【勇気、元気、やる気の源ブログ】NPO、社会貢献活動大好き人間集合!☆NPO大好き柳田ブログ☆

「Y&Y倶楽部」・中間支援「としまNPO推進」・「東京マンションCC」・「自転車活用推進研究会」代表&理事 

【「豊島区まちづくりバンク」公開審査会実施されました!】〔6月24日〕

2007-06-28 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

6月24日豊島区の(財)としま未来文化財団主催・「まちづくりバンク活動助成・公開審査会」が上池袋コミュニティーセンター7階大ホールにて開催されました!
この活動助成はこれまでも行われて来ましたが、平成19年度が本格実施のスタート初年度となりました。 
今回は第1回目の助成金を得るための申請団体による「公開プレゼン」「審査」「助成金額の発表」というスケジュールで行われ、大学生から町会の方々まで、大変幅広いス集う団体が参加されましたよ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【助成金獲得出来た団体は以下の通りです!】

   《トライアル部門》
ブラックミューズ、子どもの育ちを考える竹岡朋の会、としまフォルクローレ、
スチューデンツ

   《まちの魅力再発見・活性化部門》
劇団ムジカフォンテ、風土
-Kazetsuchi-、ダンスキッズ開放クラブ、立教大学経済学部廣江ゼミナール、SASSILY(サシィリー)

 
 《生活・環境部門》 
レッツゴー!スクラム♪、花づくりの会+(プラス)、アゼリア・ダンスステップ、
南大塚防災まちづくりの会、朗読と語りの会「楽」(らく)、誰もが使いやすい下板橋駅にする会、南長崎「まち中の落書き消し隊」実行チーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発表の様子等は以下の写真で確認して下さいね!


        
〔各団体の方々が、それぞれの思いを込めて作った模造紙等の発表資料を活用し3分間でプレゼンし、残り3分間で質疑応答となります! 皆さん真剣で、一生懸命お話ししていましたよ!〕



        
〔各団体の発表の仕方は自由なので、色々と趣向をこらして自分たちの活動のグッドな点をアピールしようと努力していましたヨ! 不慣れな人々が殆どだけど、それでも皆さん頑張ってやっていて拍手です!〕



     
〔こちらは審査員の方々です、発表する方々が真剣ですからね、やはり審査員も慎重になりますよね! でも、こうした助成金のやり方が豊島区でも根付いて活発に行われると良いですね、期待しています!〕




     
〔お昼休みで仲間達とお弁当食べながら歓談しているところをパチリ! 劇団ムジカフォンテの方々です。 ホントに楽しそうでしたよ、助成金獲得できて良かったですね。〕




     
〔審査員の方々が自分の推薦する団体にシールを貼って、いよいよ助成金の獲得団体の発表ですね。 獲得出来た団体の方々おめでとうございます!〕




     
〔審査会当日に各団体の活動状況、プレゼン内容等を資料の一覧とした小冊子の資料集です。〕 


今年も1年、本格実施のスタート年として素晴らしい活動を皆さん方がやって戴けることでしょう!
我々としまNPO推進協議会も中間支援組織として応援致しますよ! 昨年度もこの「まちづくりバンク」のメンバーの中から大分相談に来られた方々も居ましたし、また一緒に頑張りましょう!




【東京から1時間・東松山、都幾川は大自然と里山の宝庫・環境の素晴らしさに万歳】〔6月23日〕

2007-06-24 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

6月23日(土)午後から、NPO自転車活用推進研究会・石田副理事長とNPOエコム・森代表と「自然と環境の宝の山」東松山と都幾川村を視察してきました! 
素晴らしい里山自然とその貴重な財産を最大限に活かそうとしている、NPO法人の方々にお会いし、素晴らしさを満喫してきました!  最高ですね、自然に感謝です!
今回は、さいたまグリーンエコツーリズムのメンバーの方々が活発に活動していらっしゃる東松山や都幾川村の自然を活かし環境を守る活動に、我々としまNPO推進協議会や、自転車活用推進研究会のメンバーがどのように関わって、コラボしていくかのテーマを検討するための事前調査として、現地の施設や現状を視察して来ました!  素晴らしい自然環境ですし、ナント言っても廃校施設や古い農家の建物を活かした積極的な活動を展開していました。  写真をアップして皆さんにもその素晴らしさを少しでも感じて欲しいものですね!
さあ、見てみて下さいな、お願いします。


         
〔メンバーの皆さんが東松山の農家の方から非常に安価でお借りしている菜園ですよ! 何だか素敵でしょう?東京方面の方でもやはり野菜作りをやりたくて来ている人もいるそうです!一人の方に約30㎡を1スパンとしてお貸ししているそうですよ! アイポイントの畑にも似ていますね! あなたも如何ですか?〕


         
〔菜園では実際にこの様に沢山の種類の無農薬野菜が栽培されていますよ! 茄子、きゅうり、トマト、ねぎ、ニンジン等が元気に成長していましたよ! そういえば、チャンとトイレも準備してありましたですよ、ハイ!〕




                   
〔このレトロな雰囲気の建物これは何だか皆さんご存知ですか? そうなんです、これは駅舎なんですよ、小さな駅です「明覚駅」と言います。JR東日本 八高線の駅で、1997年に第1回「関東の駅百選」に選定され、駅舎は旧・都幾川村の木を使用して建築されたそうです。 何だかとても素敵な駅でしょう?〕




          
〔これは明覚駅舎に隣接した「トイレ」なんですよ! 郵便ポストも昔風のレトロな雰囲気のものをその儘残してありますよ! 何だか嬉しくなっちゃうでしょう・・・? この右手前には写真に写っていないけど、これまた木製のレトロなベンチが置いてあって「チョッと一休み」には最高の場所でした。〕




