
以前作って凄くウマかった肉味噌をまた作って、
ロングランコンテンツの賞品の讃岐うどんで肉味噌うどんを
作って食ったぜよ~~~。前みたくうまく行くかな?

ということで、↑のうどん2袋の4人前を投入。
釜揚げではないので8~10分近く茹でる予定。
前回は汁気が無さ過ぎたので、ウエットを意識したい。

味付けをどのようにしたのか全く覚えてない。
ここに書いたので見ればいいのだが、正直メンドイ…。
なので記憶をたどって適当に。なんとかなるっしょ。
ということで、ボウルに塩と三温糖を入れた。

しょうゆ、めんつゆ、みりん、だし入り味噌も適量。

とりあえずこのぐらいに・・・

こんな感じ。
最終的には味噌はこの倍近く入れた。
隠し味が多すぎたっぽい…。

冷たく食べるのでトッピングとして大葉と細い拍子木にするきゅうり。

大葉はこのようにみじんに。

肉味噌は豚がいいんだけど、かみさんがイマイチ苦手なので、
ブタを少量にして鳥を沢山。鳥はボソボソなんだよな…。
これも失敗に繋がるひとつの原因だったかも?

肉とあわせられる小皿がにんにくとしょうが。
大きいトレーにたまねぎ生しいたけ。全てみじん切り。

浮き出た油が臭いのでキッチンペーパーで取りつつ肉をさっと火を通し、
早めにしいたけも投入して数分かき混ぜた。

そしてにんにくとしょうがとたまねぎを投入。
臭みを完全に取り除く。

たまねぎに軽く火が通ったら味噌ダレを投入し、
香り付けにごま油とアクセントで少量のラー油も入れて完成。
手間取ったことでやはり水分が無くなってしまった…。
この後も自然に蒸発して乾燥気味に…。でもウマそう。

茹ったうどんは流水でガシガシぬめりを取るように
擦りながら濯ぎびしっと締める。

お皿にもそって(河西家同様のどこかの方言:卒業目前で今日
AKS代表とお泊り愛のスキャンダルが出たな・・・)

パサパサになってしまった肉味噌を乗っける。
思えば前回もうどんをびちゃびちゃでいいと思っていたのに
カップ焼きそばとかで慣れているためか、
解ってんのにしっかり水切りしてしまったのが怖い…。
肉味噌も濃いめにつくってあるのに。

こんな感じで材料を切るのは大雑把で大きくしか切れんかったけど
まぁしょうがないということで、こんなものよ。

でも娘が食って「味はいいけどパッサパサで全然食いづらい」
こう言ったので、急遽水分としてうどん付属の出汁を薄めたが
早く食いたいので急いだらドバッと出てしまったので
結構水を入れて薄めたのだが、これはこれで十分な濃さ…。
ゆえに凄くしょっぱいものとなってしまったのだ…。
掛けた汁を捨てて水ってのも悔しいので、さらに薄めて食った。
慣れなくていい加減で適当としても、思うように上手くいかんねぇ…。
濃くてパサパサで味も美味しいがもう一歩…。
次回こそもっと美味しくするぞ!!
ロングランコンテンツの賞品の讃岐うどんで肉味噌うどんを
作って食ったぜよ~~~。前みたくうまく行くかな?

ということで、↑のうどん2袋の4人前を投入。
釜揚げではないので8~10分近く茹でる予定。
前回は汁気が無さ過ぎたので、ウエットを意識したい。

味付けをどのようにしたのか全く覚えてない。
ここに書いたので見ればいいのだが、正直メンドイ…。
なので記憶をたどって適当に。なんとかなるっしょ。
ということで、ボウルに塩と三温糖を入れた。

しょうゆ、めんつゆ、みりん、だし入り味噌も適量。

とりあえずこのぐらいに・・・

こんな感じ。
最終的には味噌はこの倍近く入れた。
隠し味が多すぎたっぽい…。

冷たく食べるのでトッピングとして大葉と細い拍子木にするきゅうり。

大葉はこのようにみじんに。

肉味噌は豚がいいんだけど、かみさんがイマイチ苦手なので、
ブタを少量にして鳥を沢山。鳥はボソボソなんだよな…。
これも失敗に繋がるひとつの原因だったかも?

肉とあわせられる小皿がにんにくとしょうが。
大きいトレーにたまねぎ生しいたけ。全てみじん切り。

浮き出た油が臭いのでキッチンペーパーで取りつつ肉をさっと火を通し、
早めにしいたけも投入して数分かき混ぜた。

そしてにんにくとしょうがとたまねぎを投入。
臭みを完全に取り除く。

たまねぎに軽く火が通ったら味噌ダレを投入し、
香り付けにごま油とアクセントで少量のラー油も入れて完成。
手間取ったことでやはり水分が無くなってしまった…。
この後も自然に蒸発して乾燥気味に…。でもウマそう。

茹ったうどんは流水でガシガシぬめりを取るように
擦りながら濯ぎびしっと締める。

お皿にもそって(河西家同様のどこかの方言:卒業目前で今日
AKS代表とお泊り愛のスキャンダルが出たな・・・)

パサパサになってしまった肉味噌を乗っける。
思えば前回もうどんをびちゃびちゃでいいと思っていたのに
カップ焼きそばとかで慣れているためか、
解ってんのにしっかり水切りしてしまったのが怖い…。
肉味噌も濃いめにつくってあるのに。

こんな感じで材料を切るのは大雑把で大きくしか切れんかったけど
まぁしょうがないということで、こんなものよ。

でも娘が食って「味はいいけどパッサパサで全然食いづらい」
こう言ったので、急遽水分としてうどん付属の出汁を薄めたが
早く食いたいので急いだらドバッと出てしまったので
結構水を入れて薄めたのだが、これはこれで十分な濃さ…。
ゆえに凄くしょっぱいものとなってしまったのだ…。
掛けた汁を捨てて水ってのも悔しいので、さらに薄めて食った。
慣れなくていい加減で適当としても、思うように上手くいかんねぇ…。
濃くてパサパサで味も美味しいがもう一歩…。
次回こそもっと美味しくするぞ!!