11月23日に55歳になった。
glennさんのブログでその日のことはふれられている。
お祝いの言葉をいただいた皆さんには、感謝です。
いつの間にかこんな年になってしまった。
Don't treast over 30.ジョン・レノンは言った。
そんな年は、もうとっくに過ぎ去ってしまったが、
信用するなといわれるほどの安定は得ていない。
「四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順随う」と論語にはふれられている。
十分に自分の身の丈は知っているつもりだが、
高度化した近代社会は、自分の枠をもっと超えろと要求してくる。
「七十にして心の欲する所に従えども、矩をこえず」
矩をこえようとは思わないのに、夢は果てしなく続く、可能性は無限だなどとあおりまくる。
平均寿命がこれだけ延びているのだから、これくらいの年ではのんびりしてはいられないということなのだろう。

ところで、先週末遅れてきた誕生日プレゼントが届いた。
妻と息子夫婦の共同の贈り物だ。
ずっと以前からほしかった万年筆、モンブランの149だ。
いやはや、まいった。
「プレゼントは忘れたころにやってくる」けだし名言だ。
(こんなことわざは、ないか)
万年筆をまちがえていたらしくて、二日遅れになったらしい。
息子たちからは、中古カメラの本をもらっていたし、妻の誕生日にはフジロックに出かけて家にいなかったし、プレゼントも渡していなかったので「プレゼントなどない」と言われて納得していた。
期待していないだろうから、クリスマス・プレゼントにシフトしようとの意見もあったらしいのだが、息子が早く渡したくてしょうがなかったらしい。
いやはや、もう感激だ。

家族のみんなにいろいろなものをもらった。
もちろん、物をもらうのはうれしいに決まっているが、みんなの私に対するやさしい気持ちがなんといってもうれしい。こんな、だめオヤジなのに……。
glennさんのブログでその日のことはふれられている。
お祝いの言葉をいただいた皆さんには、感謝です。
いつの間にかこんな年になってしまった。
Don't treast over 30.ジョン・レノンは言った。
そんな年は、もうとっくに過ぎ去ってしまったが、
信用するなといわれるほどの安定は得ていない。
「四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順随う」と論語にはふれられている。
十分に自分の身の丈は知っているつもりだが、
高度化した近代社会は、自分の枠をもっと超えろと要求してくる。
「七十にして心の欲する所に従えども、矩をこえず」
矩をこえようとは思わないのに、夢は果てしなく続く、可能性は無限だなどとあおりまくる。
平均寿命がこれだけ延びているのだから、これくらいの年ではのんびりしてはいられないということなのだろう。

ところで、先週末遅れてきた誕生日プレゼントが届いた。
妻と息子夫婦の共同の贈り物だ。
ずっと以前からほしかった万年筆、モンブランの149だ。
いやはや、まいった。
「プレゼントは忘れたころにやってくる」けだし名言だ。
(こんなことわざは、ないか)
万年筆をまちがえていたらしくて、二日遅れになったらしい。
息子たちからは、中古カメラの本をもらっていたし、妻の誕生日にはフジロックに出かけて家にいなかったし、プレゼントも渡していなかったので「プレゼントなどない」と言われて納得していた。
期待していないだろうから、クリスマス・プレゼントにシフトしようとの意見もあったらしいのだが、息子が早く渡したくてしょうがなかったらしい。
いやはや、もう感激だ。

家族のみんなにいろいろなものをもらった。
もちろん、物をもらうのはうれしいに決まっているが、みんなの私に対するやさしい気持ちがなんといってもうれしい。こんな、だめオヤジなのに……。
やはりモンブランともなると
書き心地は氷の上をすべるアイスホッケーの玉のように滑らかなのでしょうか。
喧嘩売ってるのか!
今日仕事から戻り ぐったりしながらTVを観ていると 徹子の部屋のゲストは、中村雅俊さんでした。
徹子さん曰く現代は「実年齢の7掛け」だそうです。つまりですね 50歳なら35歳の体力と精神年齢(笑
一部の年代に限った事では ないかなとも思いますが 容姿は確かに私たちの親が同じ年代の頃よりも遥かに若く見えます。
雅俊さん、こう仰っていました。
「55歳、って事は 37,8。まだまだこれから なんかやれそうな気がしますもん。」
それに比べて30代40代は、馬力に欠けてる気がします。
元気、見習わなくっちゃ ですね♪
なかなかいい表現です。>てるかすさん
いやいや、この記事には続きがあったのだよ。
<この項続く>とかきわすれたのだ。(汗)
>miyu
「実年齢の7掛け」うん、ふむふむ、です。
ところで、黒柳徹子っていったいいくつですか?
あのお方は、「夢で会いましょう」のエンディングの印象が強いですね。>emu24