          
〔お待たせしましたって感じで、これが都幾川なんです! 綺麗でしたよ、水が透き通っていて橋の上からも泳いでいる魚たちの群れが見えるんですよ。 この日は30℃を超える暑さでしたから、子ども達がお母さんと水遊びに興じていましたよ、涼しげでホントに楽しそうでした。 のどかな雰囲気で最高ですね!〕



          
〔都幾川の川べりに建てられた「都幾川・歴史道コース」の案内看板ですよ!東松山から都幾川へ沢山の歴史的遺産もあり、寺院仏閣が沢山あります。 この道のコースは全コースで20.1㌔でしたから、チョッと散策としては長い距離ですけどね。 自転車なら、きっと半日コースで非常に気持ちよくポタリングできると思いますよ!〕



          
〔街道沿いにあるお豆腐屋さんなんですけど、大きな駐車場完備で産直の野菜とかも売っていて、沢山の人々が車を停めてお買い物に来ていました。 本当においしい手作り豆腐でしたよ! 豆乳ソフトアイスが150円暑いので大人気でしたよ! これまた、都幾川らしい自然を活かした営業展開ではないでしょうか・・・?〕




                
〔お豆腐屋さんの駐車場の脇にあって地下水の湧き出ている場所です! これも無料なので、皆さんペットボトルを持参で沢山組に来ている人もいましたよ! 呑んでみると冷たくておいしいです。地下の硬い岩盤から湧き出てくる地下水だそうで、地下15~30メートル程度から湧き出ている水だそうです。自然の恵みにこれまた感謝ですね!〕



          
〔都幾川は山に囲まれた里の村ですから、そうです当然ながら林業が盛んな場所でした、だから木工、家具製品の職人が沢山住んでいる村なんです! 村最大の地場産業ですね、その産業製品を展示した「建具会館」です! 自然木の香りで一杯の店内は何だかマイナスイオンの宝庫みたいな場所でしたよ!




          
〔その建具会館の店内がこれですよ! 見ただけでお判りでしょう、ヒノキの大変良い香りが一杯です。また、天然木の家具がそうですね、大分安価な価格で展示販売されていましたよ。何だかとっても癒されるウッディーな会館でしたです、ハイ!〕



        
          
〔建具会館と道路を隔ててあるのがこれまたねぇ、素敵な建物でしょう? お寺ではないんですよ、武家屋敷みたいでしょう? 昔の公民館を再利用した「うどん屋」さんなんですって・・・!これまた素敵じゃあないですか? 一度食べてみて下さいな・・・!〕




          
〔廃校となって既に三年、今地元の方々とエコム森さんたちも加わって、どの様にこの廃校を施設利用していくのか・・・?有効活用の方法が検討されようとしています。 確かにもったいないですよね! 旧第一大椚小学校だそうです! 〕





          
〔我々自転車活用推進研究会とすれば、この地域は大変サイクリストの多いエリアですので「自転車の駅」なんてどうかなぁ・・・?と考えているのですが? 確かに廃校というのは、体育館、理科室、給食室、和室、音楽室等々本当に施設としては素晴らしい条件を備えていますからねぇ、有効活用は絶対必要ですね。〕



          
〔都幾川町の観光ガイドマップの表紙です! この中を見ても色々な里山の財産が満載です、温泉、天文台、砂防ダム、花菖蒲園、キャンプ場等々、兎に角盛りだくさんでお腹一杯になること請け合いの「アウトドア天国」ですよ・・・!〕


都幾川町の観光案内に興味を持った方々はこちらから →→→  http://www.tokigawa.org/





          


【SME経営者交流会・マッチングセミナーに参加!環境問題も取り組もう!】〔6月21日〕

2007-06-22 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕

6月21日(木) 18:30~ 池袋ホテル第一インに於いて「SME経営者交流会・第4回マッチング・セミナー」を開催、柳田も参加し、一部セミナーの司会をして来ましたよ!
今回の参加者は、約50名で、セミナーは3人の講師にお願いしました!
また、二部はジャズのコンサート付で楽しい懇親会となりましたです、ハイ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
【 第4回 SME経営者交流会「ビジネスマッチング交流会」式次第 】
 ☆一部セミナー  
①知らないと損?企業向け助成金  
②こんなにあるのか助成金    
③相続、贈与に対する誤解と疑問点  
〔講師①高橋事務所代表 高橋慎直社労士  ②市ヶ谷労務コンサルティング 岩田照美社労士  ③高橋資産税会計事務所 高橋安志税理士〕   

☆二部 ディナーショウ&交流会
〔ジャズシンガー 「灯露美」(ひろみ)さん〕

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


       
〔高橋社労士先生のお話しに聞き入る参加者の方々です、まだ始まったばかりで若干空席もありますが、後ほど満席となりました、あり難いことです!〕



        
〔高橋慎直社労士のチョッとアップで講義している場面です!明治生命さんのご出身で生保のOBの方でした!〕



        
〔二番目の講師は岩田照美社労士さんです! 池袋にもいらっしゃった様でSME経営者交流会の会員の中でもお知り合いの社長さんが何名かいた様ですよ! また、池袋に来て下さいな!〕



         
〔柳田も個人的に色々とお願いをしていますが、そうです、SME経営者交流会の副会長である 高橋安志税理士さんです! 税理士さんに対するセミナーの講師をやるほど相続税の大家ですよ!なかなか人気者ですよ・・・!〕



         
〔SME経営者交流会の会長・平井煕会長です! 会長挨拶の場面です! 今後も環境問題にも取り組んでいくことや、会報誌の発行、経営者無料相談室の開設等の新規事業展開のお話しをして頂きました!〕



