【勇気、元気、やる気の源ブログ】NPO、社会貢献活動大好き人間集合!☆NPO大好き柳田ブログ☆

「Y&Y倶楽部」・中間支援「としまNPO推進」・「東京マンションCC」・「自転車活用推進研究会」代表&理事 

2014年・新年最初のマスコミ記事は地元新聞「豊島の選択」から・・・!

2014-01-11 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
2014年 謹賀新年!
今年は午年ですので、柳田も今年は駆けまわっりたいと思います、本年も宜しくお願い申しあげます。


今年年始の最初のマスコミ系の掲載は、地元紙「豊島の選択」の掲載から始まりました。
ななな、ナント、新年号表紙の写真は、弊社 メトロポリタンプラザビル20階 常盤興業から2013年の年末のギリギリに撮影したものですよぉ・・・。
まずは、掲載された記事、特にお隣の写真入りの新年ご挨拶は、NPO法人ゼファー 石森代表でしたので、いっしょにアップしましたのでご覧ください!



【メトロポリタンプラザビル20階 常盤興業からの写真】〔2014年新春号〕



【「豊島の選択」掲載記事・ゼファー 石森代表と一緒です】 〔2014年新春号〕

2013年 年末にあたり、皆々様へ感謝と御礼、今年「活動記事等のまとめ」ご報告!

2013-12-31 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
今年一年、本当に皆々様にお世話になりました。  心より感謝申し上げます。

今年は、まず念願であった「とN協ネットワーク・オフィス」の開設ができ、「豊島区80周年記念事業・社会貢献活動見本市&交流会」大盛況で大変で有難うございました。

また、アクティブ・シニアの方々との今まで以上の人間関係作りや、」が開催、行政、各大学、各町会、各NPO法人、社会貢献活動団体等の数多くのステークフォルダーの皆様とのより一層の親密なネットワークが、築けましたことを感謝申し上げます。

また、豊島区居住支援協議会への事務局の取り組み、豊島の記憶の遺産事業、豊島ユネスコ協会の事務局支援の体制強化とレベルアップをはかれたことも非常に意義あることでありました。

次に各大学及び、各行政や、各地のNPO支援センター、三菱総研、WAC及び東京都スポーツ文化事業団等でのセミナーを開催できたことは、これも大きな進展の一つでありました。

これらの事業を支えて頂いたのも、とN協の役員並びに皆々様のご指導ご支援のお蔭でありまして、重ねて心より感謝申し上げます。

同時に2014年度も「忘れちゃいけない3.11」の活動は「えんがわ市」「出張えんがわ市」を通して、これまで同様、継続してまいる所存です。

2013年最後の大晦日の日にあたり、各種資料やご案内状をご紹介するとともに、今年最後の御礼を申し上げる次第です。

2013年12月31日
としまNPO推進協議会 代表理事 柳田好史




明大校友会豊島支部会報誌2013新年号『パラリンピック・金メダリスト「秋山里奈選手」とのトークショウ記事掲載』〔2013年新春〕




CSRで有名な「マッテクス」様への第三者評価のコメント〔2013年・春〕




「不動産ソリューション15」BOOK CSRに関する記事コメント掲載〔2013年・Vol15号〕




豊島の選択『としまNPO 第七回社会貢献見本市 ~つながれ!「拡げろ!ネットワーク」~』〔2013.3.1〕




「記憶の遺産80」上映会にいらっしゃいませんか 豊島の選択記事〔2013.3.5〕




豊島区80周年記念事業 劇団ムジカフォンテ講演 コメント記事掲載〔2013.3.31〕



淑徳大学公開講座「コミュニティビジネス・中級編」〔2013.4.4~6.13〕



豊島新聞『立教セカンドステージ大学 とN協と本格コラボ』〔2013.5.15〕 



としまNPO推進協議会 第5回 通常総会 シンポジウム「中間支援組織として、とN協はこれからどこに向かうのか」〔2013.5.25〕



豊島新聞『盛況!えんがわ市 ~今回は「住宅デー」とコラボ~』〔2013.6.12〕




平成25年地域スポーツクラブシンポジウム「つながり」 司会&コーディネーター〔2013.6.22〕




NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会「設立1周年の集い」司会&コーディネータ-〔2013.6.30〕




