よく紹介しているやつだが、今回は昨年末の12月22日からの開催で、
いきなり年末年始を跨ぐなんて、ただの嫌がらせのようで、
実質会社の休みと同じ感じに中断があったのだから、
何もそんな時期ではなく、年明けの10日からとかで全然いいとおもった。
でも不可解なその日から始まったのだった。
しかし今回は前回の3位とは大違い。
大苦戦だったので賞品はとっくのとうにあきらめていた。
実際1位がゴールしたの . . . 本文を読む
今日は多忙なので繋ぎネタで…
2月に図書カードが当たってたんだよね。
もちろんそんなもん欲しくてわざわざ応募したのではなく、
昔から登録しているテレビ関係のアンケサイトのもので
抽選で当たったのだ。
元々登録しているもののコンテンツでだったので。
そういう感じで図書カードとか当たるとちょっと嬉しいかもね。
なんというか、これ目的で応募するのはみすぼらしい感じも
どこかクレクレ君だと思ったりしてし . . . 本文を読む
誰しもが獲得不能だった2枚以外は何とか集めてみたが、
プレミアムはどうやら右手前にしか出ないらしく、
その分他の3箇所は同じキャラが何度も出てくる格好だが、
その右手前は重複していないのでこれでやむなしなのだよ。
冒頭は誰もがコンプ出来たかと思う通常子分コレクション。
(「うんめぇ~」「長編:或親分の悲劇」
「オレ、、やったよ!かあちゃん!」取り込みそびれ)
夢はボクサー・バレー☆ボーイズ・ . . . 本文を読む
以前予告していた、ヘそクリとPotoraでやっていた
黒ひげ危機一発のネットコンテンツ版。
ゲームとは違い日々サイト訪問の目的となるコンテンツで、
通常のルールとは全く違い、1日に4本しか刺せず、
その4本で必ず飛ぶ仕組みになっている。
それを何本目で飛ばすのか、ランダムに推移する得点(ポイント)はいくつで
果たして飛んだものをキャッチして得点が得られるのか、無得点に終わるのか。
そんな特別ルール . . . 本文を読む
サイトが閉鎖され、TOPに解散のリリースが書かれたへそクリだが、
多くの声が届いてか、民事再生法とか会社更生法でもないらしく、
ただもうこれ以上の運営は無理という形でやめたらしいので、
それは会員の金になるものを無視して終わるのは、
いきなり潰れたのではないなら還元しないのはもはや窃盗罪みたいで
おかしいのは当然なことから最後の換金対応を打ち出し、
その処理の完了を以ってこの事業は終わらせ、
残さ . . . 本文を読む
先日いきなり終わって青天の霹靂だったへそクリだが、
どうやら倒産のようなことでもなく、計画的な終了のようで
だとしたら当たり前だが、会員のポイントを換金するらしい。
サイトによると今月の20~29日に申請ページを設けるらしいが、
そもそも健康的に会社を終わるのだったら、
数ヶ月前に予告をして、終わるまでの期間、最終日はいつまでという
換金の対象期間を明確に設けてリリースし続け、
そのXデーを迎え . . . 本文を読む
思えば緊急メンテが長いと思っていた。
ITバブルが弾けたころは、あちこち危ないサイトが出たので
それは敏感だったが、このサイトは地味だけど10年以上存在していて
面白みが何もないのに長続きしている、変な健康的なサイトだった。
変なというのは、面白くなければ会員が増えないこと。
なら普通はスポンサーも付かないが、しっかり付き10年以上続いたという
そういう意味で変な健康的サイトだったのだ。
でもや . . . 本文を読む
昨日の記事を埋めるのに結構時間かかったので今日は繋ぎネタ。
それにはうってつけに良く登場するパズルボブルだ。
これあそこには下げられたけど、路地裏にあったりするんだよね。
なので時折しているのだけど、ついに1150万が出たぜよ。
お風呂入るので、あっさりこの辺で。 . . . 本文を読む
1月18日だったか、日本ではなかったのだが、
米国のWikiはSOPAかなんだかの抗議のためにページ下げてたな。
アクセスすると一瞬キャッシュが表示しそうになるが、
すぐにこの画面に切り替わった。
Wikiも個人が勝手に編集したもので信憑性は薄くて当然だが
(特にネットの情報など昔から信用できないものばかり)
ここはモラルある管理人や監視人の目が多数あるので
結構なレベルで管理され、結構高めの信 . . . 本文を読む
今日はつなぎネタで…。
以前紹介した体験版のパズルボブルだが、
これまでの新記録は11467470点という、8面しかないのに脅威のスコアを
たたき出したわけなのだか、以前も書いたように普通は100万点なんて
絶対に超えるわけがないのだよ。MAX5万と消した泡のスコアなんで、
時間が減っていくぶん、5万が上限でおかしくない。
それが8面で40万が限界値ってところ。
それが100万ってのも凄いけど、 . . . 本文を読む