                             
〔二部のディナーショウではジャズシンガー「灯露美」(ひろみ)さんの素敵な歌声を聴きながらの食事と飲みまして、楽しかったですよ! 一番前で聞いていたので良かったですよ! カラオケだったのに、良く歌って下さいました、有難うございます。〕



       


        
〔今回の最大お勧め品です! 「独立行政法人 環境再生保全機構」が出版する『なるほど環境ディクショナリー』という本です! 環境保全機構に SME経営者交流会から寄付金を差し上げたところ、無料で下さったとのことです! 電話してみたら、機構さんにもまだ少し在庫はあるようですので、是非お願いしてみては如何ですか? CDも入っていて、本当に無料で良いのでしょうか?というほど良く出来た本だと思います! 是非、皆さんも一度インターネットで調べてみてくださいな! 本当に素晴らしい本ですよ!〕





【「マイ箸」地球環境はあなたも守れる!簡単なことです!始めることです!】

2007-06-22 | 【放置自転車対策&アイポイント】

先日はこのブログに「セヴァン・スズキ」の「伝説の6分間スピーチ」を掲載しましたが、今度は「マイ箸」を登場させましょう!  
「マイ箸」=自分の箸を携帯し「割り箸は一切使わない」という活動なんですよ! 
外で食事をする場合は割り箸を使用せず「自然環境に大切な木」を大事にしようという活動なんです!  
そんなに難しい話しではないんですよ「箸入れ」と「お箸」を買い、毎日それをスーツの中に忍ばせておけば・・・、レストランや居酒屋、さりげなく「マイ箸」をスーツから出し、割り箸には眼もくれず優雅に食事をしながら地球環境に就いて語り合う!って素晴らしいことではないですか? 
これが重要なんです、環境問題に就いてチョッとでも仲間達とお話しをすること・・・・・、これって本当に重要なんですよ! 
柳田は、マイ箸携帯用の袋に「二膳」入れてあります! そうです、一緒に呑みに行った、食べに行った仲間に割り箸を使わずに食べていただくためですよ、これでまた環境問題のお話しが出来るし、それを焼酎の肴の一品としておいしく、楽しく戴くということですよね。 
 
あなたも是非「マイ箸」を携行して下さいね、お願い致します! 



                   
〔マイ箸です! TOBU百貨店で買ってきましたよ! 茶道具の「袱紗」の様なチョッと素敵でおしゃれでしょう! 何だか「粋」ではないですか? チョッと粋な環境対策を格好良くあなたもやってみませんか・・・?  マイ箸の袋は、一つが約1600円程度です、それにあなたのお好きな箸を入れて携行して下さいね! 〕




                   
〔携行するときはこんな感じでくるくると撒いて長さ20センチ程度になります、軽いし大した大きさではないので、是非あなたもひとつ買って下さいね! 環境に配慮する粋な仲間の一人となって下さいね! 今回は柳田の会社の部下の二人にも持って戴くことで、三個買ってきました!〕



          
〔こんな感じでくるくると撒いて携行するんですよ! 箸入れの袋もおしゃれなデザインですし、何だか和風で我々日本人にピッタリですね! もともと「お箸」は日本人の食文化のキーですからね、おしゃれなお箸をスマートに携行しましょう!〕




         


【「社会貢献活動の証!アイポイントで「ジャガイモ」と交換!嬉しいですね!】〔6月21日〕

2007-06-21 | 【放置自転車対策&アイポイント】

6月21日(木)6月第6回目のアイポイント放置自転車対策活動日でした! 本日は人材派遣の大手企業「パソナ」さんの社員さん達が企業CSRの一環で参加して下さいました!  有難うございます!
今週から正に始まりました、東松山大久保農園の直産の新ジャガを「社会貢献活動の証」としてパソナの皆さんにも交換に行って頂きました!
凄いでしょう? 皆さん、驚いてしまうのです、ジャガイモの種類が何と10種類、八百屋さんでも売っていない種類が沢山です!  「シンシア」「インカのめざめ」「じゃがキッズ」「きたあかり」等々、僕も知らない名前が多いですが・・・、中には完全に中まで紫色のジャガイモまでありますよ!  蒸かしても、中まで紫色なんですよ!
こんなに暑い中、今日も日中最高気温は30℃を超えているのに、皆さん放置自転車対策活動に頑張って下さったのですから、本当に有難うございました。


                 
〔6月とは思えない暑さの中でも昼休み時間に集まってくれた「パソナ」の方々ですよ! 有難うございますということで・・・、本日はおいしい新ジャガを皆さんに持って行っていただくことにしました! またまた頑張って下さいな、宜しくです!〕



        
〔ここは池袋駅北口の大久保さんのお店八百屋さん「ゆう文」さんです!そのお店の方々が完全にボランティアで助けて下さって、アイポイント・カードを持って行った方々にはジャガイモをあげて下さっているんです。本当に有難うございます! 本日もこの暑い中でも取れたて新ジャガ君たちは元気でしたよ! まだまだ沢山あるようですから、アイポイントを沢山持っている方々は一度と言わず、2回程度来て下さいね、有難うございます! サポーターの方々に感謝です!〕


         
〔ジャガイモの種類は10種類もあります! 皆さん交換に来ても八百屋さんにも売っていない様な種類が沢山あるので、どれを選んで良いのかチョッと迷っていましたね!でも、食べてみたらビックリですよ、おいしいですよ!〕




       
〔もうブログでも何度か紹介していますが・・・、アイポイントのサポーターに、ボランティア活動して頂いた時にお渡しするカードです! 地域通貨と同様のものと考えてください! まだ今のところ、このカードが兌換性があったり、コーヒー一杯無料だよ、ナンテところまでは行っていないけれど・・・、でも結構人気のあるチケットなんですよ! 有難うございます!〕




【関東経済産業局へ『CB中間支援機関活性化支援策』のプレゼン行ってきました!】〔6月15日〕

2007-06-15 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

さいたま新都心駅に隣接、関東経済局には『広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会』という素晴らしい組織があります!
この組織は、我々「としまNPO推進協議会」のような「中間支援組織」の活性化支援策を打ち出して下さっており、平成19年度の「A指定団体」(広域関東圏で3~5団体程度という狭き門らしい・・・)に登録して頂くべく、柳田、森さん、藤井君の3名で申請団体の面接に行ってきました!
   