淑徳大学公開講座「熟議講座 ~地域と大学の未来を語り合う~」 コーディネーター 〔2013.7.13〕




週刊ビル経営『フリーマーケットの出店者を大募集~池袋西口公園で8月3日・9月14日に開催~』〔2013.7.15〕




NHK「クローズアップ現代」出演 潜入”違法ハウス”~住宅弱者をどう支えるか~出演〔2013.7.16〕




豊島新聞『池袋駅前でえんがわ市 としまNPO推進協議会』〔2013.8.7〕




WAC コミュニテーカフェ開設講座 まちの縁側・居場所をつくろう! 講師 柳田好史〔2013.8.25~12.1〕





としまユネスコ協会 サマーパーティー 「祝 富士山世界文化遺産登録」 セミナーテーマ「日本の象徴・富士山が世界文化遺産に登録」セミナー〔2013.8.27〕




プラチナ社会研究会「セカンドキャリア分科会」 「NPOからみたパートナーとしてのシニアの魅力と現実」セミナー講師〔2013.8.27〕




豊島新聞『簡単一人でできる ~とN協 「NPO法人設立セミナー」~』〔2013.9.4〕





NHK放映「ひるまえほっと⇒笑顔みつけ隊」『地域の記憶をつなげたい⇒東京・豊島区』〔2013.9.5放映〕




第8回 NPO法人設立準備セミナー 主任講師〔2013.9.11~9.25〕





新宿NPO協働推進センター 「コミュニティービジネス講座」全5回主任講師〔2013.10.2~10.30〕




豊島新聞『「とN協」共同オフィス開設 ~12月2日、記念シンポ&パーティー~』〔2013.11.27〕




豊島新聞『女性への暴力防止 ~フラッシュモブで訴える~』〔2013.11.27〕




中所企業CSRサミット ジャムセッションⅢ パネリスト出演 「中小企業と市民・公共セクター~「協働」とは何か?」〔2013.11.28〕




豊島新聞『「とN協」共同オフィス ~開設祝いに190人参集~』〔2013.12.4〕




週刊ビル経営『オフィスフロアの大規模リニューアルを実施中』〔2013.12.9〕



淑徳大学公開講座 2013冬〔2013.12.12~2014.1.23〕
















【 4月21日 日曜 待ちに待った「第1回・出張えんがわ市」開催! 是非出展ご来場を! 】

2013-04-19 | 【地域サロン】「みんなのえんがわ池袋」
【 いよいよ、明後日開催だぁ! 「出張えんがわ市」とにかくパフォーマンス参加者が凄い! 】

 ⇒ 先着100名様に「スポルトボーリング場」無料ゲームチケット進呈!


〔主な参加団体〕
*フラスタジオ「ナプア」
*子どもたちの可愛いダンス「ダンスキッズ」
*ジャズダンス
*復興支援ソング「岩手県山田町の元漁師 岡市君」
*劇団「ムジカフォンテ」
*劇団「白 夜」
*月の203号室(プロ歌手・メジャーデビュウ済)
*桜魁(和の舞踊と和太鼓が凄い)


⇒ とにかく素晴らしい団体が、集まって下さいました。  この人たちのパワーはずいぞぉ・・・・・?   みんな社会貢献活動に感動して参加して下さるメンバー達です!
僕の愛してやまない最高のメンバー、仲間たちです!



『4月21日 開催【出張えんがわ市・イン「池袋西口公園」】 出店料 二千円と格安!  是非ご出店下さい!』

 ⇒ 【 開催当日、としまケーブル TVの取材確定! 地元新聞社の取材も確定! 】  ⇒  《 「出店料 二千円」は超格安ですよ! 現在でも出店する場所確保可能! 》   ⇒  チラシは池袋駅ビル『メトロポリタンプラザビル一階の自由通路柱』にも掲出されています!

出店料金は、【 個人2千円 ・ 法人5千円 】 と破格値! 最高ののコスパだと思いますが如何ですか?

