

こちらの方が楽だったかも

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。