A団体を目指す団体は、自らの中間支援組織の紹介等に就いて10分、質疑で20分と約30分で各申請者がプレゼンすることとなっていたのです!  13:00~のトップバッターは我々とN協でした! 
:結局柳田の説明も10分で終わることなく、質疑応答も大分伸びてしまって、合計で50分間にわたって、お話ししてきました!
ご存知の通り、柳田、森さん、藤井君の最強コンビは事前打ち合わせなどないですが、息もピッタリで、質疑はお互いアイコンタクトで難なく切り抜けたと思っているのですが・・・? 結果は如何でしょうね? 是非A団体登録が取れると嬉しいですね!



                      
〔チョッと速めに到着した僕達は合同庁舎の一階でお茶をしながら、事前の簡単な打ち合わせをしましたが、いつもの通りで、出たとこ勝負の三人は何ら気にせず本番に臨んだのでした! このメンバーだと誰かが上手く喋るんだろう・・・という人任せではない、お互いの信頼感があるから安心ですね!〕




                      
〔関東経済産業局の事務室の中! このドアの内側には、コミュニティビジネス推進協議会の役員方が待ち構えていて、いよいよ面接がスタートという、チヨット緊張の入り口の扉といった感じですね・・・〕




                 
〔面接に入る前に再度申請資料に眼を通す我らがとN協のシンクタンク、森企画部長さんですよ! エコムの森さんということで、環境問題を中心としたNPO法人活動の専門家ですよ!〕


そうですね、広域関東圏コミュニティービジネス推進協議会のA団体登録が取れると良いですね!  皆さんも応援して下さいな! としまNPO推進協議会、今年も頑張りますよ!


 


【環境問題の楽しい無料セミナー!講師は「ダニエル・カール」さんですよ!】〔6月14日〕

2007-06-14 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

豊島区主催の無料セミナーのご紹介です!
テーマは、『省エネ大国ニッポン!もっと自慢すべきだ!』という環境問題に就いて楽しくお話しして下さいます!
講師は山形弁の面白タレント
「ダニエル・カールさん」です! 今やっているNHKの朝の連続ドラマ「どんど晴れ」でも人気ですよ!

区と首都圏エネルギー懇談会の共催でして、無料セミナーですから、是非聞きに言って下さいな! 確実にお勧めですよ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

開催日時:平成19年6月30日(土) 14:00 ~ 15:30

開催場所:豊島清掃事務所(池袋本町1-7-3)

講  師:ダニエル・カール氏

参加費用:無 料

募集定員:100名

申込み先:住所・氏名・電話・参加人数を明記  ファックス(5950)0803〔豊島区 環境課あて〕
電子申請可 → http://www.e-tokyo.lg.jp/  からどうぞ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


                    
〔面白いテーマですよね!確かに日本人は外国人から見て省エネ本当に出来てるのかどうか?って・・・、聴いてみないと分からないですよねぇ!〕




〔開催内容の詳細は上記の通りですよ! 申込みは100名まで参加可能ですので、お早めに参加申込みして下さいな!〕





【アイポイント事務局会議開催!立教阿部ゼミ生参加有難う!】〔6月13日〕

2007-06-13 | 【放置自転車対策&アイポイント】

6月13日・18:30~メトロポリタンプラザビル会議室で「アイポイント事務局会議」開催されました!  立教大学の阿部ゼミ(環境問題がテーマ)の学生さん達も沢山来て下さって有難うね!  今回は先日開催された「アイポイント・ジャガイモ交換」イベントの結果発表と経過報告を確認しました!   
サポーターの皆さまのお陰で、ジャガバターやジャガイモの販売もほぼ計画通りに完了し、本当に感謝です! 一人一人の協力の力をプラスすることは大きいですね! 
また、昨年と同様に今年も各プロジェクトのサポーターが集まっての懇親会を秋に開催することで決定し、これもまた嬉しいことですね!



           
〔会社の会議室で立教阿部ゼミの学生さん達と一緒に参加、会議用のお茶やお菓子も準備しましたよ! 学生さん達からすればチョッと立派な会議室でビックリだったかなぁ・・・?〕




                       
〔石森さん議長でリードしていただき、会議をスタートし有意義に会議も進行しましたです、ハイ!〕



            
〔ご参加いただいている先輩方も立教大学のOBの方々で本当に立教関係者で満員御礼の状態ですけど、学生さん達が集まってくれることは今後の将来性を鑑みた場合、継続性の簡単から非常に重要なポイントですよね!〕



立教大学の学生さん達を中心とした、ボランティア活動のアイポイントサポーターが増えていかないと、やはり先細りしてしまうということが懸念されます!
今後のアイポイント活動の将来性、継続性ということを考えてもねぇ「若い社会貢献活動大好き人間」が集まってくださらないと・・・・・!

『まちづくりは人づくり!』  
『たのしくなければボランティア活動ではない!』 
 『継続は力なり』 
の言葉がやはり重要ですね!