【 開催概要 】 ⇒詳細は添付資料確認下さい
◎開催日時 ⇒ 4月21日 日曜 10時~15時30分まで
◎会  場 ⇒ 池袋西口公園 
◎申し込み先 ⇒ 『としまNPO推進協議会』 Fax 5985-4890 Eメール/ en@toshima-npo.org
 ⇒ ホームページで詳細確認下さい 【 http://toshima-npo.sakura.ne.jp/toshima-npo/modules/news/  】

是非ご出店、ご来場ご参加をお待ちしています!



【 淑徳大公開講座開催中『CB(コミュニティビジネス)中級編』 開講中! 】

2013-04-05 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
【前年度大盛況! 2013年度淑徳大の公開講座 ⇒ CB(コミュニティビジネス)講座 中級編の参加者募集中!】

昨年、2012年度に前期と後期で、「初級編」「中級編」と沢山受講者参加して戴きました、人気の講座を今期は、中級と上級コースにチャレンジ下さい! ⇒  絶対自信がつきます!

定員までまだ人数ございます、是非ご参加下さい!  
特に、当該講座の淑徳大 前年度の前期の公開講座受講された方々は、お見逃しなく!
⇒ 全5回で1万円、1回2千円の講座は公開講座ならではの安価!

◆会 場  「淑徳大学」 池袋サテライト・キャンパス
◆期 間  2013/4/4 ~ 2013/6/13 木曜 18:45 ~ 20:15(全5回)
◆定 員   20 名
◆受講料  10,000円〔五回講座1万、1回二千円と格安〕

 ⇒ 詳細は淑徳大公開講座公式ホームページ ⇒  http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/1687/ 


〔 講座詳細 〕
前期のコミュニティビジネス入門講座に続き、中級講座を開催。
地域課題を解決する手法として注目されている「コミュニティビジネス(CB)」。全国様々な地域で、市民が地域の資源を活かし、ビジネスの手法を使って、地域のコミュニティづくりや子育て支援、高齢者の介護、福祉サービス、商店街活性化など様々な分野の課題を解決に向けてCBが取り組まれています。今回は、コミュニティビジネスについて事業の起こし方を学んでいきます。事例紹介を交え、基本もふりかえりますので、入門講座を受講していない方も、受講できます。

〔 講 師 〕
●柳田 好史(NPO法人としまNPО推進協議会代表理事)
●藤井 亘(NPO法人としまNPО推進協議会副代表理事)
●本多 絵理子(コミュニケーションマナー講師)
●山田 仁志(国際コミュニケーション学部准教授)
淑徳大学経営学部准教授

是非お申込みお待ちしております、今がチャンスです、是非受講して下さい! お待ちしています!

【 中間支援「としまNPO推進協議会」の代表として『柳田が考える社会貢献活動とは・・・?』 】

2013-04-05 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
各種の「NPO」「CB(コミュニティビジネス)」「社会貢献活動チャレンジ」「社会貢献ビジネス・フォーラム」等のセミナーで毎回、ご参考資料として提示しているA4一枚もの資料、それが 『柳田の考える社会貢献活動とは・・・?』のご参考資料です!
本日は、ブログでチョッとその資料を公開!


************************************************************************************************************************

【 柳田が考える社会貢献活動とは・・・? 】

社会貢献活動を考える上での柳田自身が考える「キーワード」は・・・

◇ 「地域(社会)」とは何だろう? 自分はどこに属しているのか? その立ち位置は?自分はいったい社会に必要とされている者なのか? 〔帰属意識〕

◇ 自分が属する地域(社会)に内包する「問題・課題」は何か? その問題を解決するのは「誰(主体)」なのか?(行政は主体?自分は単なるクレーマーになってないか?他人任せになっていないか?社会、政治、環境等「他人のせい」にしていないか?)

