日々の出来事などを書いてます
バイク屋かぁ~ちゃんの日記
お初 竹の子
今日も、1日お疲れ様でした 
竹の子がでてきちゃう~ 竹藪の手入れをと、グランママ~指令が。
ハイ了解

この間まで、スコップを持たされ
今度は、ナタだと。
竹藪の手入れをしてたら、発見

じゃがいもも、芽をだしてました。

採れたら、食べようね
それでは、明日も無理をしないでお過ごしください。

竹の子がでてきちゃう~ 竹藪の手入れをと、グランママ~指令が。
ハイ了解


この間まで、スコップを持たされ
今度は、ナタだと。
竹藪の手入れをしてたら、発見


じゃがいもも、芽をだしてました。

採れたら、食べようね

それでは、明日も無理をしないでお過ごしください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
熊谷JA 江南へ
風の強い中、外でのお仕事の皆様、今日も1日お疲れ様です 
また、お寒い中、熊谷JAへお越しいただきありがとうございました

お世話になってる、姉さんと
ヘルメットでなく、毛糸の帽子をかぶり、
ジャンバーの上には、JAくまがや のはっぴ。
どうです? 似合ってますか~?
春には、収穫できますよう
それでは、明日も無理をしないでお過ごしください

また、お寒い中、熊谷JAへお越しいただきありがとうございました


お世話になってる、姉さんと

ヘルメットでなく、毛糸の帽子をかぶり、
ジャンバーの上には、JAくまがや のはっぴ。
どうです? 似合ってますか~?
春には、収穫できますよう

それでは、明日も無理をしないでお過ごしください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
栗の木の根っこ抜き



栗の木の、根っこ掘るべ ダト。
イイヨ~






前回の、根っこ抜きの模様



http://blog.goo.ne.jp/z2shin1/e/423972fd1bacdeceecab9b0aae733d42
可哀相に





ホントに、今日も、いつも

それでは、明日も無理をしないでお過ごしください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ロゴ
今日も1日お疲れ様でした 
降るのかな~?
もし、降ったら、転ばないでくださいね~
ご存じ、うちんちの名刺です

農業用の、名刺のイラストの案が届きました。

どうでしょう?
まだまだ、ありますが


コイツは、ボツにします。 怖っ 
それでは、明日も無理をしないでお過ごしください。


もし、降ったら、転ばないでくださいね~

ご存じ、うちんちの名刺です


農業用の、名刺のイラストの案が届きました。

どうでしょう?
まだまだ、ありますが






それでは、明日も無理をしないでお過ごしください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
じゃがいも
風の強い中、今日も1日お疲れ様でした 
じゃがいもを、植えた。 まだ途中ですが、、、。







植えようと思ったら
がでてない 


ナニも知らない、このアホ夫婦は、これ~農業をやっていけるのでしょうか?
教えて
インカのひとみってのもあるんだってよ~ (ご存じルーシーの本名)
バイクや始めた時が、25才。
飲み屋を始めた時が35才。
今回、農業にトライ、45ダヨ。
バイクを運ぶのに、ロープを握り、
飲み屋の時は、やき
の串を転がし、
現在、こやしを運んでる
次は、ナニをしろと言うのでしょうか?
あの
野郎 


それでは、明日も無理をしないでお過ごしください

じゃがいもを、植えた。 まだ途中ですが、、、。












ナニも知らない、このアホ夫婦は、これ~農業をやっていけるのでしょうか?

インカのひとみってのもあるんだってよ~ (ご存じルーシーの本名)
バイクや始めた時が、25才。
飲み屋を始めた時が35才。
今回、農業にトライ、45ダヨ。
バイクを運ぶのに、ロープを握り、
飲み屋の時は、やき

現在、こやしを運んでる

次は、ナニをしろと言うのでしょうか?
あの




それでは、明日も無理をしないでお過ごしください

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
有機肥料


先週、堆肥を2㌧入れた。



ダ~






ナニかしたいなって、思ったら、バイクレストア フクダ パワー



99%は乗り越えることができる

この、中古のトラクター

農機具の商売をしてる エム君


買ったよ。
ホントに、いろんな仲間がいてくれる

ケド、最後にお世話になるのは、きっと



よろしくね~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
農業参入
こんばんわ~
ナニ~ 農業ダト?
バイク屋は~?
http://blog.goo.ne.jp/z2shin1/c/3b2dbfa4e3fb8139d130f62bddd7e1bc
そんな訳で、これ~ バイク屋と農業をやっていこうと思います。
モチロン、バイクの修理に関して、ご迷惑をおかけしないよう
チョコット、語ります。
うちんちの、親も、15年前くらい~ カナ?
脳梗塞で、、、。
商売と子育て奮闘中!
脳梗塞の親と、カワイイちゃま。
どっちが大事~
モチロン、ちゃまです。が、そんな事も言えません。。
油断してたら、今度は、しんちゃんちの親も、年をとってた。ワオ!!。
ありがたいね~