 


【「自転車主義革命」読みました!素敵な本ですよ、お勧めです!】〔6月10日〕

2007-06-11 | 【放置自転車対策&アイポイント】

柳田知らなかったんです! 九州東海大 渡辺千賀恵教授の監修の本で「自転車主義革命」(東海教育研究書・)の本、既に平成13年ですから6年前に出版されていたんですね! 柳田この本の存在知らなくって・・・、失礼致しました!
何と言っても掲載されているメンバーが凄いんですよ! というか、NPO法人 自転車活用推進研究会のメンバーが沢山掲載されていて、この本の存在知らなかった柳田はモグリと言われてしまいそう!?

「愛すべき自転車主義者たち」ということで、紹介されているのは
◎ツーキニスト = 疋田 智さん
◎シルクロード自転車走破 = 長澤 法隆さん
◎メッセンジャー = 池谷 貴行さん
◎サイクルスポーツ編集長 = 宮内 忍さん
といった自活研の関係者が多数掲載されていました。
また、渡辺教授とは柳田も一度メールでやり取りしたことがあるのですが・・・

ということで、自分が知っている方々が掲載されていることもあるけれど・・・・・、この本は【自転車活用の楽しさ、環境への配慮、放置自転車対策、自転車道問題】と多岐にわたって書かれています、素敵な本ですよ!
是非貴方も一度書店(ニッチ世界な本なので大きな本屋でないと売っていないかもぉ?)で手にとってご覧下さいね、そして買って下さいな!


                   
〔「自転車主義革命」の本の表紙です! なかなか綺麗な装丁でしょう? 紙の質感も良くてグッドだと思いますよ! 貴方も是非書店で購入して下さいな!〕



             
〔ツーキニストとして紹介されているご存知 疋田 智さんです! 我々NPO法人 自転車活用推進研究会の理事でもありますしTBSのディレクターとして本業でも大活躍の方ですよ! 今でも移動手段は「自転車」です! 「自転車通勤は職業ではなく『生き方』だ!」と提唱していますよ!〕




              
〔渡辺教授・宮内さん・疋田さんの三人の座談会が掲載されています! 題して『自転車主義宣言』=だから自転車は面白い= というものです!  一度皆さんも読んで下さいな!〕







【行きつけの美容院「アジール」!行って来ました!】〔6月10日〕

2007-06-10 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕

柳田が家族で行きつけにしている美容院が自宅近くにあります! 「アジール」っていうんですけど、10日午前行って来ました!
チョッと宣伝めいているけど・・・、本日は「アジール」さんのお店をチョッと紹介です。柳田も奥さんも娘も長男も行っていますよ! 僕は大体2~3ヶ月に一度程度です。
店長は、美容師さんの学校の先生もやっていたりした方で、美容技術の大会で何度か入賞しているという、優れ者ですよ! でも、ホントウに親切で気さくな良い方ですよ!  
当日ももうどしゃ降りの酷い雨模様となりましたが、店長が気を効かせてくれて傘を貸してくださったので、ホントウに酷い雨の中濡れることなく会社まで辿りつきました、ハイ! 有難うございました。


       
〔お店入り口前の店舗表札ですよ! 何だかグッドでしょう! お店の中も・・・、特に今日もチョッとお借りしましたが・・・、トイレが凄くきれいで良いですよ! さすがに女性をお迎えする準備よーーーし、ですね!〕




        
〔お店の入り口は溶岩の岩石みたいな感じのエクステリアになっていて、なんだか面白いでしょう・・・、ファッション性豊な感じですよね。 店舗前の赤いスクーターは、店長の愛車ですよ!目白の駅前にお住まいでして、同じ豊島区の住民ですよ!〕




         

〔入り口付近から店内を撮影した写真、まだ誰も来ていない時に取りましたですよ、そうなんです、上の写真でも開設した様に「トイレが素敵」なので、トイレの写真も撮っておけば良かったですね・・・・・!〕


「ASilE」さんは、予約が必要ですので、予約してから行って下さいね、よろしくです! 「アジールのホームページ」 →→→ http://www.asile-asile.com/  


 


【待ってました!豊島区も土日の放置自転車撤去実施! 素晴らしいことです!】〔6月9日〕

2007-06-10 | 【放置自転車対策&アイポイント】
柳田望んでました、直接豊島区役所の交通安全課にも口頭で申し入れて来ましたが、ヨッシャア!です、豊島区内でも土・日曜日の放置自転車撤去活動が実施されることとなりました!  素晴らしいことですね、本当に良かったです!

土曜、日曜は家族連れで出かけることも多く、当然のことながら、お年寄り、小さい子どもたち、ベビーカー、電動カート、車椅子等々交通弱者の方々の往来も増加し、公共交通の場である歩道は充分に確保される必要があるし、安全で快適に通行できる歩道を確保することは我々の使命でもあります!

ところが現実にはどうでしょうか・・・? 土日には自転車が撤去されないことを知っていて駅前まで自転車で来て放置しお買い物やレジャーにと出かけてしまい、街は自転車で超満員御礼状態と化する
のです!  こんなことで良いのか?

東京23区内でも土日に放置自転車を本格的に撤去している自治体は非常に少なくて、2~3程度の区である。(柳田が都のセミナー講師やった時に担当者に確認済み!) 自転車の撤去事業は区条例に基づいた行為ですので、豊島区にも「土日撤去は条例外の行為なのでしょうか?」と確認したところ、やはり条例外の問題ではなくコストが非常に掛かるのでなかなか実施出来なかったとのこと!
でも、今後は少しずつ土・日も自転車撤去を実施するとのことで、これは本当に大きな進展、大進歩です!   豊島区奥島交通安全課長に御礼です! よく実施して下さいました、有難うございます!   【マナーの悪い違反者への警告としても充分効果がある】と思います!