◇ 己は何者で、その「存在意義」は・・・? 地域の問題・課題に対し「自分が出来ることは何(専門性)」だろう? 自分の活動に「お金(Money)」は必要か・・・? → 「課題解決するための行動は目標を持って具体的に展開」

◇ 活動を継続させるのは何故なのか?〔目的の進化・仲間や組織を育てる・社会的認知(評価)を得る・更に学習(専門性)する=具現化まで活動を続ける・継続は力なり・一度始めた地域サービスはなかなかやめられないぞ・人生の時間を割き続ける勇気と覚悟はあるのか?自分のワークライフバランスはどうだ?〕 ⇒ 「社会認知を得るための情報発信は、宣伝ではなく一種の啓蒙と考える」

◇ 自分の活動は周囲に変化(変革)を与えているか? 自分の「独りよがり」になっていないか? 仲間はついてきているか?(周囲との人間関係性に注意) = 常に診断する機能を持つ「P-D-C-A」(価値観共有のためにも役員会等でチェック)

◇ 活動の進化「地域(コミュニティ)」から「社会(ソーシャル)」へ〔活動(事業)継続する(持続可能)ための資金創造・ビジネス展開(受益者負担的概念)〕 = より高度な目標に向けて「自己改革(実現)」の道を模索する意識はあるか?

◇ この世に生を受けた限り殆どの人は「何か社会のために役に立ちたい・自分も何か(自らの思う社会変革)出来るはず」 ⇒ 「マズローの五段階欲求」の最高位は「自己実現欲求」!  

       【 あなたにもできるはず! 】 (勇気とやる気と心意気) 

【アルピニスト 野口健さんの新聞記事に感動! 社会貢献活動、それぞれ思いはあるけれど・・・】

2013-04-05 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
 この僕のブログでも何度も今までもご紹介している通り、僕も色々の社会貢献活動団体の役員を兼務し、本業と共に自分でも頑張ってやっちゃて、土日もなくてチョット大変!と思うこともあります。 
しかし、そんなに頑張っていて、また当然資金に関しても持ち出しが多く、自分自身は全く無給状態で頑張っているのですが・・・、地域活動で頑張っていると、色々なご批判を浴びて、非常に落ち込むことも多々あります!
沢山の人々が地域に居て、その人たち、一人一人の思いは違うのだろうけど・・・・・?
そんな時に、ある人からこの人も僕と同様な思いでいるのだなあと記事を読みました。  それが【 アルピニスト 野口健さん 】でした! 野口さんが、こんなに沢山の色々な社会貢献活動で頑張っておられるとは知りませんでした!  思いは僕と一緒でした!  
先ずは、その記事掲載致します!



【 野口 健 】
アルピニスト。1973年、米ボストン生まれ。亜細亜大卒。25歳で7大陸最高峰最年少登頂の世界記録を
達成(当時)。エベレスト・富士山の清掃登山、地球温暖化など環境問題、戦没者の遺骨収集など、
幅広いジャンルで活躍している。

 
   【野口さん記事本文】
 最近、どうも自分が「何屋さん」なのか分からない。登山活動、エベレストや富士山での清掃活動、環境学校、戦没者の遺骨収集、「センカクモグラを守る会」の立ち上げ等々、活動が次から次へと広がっているからだ。

よく取材で「どうしてそんなに多くの活動をするのですか」と尋ねられ、理屈を並べてみるもののどれもこれもスッキリとしない。そこで気が付いたのはシンプルなことだった。

 僕は登山家として世界のさまざまな現場を訪れてきた。現場に行けば、その世界を自分の目で見ることになる。見るということは「知る」ということ。そして「知る」ということは同時に「背負う」ことになる。

 登山以外のことを始めたのは25歳からだ。あの頃は自分が正しいと感じていることは日本中のみんなも同じように正しいと思っているものだと思っていた。大げさに言えば自分の正義イコール社会の正義みたいに…。

 しかし活動を始めてみるとさまざまな意見が四方八方から寄せられる。それは「応援」だけではなく「批判」の声も多い。エベレスト清掃活動では一部の山岳関係者から「エベレストに日本隊のゴミが多かったという発言を取り消せ」、富士山の環境活動では地元業者から「富士山の入山規制などされたら食えなくなる」「環境問題が広がれば公共事業が減るのでは」と。
遺骨収集活動に至っては「あの戦争は絶対悪である。日本軍も日本兵も悪だ。あなたが日本兵の遺骨収集を行うということはあの戦争を美化することだ。右翼的活動だ」といった意見までも。
 
