【勇気、元気、やる気の源ブログ】NPO、社会貢献活動大好き人間集合!☆NPO大好き柳田ブログ☆

「Y&Y倶楽部」・中間支援「としまNPO推進」・「東京マンションCC」・「自転車活用推進研究会」代表&理事 

【「国際観光都市東京講座」を受講!首都大学東京にGO!】〔№5/ 8月25日〕

2007-08-27 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕
首都大学東京での「国際観光都市東京講座」の後期が再開されました!
さすがに、サラリーマンが土曜日の朝9:30~の講義を聴講するというのは大変つらいものがありますが・・・?  そこはなんのその、気合十分で受講しようとしていましたが、やはりもろくも崩れて、20分程度遅刻で参加を致しました。 残念!

またまた、本日も写真でチョッと受講風景をご案内致しましょう!



          
〔首都大学東京はこちら「区政会館」の散会にありますよ、なかなか素敵なビルなんですよ、はい!〕




           
〔今回の講義はワークショップ形式で、三つのチームに分かれ、それぞれ7~8名程度の人数で「東京都」の「強み」&「弱み」を話し合って模造紙に書き込んでチーム毎に発表するという形式で東京を浮き彫りにしてみようという感じからスタート!〕



           
〔本当に受講者の年代、性別、職業等すべてばらばらですが・・・。大学生も入った中で自由な何でも話し合える雰囲気の中で発表や質問が展開されていくます。 完全にリタイヤされた70歳代の方から、現役の学生さんまで・・・、多種多様です。〕



 
           
〔やはりワークショップは良いですね、参加者のお互いを知るという意味でも良いですし、一つの問題点をみんなで共有しながらお話しを展開していくためには、正しく良い手法ですね。〕







【二代目自転車名人・鶴見さんおめでとうございます!谷垣元財務大臣より表彰状授与!】〔8月23日〕

2007-08-24 | 【放置自転車対策&アイポイント】
『二代目自転車名人・鶴見辰吾さん授賞式』 プレゼンテーターは、何と自転車大好きで知られる谷垣元財務大臣です!【授与式の模様を動画でどうぞ!】 (若干暗い場所で携帯の動画なので余り鮮明な画像でなくてごめんなさい! でも、間違いなくプレゼンテーターは谷垣先生で、受け取っておられるのはタレントの鶴見さんですよ!)
 

谷垣先生は「自転車活用推進議員連盟」の会長さんなんです、我々自転車活用推進研究会はいつも、色々とご支援とご協力を頂いております。
さてさて、それにしても、最高のイベントで主催者側としては感謝、感激、本当に良かったです、有難うございました!!!

8月23日・当ブログでも既にご案内の通り「NPO法人 自転車活用推進研究会」が推薦し『二代目自転車名人』としてタレントの『鶴見辰吾さん』を選ばせて頂きました! 鶴見さん、本当に自転車大好き人間で素晴らしい方でしたよ、本当に・・・!  いつもは横浜にお住まいで、今回は一緒に自転車を楽しんでいる奥様やご近所の方々もご一緒に来て頂いて、本当に良かったです。
初代の自転車名人は、現在闘病中のロッカー「忌野清志郎さん」なんです!
何と、ナント今回は、病気を押して、ビデオレターとして登場して頂き、鶴見さんに「今度一緒に走りましょう!」と元気にエールを送って下さいました。 忌野さん有難うございました。
もう一人、ビデオレターが届いて我々自活研の「自転車Do!Cafe!」の代表、会長である「なぎら健壱」さんでした!




〔当日はTV局はTBSさん、途中からテレ朝さんとこられました!雑誌関係者は大変沢山の自転車関係雑誌の方々がお見えになり、大盛況でした!〕




〔受賞された「鶴見さん」と我らが自活研の「小林理事長」が司会、コーデイネーター役となって、これまた我らがツーキニスト「疋田理事」が入って、対談です。 なかなか素敵な対談で、鶴見さんがどれだけ自転車を愛し、交通ルールやマナーに適切に対応し仲間作りを含めて本当に生活の一部として自転車を楽しんでいるのが良く理解できましたですよ、ハイ!〕




〔鶴見さんの受賞理由の一つに奥様、つまりご家族や近所の方々等の仲間作りをして自転車活用を推進して下さった!という大きな意義があるのですが、その奥様にも出て頂きました! 素敵な奥様で、今回は女性の目線で語って頂きました。女性としてはファッショナブルが重要点、それとメカニックな面等をお話しされました。 それにしても女性の自転車乗りがドンドン増えて欲しいですよねぇ、我々自活研としては・・・。〕




〔鶴見さんの仲間の自転車メンバーの方々です、ご一緒に最後に記念撮影です。おめでとうございました。我々自活研の二代目自転車名人となられたのですから、是非10年20年と人生そのものを自転車でという感覚でお願いしますね・・・!〕




〔自活研のメンバーは酒好き? そんなことは無いのです、ただ単に、仲間達と集うことが大好きなだけです・・・! と何だか変な言い訳しながら、いつものメンバー達と安さで有名「さくら水産」で盃を上げる我々でした! ハイハイ、毎度です!〕

NPO法人 自転車活用推進研究会のホームページはこちらから →→→  http://www.cyclists.jp/

【素敵なセミナーです!「知って欲しい私たちのこと(パート2)」是非ご参加を!】〔9月15日開催〕

2007-08-23 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕


昨年のこのイベントは大成功でしたよ! ボランティア活動、社会貢献活動そうした活動を目指す方々の厳しい実態や、活動内容が本音で語られていて、最高のイベントなんですよ!
参加費無料ですし、是非お時間ある方はご参加下さいね!
柳田からも絶対お勧めの身近で心温まる、素敵なセミナーです!