                                    
〔6月より休日も放置自転車撤去を実施する旨を告知した看板です! 当ビルの近辺にも張り出されましたよ!  休日撤去のスタート、万歳ですう!〕




 【6月9日(土)18:30頃 池袋駅西口周辺の放置自転車の実態】
                    
〔土日のメトロポリタンプラザビル周辺の放置自転車の実態です!  この場所は上の看板が張り出されている場所の真ん前です! しかも、この時間帯は夜の19:30頃です! その時間になってね此れだけの放置自転車が、無秩序にしかも二重三重に違法駐輪されているのです!〕



                    
〔此れも6月9日夜19:30頃のメトロポリタンプラザビル周辺の放置自転車の実態です。 昼間の時間帯は9日晴れていましたので・・・、きっとこの二倍の放置自転車があった筈ですね!こんなこど良いのでしょうか?  平日は本当に放置自転車は減ってきたのですが、土日はまだまだこんな状況なので・・・!非常に残念です。〕




                    
〔悪名高き池袋駅西口M銀行前の土曜日夜の状況です! でもここは、平日の昼間でもこんな酷い感じですからねぇ・・・! でも、いつまでもそれを許していては行けないのです!〕



                    
〔これどこだか分かりますか? 悪名高きM銀行の直ぐ目の前の池袋駅西口「タクシー乗り場」なんですよ! タクシー乗り場の前がこれですよ? どうなっているのでしょうか? これでは、タクシーを利用しようするお年寄り方の通行する場所は何処になるの? ホントウにねぇ!〕



                    
〔今度は繁華街、ロサ会館の前です!道路の幅員約8メートルの半分は放置自転車と放置バイクです! しかも土曜日の夜8時ですからねぇ、チョッと酔っ払った人が放置自転車の下敷きにでもなったら大変ですよ! 本当に何とかしましょうよねぇ、皆さん。拙いですよ、これは・・・!〕


平日はホントウに減少しました、池袋駅の放置自転車は・・・! 確かにそうなってきました!あり難いことです。 でも、デモ、まだまだこうして休日は、夜まで放置自転車が溢れかえっているのです!  それが現状、実態なのですね! 何とかこの休日の無法状態を改善して行きましょう! 我々区民と行政と一体になって・・・、それが本当の「新しい公共」デスヨネ!




【としまNPO推進協議会・6月定例会開催!新年度新規事業に就いて協議!】〔6月8日〕

2007-06-09 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

毎月第二金曜日は、とN協の定例会です!今月6月は8日(金)18:30~ みらい館 大明にて 6月としまNPO推進協議会開催しました!
初めて参加の方々も居て色々の意見も飛び出して大変有意義な定例会になったと思います。  今回のテーマは一本、5月27日にロングランミーティングで皆さんと話し合われた大切な議案「平成19年度の新規事業の決定」に就いて話し合いました。


  【 ロングラン・ミーティングで出た新年度事業に関するキーワード 】
①社会貢献団体見本市の回数を増やす
②豊島区の協働担当者等有志職員及び区議会議員との懇親会
③資金作り(助成金や補助金ゲットの方法)
④区民一般への広報
⑤地域での「サロンづくり」事業
⑥とN協事務所の独立
⑦大学とコラボした社会貢献活動事業
⑧地域地縁団体との協働事業


                    
〔今回の定例会の式次第です!テーマは一本、19年度のとしまNPO推進協議会の新規事業はどうするの?ということで協議しました!〕




                    
〔山縣さん、根岸さん、福田さん、黒本さん、伊藤さん、芦澤さんが移っています!皆さん真剣に協議して下さいました! 立って動いていたのは、本多さんですが、ごめんなさい動きが速くて移動中でした。 今回は約2時間30分の協議でした。〕



                   
〔こちら側は初参加の方々が多いでしたよ、小川さん、矢尾さん、春日井さん、立教大学の小沢さんです! 小澤さんは見事就職決まって良かったねぇ!〕




                   
〔正面右側に座っていたのは会計担当小松さんです! 皆さん仕事の帰りとかで、なかなか時間は合わないけどそれでも何とか時間を作って参加して下さいます! 御礼です!〕



さてさて、最終的には本日の定例会で、確実に新年度事業の具体的内容が確定はしなかったですが、13日に開催予定の「役員&事務局会議」に一任して頂いて、そこで最終確定し、決定事項の詳細はその後会員方にお知らせすることで確定致しました!
皆様方でもご興味ある方々がはどなたでもOKですから、定例会にご参加ください、お願い致しますね!

としまNPO推進協議会の新ホームページアドレスですよ!   →→→  http://toshima-npo.sakura.ne.jp/toshima-npo/modules/news/




          



                 


【国連地球環境サミットで訴えた!12歳の少女『セヴァン・スズキ』をご存知ですか?】〔6月8日〕

2007-06-08 | 【異業種交流会】〔Y&Y倶楽部〕

1992年6月11日、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催された「地球環境サミット」でたった12歳の女の子が6分間の素敵なスピーチをしました?  その少女は「セヴァン・スズキ」セヴァンのスピーチは各国代表に「環境破壊の怖さ」を訴え「地球という星の大切さ」を訴え、大きな感動を呼び、世界中をかけめぐり「リオの伝説のスピーチ」といわれるようになりました!

大変大事な、素晴らしい言葉があります!
「If you don't know how to fix it, please stop breaking it !」 

【 どうやって直すのかわからないものを、
こわし続けるのはもうやめてください! 】


一度壊してしまった環境、地球や生物、植物は元には戻らないことを言っているのです!  あなたも一度「あなたが世界を変える日」を手にとって読んで頂き、地球環境を変えるチョッとした「はじめの一歩」を踏み出して下さることを願います!