 活動を行うことで時に社会に対しガッカリし精神的にヘコむことや怒りで震えることもある。そしていつしか不眠症に。そんな姿に妻は「あなたは長生きできない」とポツリ。何度活動を放棄し現場から逃げ出そうとしたことか・・・。

 しかし、人はごまかせても自身はごまかせない。全ての人に好かれようと思えば活動など何一つできやしないし、自身の正義に酔い独りよがりになってもいけない。そのバランスが難しいと思いながら今日も活動が続いている。






【CB(コミュニティビジネス)中級講座/淑徳大後期公開講座へご参加を・・・】

2012-10-30 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
【 地域課題を社会貢献活動で解決! 「コミュニティビジネス(CB)」中級講座 】
お待たせしました! 淑徳大学公開講座、後期の講座募集がはじまりました!
是非、ドンドン申し込んで下さいねぇ・・・・・! 柳田「主任講師」勤めますのでよろしくお願い致します!

◆会 場  「淑徳大学」 池袋サテライト・キャンパス
◆期 間  2012/12/13 ~ 2013/01/24  木曜日 18:45 ~ 20:15(全5回)
◆定 員   20 名
◆受講料  10,000円〔五回講座1万、1回二千円と格安〕

 ⇒ 詳細は淑徳大 公開講座 ホームページ ⇒   http://ext.shukutoku.ac.jp/course/detail/1365/

〔 講座詳細 〕
前期のコミュニティビジネス入門講座に続き、中級講座を開催。
地域課題を解決する手法として注目されている「コミュニティビジネス(CB)」。全国様々な地域で、市民が地域の資源を活かし、ビジネスの手法を使って、地域のコミュニティづくりや子育て支援、高齢者の介護、福祉サービス、商店街活性化など様々な分野の課題を解決に向けてCBが取り組まれています。今回は、コミュニティビジネスについて事業の起こし方を学んでいきます。事例紹介を交え、基本もふりかえりますので、入門講座を受講していない方も、受講できます。

〔 スケジュール 〕
第1回 2012/12/13 コミュニティビジネスとは/CB事例紹介
第2回 2012/12/20 CB手法の経営的部分の基礎知識
第3回 2013/01/10 地域活動のためのコミュニケションスキル
第4回 2013/01/17 CBモデル事業の作成と発表
第5回 2013/01/24 ネットワークと経営


〔 講 師 〕
柳田 好史(NPO法人としまNPО推進協議会代表理事)
民間企業の役員を務めるサラリーマンでありながら、民設民営のNPO中間支援、放置自転車対策、マンション問題等、数々の地域課題解決、社会貢献活動を豊島区内を中心に活動実践中のボランティア・社会貢献活動大好き人間。自称【池袋お助けマン】NPOとしまNPO推進協議会 代表理事/NPO自転車活用推進研究会 副理事長/NPOとしまユネスコ協会 事務局長/NPO東京マンションコミュニティーセンター 理事/豊島区観光協会常任理事/ほか多数

藤井 亘(NPO法人としまNPО推進協議会副代表理事)
学生時代の終わりとともに『お笑いタレント』のマネージャー&司会業をするも一緒に育ってきた知的障害の方々がどんどんと山奥の入所施設に入って行ってしまうことに違和感を覚え、NPOを設立。現在は豊島区ほか様々な地域に進出中。社会貢献的な活動は小学2年生からというボランティア業界の異端児。NPO法人としまNPO推進協議会 副代表理事/豊島区 区民活動センター運営協議会 会長/NPO法人クローバー/NPO法人みらい/NPO法人わたげ 事務局長

本多 絵理子(コミュニケーションマナー講師)
企業研修講師、ビジネスマナー、電話応対、コミュニケーションマナー、プレゼンテーションスキル、社内の人間関係トレーニング等を専門に数多くの企業研修を担当する。また大学、専門学校の非常勤講師として学生のキャリア支援をはじめ、厚生労働省「緊急人材育成支援事業」において中高年、主婦層のキャリアアップ講座を担当する。著書に『セミナー講師としての仕事が明日の自分を拓く(共著)』(都政新報社)がある。企業研修講師/東京都職業能力開発センター講師/都内大学キャリアデザイン講師/厚生労働省(緊急人材育成支援事業)キャリアアップ講座講師/セミナー講師/秘書検定講座講師/登録キャリアコンサルタント

山田 仁志(国際コミュニケーション学部准教授)
淑徳大学経営学部准教授


【豊島区自転車対策協議会開催♪放置自転車全国ワーストワンから自転車利用モデル地区を目指せ!】

2012-08-30 | 【放置自転車対策&アイポイント】
本日 8月31日、豊島区役所に於いて、第22回 自転車対策協議会が開催されました♪


〔本日配布の資料関係ですよ・・・〕

これまで駐輪場がなかった、地下鉄「新大塚駅」の周辺にも、やっと来年にの初めには開業される見通しがついたようで良かったですう・・・!

どうじに、本日の段階ではまだまだ素案の段階ですが・・・、豊島区の「自転車駐輪場附置義務条例」の制度見直し案が提示されました。
なかなか思い切った提案ですが・・・、これから具体的な実態調査や、詳細議論を重ねていきたいという積極的な姿勢で、グッドだとおもいます。

以前「放置自転車全国ワースト・ワン」だった豊島区が、最大努力を重ねて 【素敵な自転車利用モデル地区】となれれば最高です!

15年以上、放置自転車対策活動を続けてきた僕たちは何とか、それを目指したい!  是非ご支援を・・・・・!

【池袋お助けマン 柳田】

【 あなたもチャレンジ!豊島区居住者支援モデル事業助成金200万円ゲットせよぉ! 】

2012-07-25 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕


またとないチャンスです! 今年度の途中からのチャレン​ジで、年間200万円までの助成金にチャレンジし、自分​たちの社会貢献ドリームを達成しよう!
 ⇒  まずは 8月8日 18:30 ~開催の事前説明会へ参加してチャレンジ意識を高め、さ​あ、後はやるだけ! 2年間継続なので、2年間で合計4​00万円が狙えます!

◆豊島区では、居住場所に困っている方などに対し、空き​家・空き室等の活用や民間賃貸住宅等への円滑な入居を推​進するための支援活動等を行うグループに、その事業の実​施に要する費用を助成します。
◆詳細は豊島区のホームページを参照ください。

 ⇒ URL:http://​www.city.toshima.lg.jp/​machi/027286.html

***********************************************

 【 モデル事業助成金事前説明会概要 】

◆日時 平成24年8月8日(水)18時30分~ (おおむね2​時間)

◆会場 豊島区生活産業プラザ地下1階展示場
豊島区東池袋1-20-15 電話:03-5992-7011

◆申込 事前に電話またはメールで下記までお申込みください
豊島区 都市整備部 住宅課 住宅施策推進グループ
〒170-8422 豊島区東池袋1-18-1
電話:03-3981-2655 ファクス:03-39​81-4196
E-mail A0022901@city.toshi​ma.lg.jp

************************************************

【 遂に第50回開催記念! 「えんがわ市&フリーマーケット」開催! 】

2012-06-05 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕
◎地域の皆様や、えんがわの利用者の方々に本当に支えて​頂いて、なんと、ナント「第50回」の開催となりました​!
雨が降ろうと雪が降ろうと、大震災の翌々日からでも続け​て来た「えんがわ市&フリーマーケット」もここまでやっ​てきたかと、感無量です!
 ⇒ お買い上げの方々には、50回記念のちょっとした​プレゼントや催しも準備しておりますので、是非ご参加下​さい!

