goo blog サービス終了のお知らせ 

仮面の演者 ザッキ~おにいさん

3体のパペット&手作り小道具担いで保育園を周る栃木の歌のおにいさん♪表現する事がとっても大好きでモノマネ動画まで制作

閃きはチャンスの時!ザッキ~おにいさんが手作りにこだわる訳

2016-09-19 11:16:15 | 日記

2011「ザッキ~おにいさんと魔法のふうせん2」


 ザッキ~おにいさんと魔法のふうせん2☆スペシャルカット版(前編)



ザッキ~おにいさんと魔法のふうせん★完全版(後編) Part 3/3



前回に引き続き
コスチュームを着る前の ザッキ~おにいさん時代(#^.^#)



宇都宮市 東生涯学習センター◆イクメン講座



ゴミ袋を連ねて作った簡易舞台は全部で
6種類(うち1種は処分)
魔法のふうせん、パズルの扉、虹の家、森の観覧車、
つぼまじん、クリスマスの夢
・・・

ひとつひとつに 
おにいさんの子供たちへの思いが込められています手書きハート




子育てサロン西部★オリジナルコンサート

扉の後ろに何かある? そんなワクワクが隠された
『ザッキ~おにいさんと宇宙姫』 



ゆうあい広場 秋イベント
観覧車の窓から ちょっと見える動物に 子供たちの当てっこが始まるふたご座
ボクが一番先に見つけたんだ♪
そんな優越感、自信のようなものを 
おにいさん手作りの舞台から 子供たちは拾い上げる



壬生町児童館秋まつり

何より おにいさんが 物を作る時に考えるのは・・
自分が子供だったら どう思うか?
 であって(^_^;)

材料がどんなもので・・とかは ほとんど どうでもイイ話・・。

一生懸命 その子たちの事を思って作れば きっと
その思いは彼らに届くってね^^
学童に居た時 子供たちにいっぱい教えてもらったから・・◆


宇都宮市マロニエプラザ「ヒューマンフェスタとちぎ2010」


もうひとつ おにいさんが大事にしてる事が・・。

それは 咄嗟に湧いた ひらめき?
これは絶対逃しちゃいけないって思ってるから
湧き始めたと思ったら 
すぐそれを書き留めたり録音したり制作に取り掛かるようにしている。

そして 自分が思い描いてるものに 近づくまで 何度でもやり直す。

閃きってさ、
きっと その人にしか出来ない?作れないものが作り出せるチャンスの時だって おにいさん思ってるからさ・・

だから その瞬間は 絶対逃さない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。