               
                            〔 セヴァンの本の表紙です! 〕




   
                〔「あなたが世界を変える日」の背帯です!〕


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 伝説のスピーチを全文掲載します!  一人でも多くの人に呼んで欲しいから・・・・・!】

こんにちは、セヴァン・スズキです。エコを代表してお話しします。エコというのは、子供環境運動(エンヴァイロンメンタル・チルドレンズ・オーガニゼェーション)の略です。カナダの12歳から13歳の子どもたちの集まりで、今の世界を変えるためにがんばっています。あなたがた大人たちにも、ぜひ生き方をかえていただくようお願いするために、自分たちで費用をためて、カナダからブラジルまで1万キロの旅をして来ました。

 今日の私の話には、ウラもオモテもありません。なぜって、私が環境運動をしているのは、私自身の未来のため。自分の未来を失うことは、選挙で負けたり、株で損したりするのとはわけがちがうんですから。

 私がここに立って話をしているのは、未来に生きる子どもたちのためです。世界中の飢えに苦しむ子どもたちのためです。そして、もう行くところもなく、死に絶えようとしている無数の動物たちのためです。

 太陽のもとにでるのが、私はこわい。オゾン層に穴があいたから。呼吸をすることさえこわい。空気にどんな毒が入っているかもしれないから。父とよくバンクーバーで釣りをしたものです。数年前に、体中ガンでおかされた魚に出会うまで。そして今、動物や植物たちが毎日のように絶滅していくのを、私たちは耳にします。それらは、もう永遠にもどってはこないんです。

 私の世代には、夢があります。いつか野生の動物たちの群れや、たくさんの鳥や蝶が舞うジャングルを見ることです。でも、私の子どもたちの世代は、もうそんな夢をもつこともできなくなるのではないか?あなたがたは、私ぐらいのとしの時に、そんなことを心配したことがありますか。

 こんな大変なことが、ものすごいいきおいで起こっているのに、私たち人間ときたら、まるでまだまだ余裕があるようなのんきな顔をしています。まだ子どもの私には、この危機を救うのに何をしたらいいのかはっきりわかりません。でも、あなたがた大人にも知ってほしいんです。あなたがたもよい解決法なんてもっていないっていうことを。オゾン層にあいた穴をどうやってふさぐのか、あなたは知らないでしょう。死んだ川にどうやってサケを呼びもどすのか、あなたは知らないでしょう。絶滅した動物をどうやって生きかえらせるのか、あなたは知らないでしょう。そして、今や砂漠となってしまった場所にどうやって森をよみがえらせるのかあなたは知らないでしょう。

 どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください。

 ここでは、あなたがたは政府とか企業とか団体とかの代表でしょう。あるいは、報道関係者か政治家かもしれない。でもほんとうは、あなたがたもだれかの母親であり、父親であり、姉妹であり、兄弟であり、おばであり、おじなんです。そしてあなたがたのだれもが、だれかの子どもなんです。

 私はまだ子どもですが、ここにいる私たちみんなが同じ大きな家族の一員であることを知っています。そうです50億以上の人間からなる大家族。いいえ、実は3千万種類の生物からなる大家族です。国境や各国の政府がどんなに私たちを分けへだてようとしても、このことは変えようがありません。私は子どもですが、みんながこの大家族の一員であり、ひとつの目標に向けて心をひとつにして行動しなければならないことを知っています。私は怒っています。でも、自分を見失ってはいません。私は恐い。でも、自分の気持ちを世界中に伝えることを、私は恐れません。

 私の国でのむだ使いはたいへんなものです。買っては捨て、また買っては捨てています。それでも物を浪費しつづける北の国々は、南の国々と富を分かちあおうとはしません。物がありあまっているのに、私たちは自分の富を、そのほんの少しでも手ばなすのがこわいんです。 カナダの私たちは十分な食物と水と住まいを持つめぐまれた生活をしています。時計、自転車、コンピューター、テレビ、私たちの持っているものを数えあげたら何日もかかることでしょう。

 2日前ここブラジルで、家のないストリートチルドレンと出会い、私たちはショックを受けました。ひとりの子どもが私たちにこう言いました。
 「ぼくが金持ちだったらなぁ。もしそうなら、家のない子すべてに、食べ物と、着る物と、薬と、住む場所と、やさしさと愛情をあげるのに。」
 家もなにもないひとりの子どもが、分かちあうことを考えているというのに、すべてを持っている私たちがこんなに欲が深いのは、いったいどうしてなんでしょう。

 これらのめぐまれない子どもたちが、私と同じぐらいの年だということが、私の頭をはなれません。どこに生れついたかによって、こんなにも人生がちがってしまう。私がリオの貧民窟に住む子どものひとりだったかもしれないんです。ソマリアの飢えた子どもだったかも、中東の戦争で犠牲になるか、インドでこじきをしてたかもしれないんです。

 もし戦争のために使われているお金をぜんぶ、貧しさと環境問題を解決するために使えばこの地球はすばらしい星になるでしょう。私はまだ子どもだけどこのことを知っています。

 学校で、いや、幼稚園でさえ、あなたがた大人は私たちに、世のなかでどうふるまうかを教えてくれます。たとえば、
 

争いをしないこと

話しあいで解決すること

他人を尊重すること

ちらかしたら自分でかたずけること

ほかの生き物をむやみに傷つけないこと

分かちあうこと

そして欲ばらないこと

 ならばなぜ、あなたがたは、私たちにするなということをしているんですか。

 なぜあなたがたがこうした会議に出席しているのか、どうか忘れないでください。そしていったい誰のためにやっているのか。それはあなたがたの子ども、つまり私たちのためです。あなたがたはこうした会議で、私たちがどんな世界に育ち生きていくのかを決めているんです。 親たちはよく「だいじょうぶ。すべてうまくいくよ」といって子供たちをなぐさめるものです。あるいは、「できるだけのことはしてるから」とか、「この世の終わりじゃあるまいし」とか。しかし大人たちはもうこんななぐさめの言葉さえ使うことができなくなっているようです。おききしますが、私たち子どもの未来を真剣に考えたことがありますか。