◎開催日時 ⇒ 平成24年6月10日 日曜 11​時~14時

◎開催場所 ⇒ 「池袋第二公園」 (池袋図書館前​)

◎問い合せ先 ⇒ 「みんなのえんがわ池袋」 電話​6659-6777

◆掘り出し物がいっぱい! 【 リサイクル・フリーマーケット 】

◆安心の野菜づくり!
「アスナロ農園」採れたて野菜販売

◆おいしく世界を救う!
立教大学から「フェアトレードコーヒー」等

◆できたて屋台あります!
 やきそば・お赤飯・ポップコーン・今川焼き・発泡酒・​ジュース・お茶等

◆復興支援商品の販売多数!被災地支援チーム  SAV​E IWATE東京支部 「復興ぞうきん」「山田の醤油」等​販売

◆東日本大震災被災地支援の会 から 宮城県 亘理町の​農産物販売

この記念すべき第50回に是非来て下さいますことを、心​よりお願い致します!




【第五十回開催のチラシ】



【明治大学校友会の復興支援ボランティア活動フリマ】



【売り上げから被災地に豊島区を通じて寄付金提供】



【 6月1日・13時~「かわさきFM」FM-79.1の社会貢献活動番組生放送に出演! 】

2012-05-31 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

6月1日(金)「かわさきFM」の生放送13時~14時で、ソーケンG有吉社長と柳田で「社会貢献活動番組」を放送します!
みなさん毎度です、かわさきFMラジオ【 FM-79.1MHz 】で、『池袋お助けマン・柳田』出演致します!

柳田自身の熱き社会貢献魂について、ソーケン有吉さんがするどく?柳田に突っ込んでくれるでしょう!!
また復興地の一次情報を伝えるコーナーからは、宮城県亘理町で復興応援中の〔松島 宏佑様〕が生電話で出演です。
FMラジオは、『 サイマルラジオ http://www.simulradio.jp 』 で、全国どこでも聴くことが出来るそうです。
お仕事中でも、インターネットや移動中は、スマホで聴いて下さいね!
 ⇒  詳細は似顔絵入りのチラシでどうぞ、宜しくです。








【 5月27日 日曜 「第4期としまNPO推進協議会通常総会」盛大に開催! 感謝です! 】

2012-05-31 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

5月27日 日曜日 「としまNPO推進協議会第4期総会」が開催されました! 

ご参加下さった本当に有難うございました。。

皆々様のお陰をもちまして、第2部シンポジウム『みんなの居場所がある地域づくりはこれだ!』と第3部『交流懇親会』には、80名以上の方々がご参加下さり、今まで以上の盛大で素晴らしい総会となりました。

また、今年度より新たに2名の理事が加わり、みんなのえんがわ池袋の新事業の展開を含め、より一層我々の活動内容も充実させ、皆様方のご要望にお応えすべく精進して参りたいと存じます。

高野区長、江端衆議院議員、長橋都議、各党の区議方、町会長方、行政の課長方、当会顧問の方々と、30団体を超えるNPO法人や社会貢献活動団体の方々がご参加下さり、本当に有難うございました!

これを契機により一層頑張って参りたいと存じますので、よろしくです!
















【 2月25日(土)『復興支援チャリティ・イベント』豊島区、NPO、CSR企業、学生方と協働で開催! 】

2012-02-23 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕




--------------------------​-------------------
◆復興支援チャリティー・イベント◆
~東北の郷土料理づくりと交流会~
--------------------------​-------------------

>

◎日時:平成24年2月25日1時~5時(出入り自由)

◎会場:豊島区立勤労福祉会館 5階 第5会議室
   (西池袋2-37-4)池袋駅南口より徒歩7分




    
◎内容
・東北の郷土料理販売!
 すいとんなど、手造りの東北の郷土料理をみんなで一緒​に味わいましょう。
 ※売上は被災地の復興のために役立たれます。

・まちづくりグループの発表と展示
 豊島区内のまちづくりグループがパネル展示や歌、踊り​、朗読
 などの発表を行います。

・東北支援のグッズ販売
 岩手県学生会館(要町)を拠点に活動する、「SAVE​ IWATE 東京支部」の
 皆さんによる「復興ぞうきん」などの販売を行います。
 ※売上は被災地の復興のために役立たれます。