そんな時、助けてくれる仲間がいてくれる
昨日は、こんなことしてた



抜けた~
これまで、1本抜くのに、1時間~2時間かかってた


20本以上抜いたかサ~?
こんなに働いたのに
いらない ト 言う。エライ !!!
チョットで、ごめんね~
たくさんの、客友さんに支えられ、感謝してます


それでは、明日も無理をしないでお過ごしください!
Sさん、ゴメンゴメン、来月愛車が、カスタムピープルに掲載されます~ね!!
ナニ~ 農業ダト?
バイク屋は~?
http://blog.goo.ne.jp/z2shin1/c/3b2dbfa4e3fb8139d130f62bddd7e1bc
そんな訳で、これ~ バイク屋と農業をやっていこうと思います。
モチロン、バイクの修理に関して、ご迷惑をおかけしないよう

チョコット、語ります。
うちんちの、親も、15年前くらい~ カナ?
脳梗塞で、、、。
商売と子育て奮闘中!
脳梗塞の親と、カワイイちゃま。
どっちが大事~
モチロン、ちゃまです。が、そんな事も言えません。。
油断してたら、今度は、しんちゃんちの親も、年をとってた。ワオ!!。
ありがたいね~



そんな時、助けてくれる仲間がいてくれる

昨日は、こんなことしてた




抜けた~

これまで、1本抜くのに、1時間~2時間かかってた



20本以上抜いたかサ~?
こんなに働いたのに

チョットで、ごめんね~

たくさんの、客友さんに支えられ、感謝してます



それでは、明日も無理をしないでお過ごしください!
Sさん、ゴメンゴメン、来月愛車が、カスタムピープルに掲載されます~ね!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
親


前に掲示板に書いたケド

これまで、何にも考えず、掘って~と言われれば堀り。
植えて~と言われれば、植え。
拾って~と言われれば、何も考えず拾ってた、俺様。
なんか、年々収穫の量が減っていく

よく考えたら、何もしてない

人間だって、ナニも食わないで働けって言われても元気がでません。でねェよ。
バイクだって、車だって燃料を入れ、整備しないと調子良く走ってくれないと思う。
それで~今、しんちゃんと畑の手入れをやってる。
なんで~?
これまでは、親がコツコツと畑の作業をやってた~
畑も元気一杯だったんだと思う。
そんな親も、気がついたら、80才になってた。
やる気もない、やりたいけど無理、、、。
そんな自分を、責める親。
イイよ~ これ~は私たちが

と言ったケド、、、、、
畑のことはわかんな~い

とりあえず、残り少ない腐った脳ミソの福田アホ夫婦で、時間の許す限り







親父が、守ってきた畑を、、守っていこうと思います。
28日、餅つきダヨ



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
深谷農場にて農業体験 その2


今回は、種の収穫と、イチゴの苗を植えました。

これまでに何回か、苗を買って庭に植えたことがあったケド
酸っぱいし~ いくつも実がならないし~

深谷さん、これ~も、いろいろ教えてくださいね。
今回もお世話になりました

農業体験その1 http://blog.goo.ne.jp/z2shin1/e/3dae381a69beba5f1621ae87c9547520
昨日は、ウナギとれたよ!!
蒲焼にして

鯉は、洗いと鯉ごくにして

美味しかったで~す!!
漁師のみなさんお疲れ様でした。
応援してくれたみなさんありがとうございました。
それでは、明日も無理をしないでお過ごしください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
畑仕事/ラッキョウ植え


またまた、いいお天気でしたね!
ラッキョウを植えたよ。
収穫は、来年の夏。
楽しみにしててね!!
でも、疲れた

それでは、明日も無理をしないでお過ごしください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
農業体験へIN深谷農場




暑かったんネ~



この、暑さの中、農業体験へ行って来ました。
おままごとのような野菜作り~はじまって、
今は、本気で、もっともっと、皆さんへ新鮮で安全で美味しいなって感じられる
野菜をプレゼントできることができたら、、、イイナって思ってます。
それには、農業の勉強をしなくちゃ。ちゅうことで、考えてた時この農業体験に出会いました


先月は


本日初めての体験です。
今日は、農業体験よりも収穫がメインでした。
無農薬有機栽培された、枝豆、トウモロコシ、ナスやキュウリなどを収穫し
その場で食べれる物はその場で

おいらが作ってる野菜と同じじゃん、、
違います、プロです~ きっと、何かが違う。と。。
茹でたりするものは、社長の


イイネ~~

結局ナニしたかって?
作業は、藁を敷いただけでした~



お顔を、お見せできませんが、麦わら帽子のお嬢さん


キュウリだよ~


ほらヨ!



また来月も、よろしくお願いします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )