火事!
・・・というのはうそですが、口内炎が6つも出来ていて、何を食べても、しゃべっていても、いなくても、痛い・・・。
家族に
『お肉、食べなさすぎよ』
と口をそろえて言われました。
ウィーンでも、友達に口ぐちに言われたこのセリフ、懐かしい(笑
そんな状態がかれこれもう4日も続いていますが、日曜日にはマーブルチーズケーキを焼きました。
いつものクッキー生地を18センチ丸型の底に厚さ3ミリに敷きつめて180度のオーブンで13分焼く。
200gのクリームチーズと生クリーム、卵2つ、砂糖80g、小麦粉20g、レモンの搾り汁20gを泡立て器で混ぜる。
混ぜたものを3分の1ほど別の容器に取り、残りは型に流す。
取り分けた3分の1の溶液に15gのココアに少しづつ混ぜていく。
別の容器で混ぜたココア溶液を型に流し、割りばしなどでマーブル模様に混ぜる(適当に混ぜるとマーブルになります 笑)
あとは160度のオーブンで50分くらい焼いて出来上がり。
『チーズケーキにココア~???』
と怪訝な顔をしていた妹にも、久々にお会いしたお客様にも大好評を頂きひと安心。

本当は前々からパンを御馳走する約束をしていましたが、今の体調だと不可能。
パンを捏ねられる元気が早く戻るといいな、と思いますが、その前に口内炎が消えますように!
・・・というのはうそですが、口内炎が6つも出来ていて、何を食べても、しゃべっていても、いなくても、痛い・・・。
家族に
『お肉、食べなさすぎよ』
と口をそろえて言われました。
ウィーンでも、友達に口ぐちに言われたこのセリフ、懐かしい(笑
そんな状態がかれこれもう4日も続いていますが、日曜日にはマーブルチーズケーキを焼きました。
いつものクッキー生地を18センチ丸型の底に厚さ3ミリに敷きつめて180度のオーブンで13分焼く。
200gのクリームチーズと生クリーム、卵2つ、砂糖80g、小麦粉20g、レモンの搾り汁20gを泡立て器で混ぜる。
混ぜたものを3分の1ほど別の容器に取り、残りは型に流す。
取り分けた3分の1の溶液に15gのココアに少しづつ混ぜていく。
別の容器で混ぜたココア溶液を型に流し、割りばしなどでマーブル模様に混ぜる(適当に混ぜるとマーブルになります 笑)
あとは160度のオーブンで50分くらい焼いて出来上がり。
『チーズケーキにココア~???』
と怪訝な顔をしていた妹にも、久々にお会いしたお客様にも大好評を頂きひと安心。

本当は前々からパンを御馳走する約束をしていましたが、今の体調だと不可能。
パンを捏ねられる元気が早く戻るといいな、と思いますが、その前に口内炎が消えますように!