goo blog サービス終了のお知らせ 

【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

PONで凄いの当たったド~~~!!!!

2013年12月26日 23時54分53秒 | テレビ芸能
実は他にもあるんだが、古いほうで凄いほうから。
しっかし年内のネタが紹介しきれん…。きっと越年紹介。

で、冒頭のこれは、到着時の箱の上部。
見ての通り「当選おめでとうございます」のメッセも見えている。
そして申し訳無さそうに掛かっているビニールのカバーの脇に
オレンジで印刷されて居るものはなにやら見覚えのある…。
日テレのダベアだ!!!…ではなく「なんだろう」だ!



箱のサイドがこう。
当たったのは三菱の除湿機だ~~!!
これから乾燥の時期に入ってくるのに除湿機だ~~!!



荷札やビニールをはがしてみた。
届いたのが11月17日だったが、もう除湿のニーズは無いのよね。
でも雨の日の洗濯物や、ついこないだまでの湿度の不快感を
エアコンでもいいんだけど全部屋にエアコンは無いので
好きな場所で、或いは浴室乾燥機が無い賃貸なので
そこでの除湿と洗濯物の乾燥をするにはエアコンでは無理なので
これが欲しいとかみさんが願ってたところだった。
なので時期は過ぎても凄く喜んでいた。



アップにしたが、このキャラは古くてダベアに変わったと思ったら
そうではなく今でも併用しているみたいだね。そらジローらも含め。



これが当選案内。
喜んだのはかみさんだが応募は私で私が当たったんだよね。
なのに何もしてないのに自分が当たったかのような態度で
ナイスでも良く当てたねでも無いので使わせたくないが
洗濯は私はまるでしないので、どうぞ使ってくださいと
言わなければ最終的に負けてしまうので、そこが悔しい。。。

でもPONのやつ結構当たってたんだけど、15名かな?
でも全国放送で15名でしょ?それは良く当たったなぁと思うよ。



PONの何がって、このコンテンツ。クルクルPON!
これでポイントを集めて、一番いい賞品に応募した。
当たったのが10月のプレゼントでの30ポイント以上で応募の
最高の賞品だった「三菱 衣類乾燥除湿機 ムーブアイ 18畳タイプ」
18畳タイプなのででかいね。

真ん中とちょっとしたほうの他2つは興味ないので覚えてないけど、
ちなみに11月は15ポイント「ケルヒャー ベランダクリーナー」
27800円(希望小売価格)が10名だったし、
開始月だった9月は15ポイントで掃除機の
「エルゴスリー パワー アストラルホワイト」5万円相当が10名だった。
もちろん9・11月は当たってない。初めて当たった。
しかもこんなデカイ家電が当たるのは、CATVでの液晶テレビ以来。
オープンだが定価らしきものは36800円なので、
パナのビエラより同じくらいだがやや高いこととなる。



当選案内を開いてみた。
このPON!のロゴが、あぁ本物なんだ、本当に当たったんだと
しみじみ感じさせてくれる。

時期ハズレで型落ちだから安くと言うか、見切られたのだと思うので
このぐらいの賞品が用意されて懸賞になっているのだと。
そうだとしてもこっちとしては無いから欲しいと思っていたわけだし、
当たれば何でもいいから欲しいという強欲極まりない
みすぼらしい懸賞マニアとは違うんで、一応キャンペーン先は外注でも
主催は信頼が置ける企業だし、そういうところでの欲しいものしか
応募しないのは、下らんつまらないものでツキを使いたくないことと
己の個人情報が凄まじく高いと思っているので、
無意識ながらに己の個人情報が50円程度にしか感じていない
月に300件とか出しているアフォ丸出しの懸賞マニアとはまるで違うので
そういう意味では下手な鉄砲は撃って無いわけだから
確立論からして当たることは相当珍しいので特に嬉しいのだよね。



開梱した。
保証書をどけると本体が見える。



取りだした後には脇に取り説があった。
しかし重たかったよこれ。何キロだろう?推測22kgぐらい。
…と思って調べたら13.1kg!??そんな軽かったかな!??
(良く見たら箱の脇に書いてあるし)
まさか水たまってるわけないし、当然漏れもしてないし。
(使用して水がMAX溜まったら何キロになるんだろ!??)



で、なかみがこれ。
結構な重装備で本体が見えない。



出た!w(@_@)w(PONだけに木金MCの岡田ネタぶっこんでみた)
なかなかのイケメンじゃないか。ムダな飾りもなくシュッとして。



上部の操作パネルがこう。
なんかここだけジーっと見ているとウォシュレットにも見えなくも無い。



↑の取っ手を起こしたところ。
常時は↑の状態に持ってないとなるので発砲で押さえてみた。



右サイドがこう。ここが水が溜まるタンクのようだ。



左サイドが長友・・・じゃなくてこう。
こっちサイドに電源があるのでコンセントの右で使うのか。
もちろん延長コードをかますことになるとは思うけど。



裏面がこう。
思うにここから空気を吸い込んで、表の排気口から乾燥させた空気を
排出して乾かしたり、循環させたりするのだろうなと想像する。(逆か?)
まだ使用に迫られて無いので何もみてないのだが
空清みたいにフィルター交換とかそういうのあるのかな?

懸賞マニアじゃないけど、気になる欲しいもので信頼できるところは
時々応募しているが、実はこれほど凄くはないが今日も届いた。
それもまたいずれ紹介。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メリークリスマス!前日イブ... | トップ | 2013年全GI成績と回顧 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビ芸能」カテゴリの最新記事