仮面の演者 ザッキ~おにいさん

3体のパペット&手作り小道具担いで保育園を周る栃木の歌のおにいさん♪表現する事がとっても大好きでモノマネ動画まで制作

昭和レトロ紙芝居『ダイヤのひかり』演じる!

2021-03-31 22:11:33 | 動画

​​ザッキ~おにいさん吹き替え

昭和レトロ紙芝居

『ダイヤのひかり』

本日公開開始!

今宵 ご紹介する昭和レトロ紙芝居は・・・ 加太こうじ氏 作画

昭和61年発行の『ダイヤのひかり』

第3回童心社文化賞を受賞した紙芝居です。 ​​

今から十数年前・・・

栃木は宇都宮の オリオン通りの街頭で

自慢の声色7変化を使って学友のオリジナル紙芝居を 子供たちに披露していた

ザキーラKあぼんぬ氏のパフォーマンス!

どうぞご家族揃って お楽しみくださいませ<(_ _)>

 

 

​​​動画はこちらから

 

 

なつかしい街頭紙芝居時代の画風作風をもった作品をピックアップ、ご紹介しております。 ◆昭和61年発行『ダイヤのひかり』 第3回童心社文化賞...

FC2動画

 

 


今、チコちゃん~に動画応募した

2021-03-27 13:50:20 | 動画

​結構 ヘアメイクと顔塗りに時間かかったから  疲れたぁ

大納言みや子に変身するの。。結構大変なのよ(笑)

おまけにコロナ太りしたのか?着物の帯とまんないし(◎_◎;)

まーもともとレディースのコスプレ着物だから?作りがちっちゃいんだよね・・・。

自分みたいな体系の男が着ると まるで相撲取りになっちゃう(笑)

そんなこんなで スマホを片手で持って ​暗記した「江戸川慕情」を自分の作ったメロディーにのせて歌って。。​

それを撮影、 NHKのサイトに今、送ったとこ ​


昭和レトロ紙芝居!禁断の継子もの吹き替えにチャレンジΣ(゚Д゚)

2021-03-18 01:02:25 | 動画

昭和レトロ紙芝居◆第4夜『あたらしい おかあさん』

今夜ご紹介いたします昭和レトロ紙芝居は

『あたらしい おかあさん』昭和46年 教育画劇

昔で言うところの〝継子もの” なぜか とても新鮮な感じがしました・・。

残念ながら現代では 諸事情もあり? こういったカラーを持つ作品はタブー視され。。

陽の目を見る機会は ほとんどと言って無くなってしまいました。

だからでしょうか? 人が隠そう隠そうとする作品っていうものには なぜか心を奪われてしまう・・・。

私が心を魅かれた昭和レトロ紙芝居・・ 共感を覚えてくださる方がいらしたら とても幸いです。​


韓国風ドラマ、ひとりで演じたら

動画:韓国風ドラマをひとりで演じたら 【第1話*九楽の掟】