 父はいつも私に不言実行、つまり、なにをいうかではなく、なにをするかでその人の値うちが決まる、といいます。しかしあなたがた大人がやっていることのせいで、私たちは泣いています。あなたがたはいつも私たちを愛しているといいます。しかし、私はいわせてもらいたい。もしそのことばが本当なら、どうか、本当だということを行動でしめしてください。

最後まで私の話をきいてくださってありがとうございました。



【豊島区「まちづくりバンク」活動助成募集開始! さぁ、貴方もチャレンジ!】〔6月8日〕

2007-06-08 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
~第1回 本格実施~豊島区まちづくりバンク
 

「豊島区まちづくりバンク」は、平成19年度より本格実施となります。

■豊島区まちづくりバンク活動助成の目的
 
この助成事業は、豊島区を舞台として、魅力的なまちにするための活動や、これからまちづくりを始めようとしている活動を人材・情報・資金面から支援することを目的としています。
 
■助成内容
●トライアル部門 ~ あなたの“やる気”を応援します~ -若手を中心に支援します-
地域のために、何かをしたいと思っているグループに投資をすることで、まちを元気にする活動等に助成します。

●まちの魅力再発見・活性化部門 ~ まちの”元気・魅力づくり”を応援します~
地域の魅力を創出することで、地域のための活性化を図る活動等に助成します。

●生活・環境部門 ~ ”暮らしづくり”を応援します~
住みよい環境づくりのための活動、地域の環境を保全・改善するための活動、安全・安心して生活できる地域にするための活動等に助成します。

●地域づくり提案部門~ 行政やまちに提案する活動を応援します~
国・都・区などの施策とあわせた活動をし、提案をしていく活動等に助成します。

■助成金による支援
・活動を行うのに必要な実費(材料費、資料代等)。
・活動に必要な講師や専門家に対する謝礼      など

※助成総額:150万円(予定)

■応募条件
・豊島区をステージに活動を始めようとしている、もしくは、活動経験や実績があり、活動の充実を目指している3人以上のグループ
・活動代表者が豊島区内在住・在学・在勤者、もしくは、主なまちづくり活動場所が豊島区内であること
・3回の発表会(公開審査会、中間活動発表会、活動成果発表会)に、参加可能であること




       
〔今年の「まちづくりバンク」のパンフレットですよ! きれいなパンフで柳田としてはグッド! 主催しているのは、豊島区 未来文化財団ですよ!〕





                  



                  
〔今年のまちづくりバンクの記事を掲載した「みみずくVOICE」ですよ!  未来財団に行くと於いてあります、だけどバンク助成金募集の詳細は、ホームページで確認くださいネ!〕


【まちづくりバンク】助成金募集の詳細はこちら →→→ http://toshima-mirai.jp/~machi/index.htm




    





     


【「国際観光都市東京講座」を受講!首都大学東京にGO!】〔№4/ 6月7日〕

2007-06-07 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕

6月7日(木)本日も行って来ました! 首都大学東京で 観光都市東京講座です! 本日の講師の先生は帝京大学経済学部 岡本伸之教授の「観光総論・国際観光」と「観光ビジネス論・ホテル論」といテーマです! これもなかなか面白かったですよ!
アメリカでも、世界でも有名なホテルだそうです(僕は知らなかったのだけど・・・)よ、アメリカ カルフォルニアのリゾートホテル「Golden Door」というホテルだそうです!
このホテルの売りは・・・ ①ウエイトコントロール(1日3食で600キロカロリーの食事)    ②エステティック  ③リラクゼーション やはり、これが女性に受けるのですね! 一週間でワンセットの宿泊商品で $7,750という金額です!  あなたなら如何ですか?予約でいっぱいだそうですよ!  →→→ ホームページ見て見て下さいな、余りに和風でビックリですよ!http://www.goldendoor.com/ 



                                   
〔講義は18:30~21:40と大変な長丁場ですから、先にチョッと腹ごしらえを・・・!ということで、毎回講義前に食べに行くのが此処です「はなまるうどん」です! とにかく安いよ、「かけうどん」の小かな? 190円ですよ、揚げ玉と鰹節削りは自由にどうぞという感じでグッド! 関西風で美味しいですよ!〕



                                   
〔何度かご紹介していますが、このビルが飯田橋にある「区政会館」です、なかなか綺麗なビルでしょう? このビルの3階に「首都大学東京」が入っています。〕


           
        
〔区政会館ビル前のビルの案内板ですけど、なかなか格好よいデザインですよね! 18:25でこの明るさですよ! 日が長くなりましたね。〕



                
〔女性専用の こころとからだの診療所だそうです! 財団法人「東京顕微鏡院」という財団が主催している施設ですね! ホームページも見て見て下さいhttp://www.genkiplaza.or.jp/




          
〔区政会館の1階のロビーには「東京23区 観光コーナー」というのがあって、各区の観光パンフレット等が置いてあります。 豊島区のパンフも配置してありましたですよ! ハイ!〕




             
〔今回の岡本教授の講義資料の表紙です! 今年から帝京大学の教授ですが、それまでは41年間も立教大学の教授をされていたそうですよ! 長いですね、継続は力なりですね!〕