◎主催
復興支援チャリティ・イベント実行委員会
(豊島区まちづくりバンク活動助成東日本大震災・復興支​援部門グループ
 ムジカフォンテとしま、NPO法人ささえ手、C.C.​C、NPO法人としまNPO推進協議会、公益財団法人とし​ま未来文化財団)

◎協賛・協力
 マテックス㈱、日本自動ドア㈱、ソーケングループ



⇒  フェイスブック・イベント情報でも発信中 【 http://www.facebook.com/#!/events/354214161279086/ 】

【 2月17日・『まるごと松戸ファンド』のシンポジウム・CBS永沢氏とパネリストで参加! 】

2012-02-23 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕




松戸市で活動展開を続ける、中間支援組織 CoCoT(コミュニティ・コーディネーターズ・タンク)主催! 

【2012 まるごと松戸ファンド 『企業が出できる。NPOができる。 フツウの社会貢献!』 】がテーマのシンポジウムに、CB(コミュニティビジネス)の永沢氏と二人で、パネリストして参加してきました。

 【開催概要】
 ◎日時 ⇒ 2012年2月17日(金) 18:30 ~ 21:00
 ◎場所 ⇒ 松戸市民劇場 
 ◎内容 ⇒ パネルデイスカッション 
         パネラー 永沢 映 氏〔CBS(コミュニティビジネス・サポートセンター)代表理事〕
         パネラー 柳田 好史氏〔としまNPO推進協議会 代表理事〕
 
         
             
やはり、長年一緒に活動指導していただいている、CBの全国区でも有名なCBS の永沢氏と一緒にパネラーやれるのは、ホントに嬉しいですよ!
お互いに、気心知れた仲間なので、ホントに感謝です!
 
シンポジウム終了後の、第2部 懇親交流会 も大変楽しかったですよ・・・!

永沢さん、またご一緒いたしましょう♪  今後とも宜しくお願い致しますね!



【2月4日・「第6回・社会貢献見本市&交流会」開催!さて秒読みだ!】

2012-01-20 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

 今年で、6年連続開催、有難いことで皆々様に感謝です!  
 毎年11時から5時までの半日の間に、500名から600名の来場者が訪れます。今年も、高野区長、衆議院議員、都議会、区議の先生方とご参加されますよぉ・・・!

 我々「としまNPO推進協議会」 年間イベントの中でも最大の柱です!
  そうなんです、コラボとネットワークを構築するための最高の 「中間支援の場づくり」 であると自負しています!



   【昨年の開催様子がチラシの裏面ですよ】
 ⇒ 「第6回・社会貢献見本市&交流会」が 【 2月4日 11時~5時まで開催 】 【 5時30分~の交流懇親会は、毎年100人以上が参加です!  】

 
⇒ 毎年大盛況の 記念シンポジウムですが、今年は 【 東日本大震災から1年 ~我々は何を行動し、今後どの様に復興支援に携わって行くのか~】 を「豊島区役所・小澤企画課長」「大学教授・大正大宮崎教授」 「NPO法人 ささえ手・斉藤代表理事」 学生代表は「SAVE IWATE 佐々木代表」という各ステークホルダーの代表が復興支援についての思いを熱く語ります!
>

 ⇒ またまた、今年大変に感謝したいのが・・・、協賛企業の方々のご支援です。  何と16企業と 2社会貢献団体が応援して、協賛下さいました。  本当に心より感謝です。  ⇒ 



  【 協賛して下さいました企業様の一覧です。感謝感謝、本当にありがとうございます。 】



  【今年は15企業が協賛団体として、賞金、賞品を提供して下さいました・何と総額約30万円ですよ】


 ⇒ マスコミも 地元「としまテレビ」「豊島新聞」「豊島の選択」「豊島区役所広報課」 と取材に来てくださいますよぉ



是非是非、皆さんもお時間を見つけて来て下さい!  

本気で、社会貢献活動、ボランティア活動、CSR活動、震災復興に取り組んでいる素晴らしい団体が合計46団体も出展します!

 ⇒  ミニセミナー 2本、各種パフォーマンス 五団体と 本当に一日中飽きない、盛り上がり最高のイベントです!