地球が爆発する前に

残すべき、どうでもいい日々の記録

落としたら、危ない気も

2024-06-21 05:35:14 | 日記

アタタカイ

銃弾・・・(*´Д`) (もりかわ)2024-06-20 11:11:44

日本じゃ銃弾見るコトはないですからね~~~(*´Д`)
ところでリムファイヤとセンターファイヤでどう変わるんですかね・・・(・・?


弾丸として リム・ファイアの構造は

最初に 薬莢の底 尾部の辺りに 発火薬が少々入り

Gunpowder
次に 火薬が入り 弾頭が蓋をします

ヘコム ハナシヤネ
射撃は 薬莢の尾部の端を 銃のハンマーで叩くと 変形・衝撃により

FIRE!
発火薬が点火 >火薬爆発 >弾頭を押す

構造が簡単で 作りやすく 安価ですが

衝撃が足りなかったり 発火薬が中で偏ったりしてると

Miss Fire
不発になります

持ち運びの際も強い衝撃を与えると暴発するから 取り扱いは 丁寧に

あと 火薬量が多い大口径弾になると

薬莢自体の強度が必要になるので 

薬莢自体の変形が必要な リムファイアだと ムリです

今22口径弾だよね リムファイアだと

Rimfire vs Centerfire Ammunition: What's the Main Difference? さん

次回は ケースレスガンの 話にしましょう


いえ ケースレスガンは 成功していないので しません。

あと 今みたら .44でもリムファイアは無いことは ないです

真面目に 落としたら暴発しそうな気がするんで やっぱり
中央を鋭い物で叩く センターファイアが拳銃弾としては
安全な気がします


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナルホド・・・(; ・`д・´) (もりかわ)
2024-06-21 10:44:53
ナルホド、発火薬が縁まであるとそういう危険があるんですね~~~(; ・`д・´)
TVなんかで見るヤツはセンターファイヤですもんね・・・(*'▽')
返信する

コメントを投稿