【 開催詳細 】
開催日時:平成19年9月15日(土)  14:00~16:30
開催場所:勤労福祉会館 6階大会議室 
参加費用:無 料
テーマ:『知って欲しい!私たちのこと!』 → パネリングによるボランティア社会貢献活動団体の活動実態を報告! 活動のパネル展示もあり! 活動の実態が本音で語られる、素晴らしいシンポジウムです!
参加団体: 「不登校ひきこもり研究所」 「としまコスモスの会」 「アフタースクールの会」 「東京進行性筋萎縮症協会」 「TENOHASHI」
申込み先:豊島区男女平等推進センター  電話(5952)9501







  【 昨年開催した時の写真 】


      



      


  ◎9月15日、お時間ある方は無料ですので、是非一度「聴いてあげて下さい!私たちのこと!」



【「富士五湖」めぐりは楽しいぞ!天気最高、富士山最高ですね!】〔8月20日〕

2007-08-23 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕

短い、短い夏休み! そんな中でも、箱根の別荘(自分のではないですよ、会社の別荘ですけど・・・)に一泊だけ泊まって、快適な箱根のスローライフを楽しんできましたよ!

箱根を中心としたドライブでは、初めてですが・・・富士五湖の近いところを三箇所巡って来ました、天気が良かったので湖は綺麗でしたよ。  河口湖、山中湖、芦ノ湖の三箇所を巡って・・・、そうですね80キロ程度車で走ったでしょうか?  静岡県、山梨県、神奈川県と三県を巡ったことになる様ですよ。

一番感じたことは、その湖の最初に観光地化した時の考え方、運営の差なのでしょうけど、本当に三箇所ともに確実に違った方向にベクトルが向いていて、面白いというか?三箇所とも近いのだから、地元の皆さんで一同に会して「湖シンポジウム」でもやって活性化するなんて如何なんでしょうかねぇ?



                       
〔三湖の中で一番面積が大きいのでは・・・? 何といっても、湖の周囲は完全に旅館街です! 何だか、地方の温泉街に来ているのと殆ど変化なしですし、大型バスで駆けつけ巨大なお土産屋さんでお土産かって、夕刻は浴衣で湖を散歩するという感じですが・・・。 僕にとっては一番違和感がありましたし、実際に人の気配も一番まばらでしたね。〕




           
〔山中湖です、三湖の中で一番若者向けのリゾート地という感じがしてますし、箱根芦ノ湖程大型の観光開発的なものも掛かっておらず、非常に自由闊達な開放的な若者向の雰囲気が漂っていて良いですね。 湖周辺の駐車場も殆ど無料駐車ですし、レンタサイクルやバナナボート、モーターボート等は本当に若者受けの雰囲気が漂っていましたねぇ! 湖の回りも芦ノ湖とは違って海辺の様な感じで広々していて良いですよ。〕




                       
〔皆さん良くご存知の芦ノ湖、箱根ですね。 やはり此処は昔から開発が進んでいて、小田急、箱根鉄道、西武等の鉄道事業者の大型開発もあり、老舗の有名な旅館等もあり、歴史と開発の大きさで一番でしょうね。 箱根神社、大涌谷等の観光スポットも沢山ありますしね・・・。〕




            
〔巨人軍の長島監督も大好きだそうですが、イヤシロチの局地ですね「箱根神社」です! 神殿を囲む周囲の森の巨木の杉の木は樹齢何年なのでしょうね? 素晴らしい場所ですよ「マイナスイオン」はどれだけ豊富な場所でしょうか・・・? この写真は、本殿前の参拝門ですよ!〕




                       
〔箱根神社を象徴する一つの神さま「九頭竜神」さまです。芦ノ湖に住んでいたと伝えられていますね。 この写真は御神体を表した竜神の口からご神水が出てくる様な仕組みとなっている手水ですよ!〕






【「富士急ハイランド」は絶叫マシーンの嵐!凄いぞ!】〔8月20日〕

2007-08-22 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕
短い短い夏休みでした! 非常に残念だけど・・・!でも仕事の関係だから止む無しですね。 今回も動画で行きますよ。

「富士急ハイランド」行ってきましたよ。 とにかく絶叫マシーンが凄いのなんの・・・! そこらじゅうで、悲鳴が聞こえる不思議なエリアでしたよ!
僕は、スピードとスリルあるマシーン、特にジェットコースターとかは好きなんだけど、我が家の次男小学校六年生は全然駄目でして・・・。 結局凄い水しぶきがあがる「ザブーン」というのに乗っただけでした。
でも、これはこれで、涼しいし結構スリルもありましたよ! その動画写真を掲載アップしましたから、どんなに水しぶきが、ザッブーンとあがるのか?動画で見て見て下さいな。  とにかく、ずぶ濡れ覚悟の片道切符のマシーンです!






【 富士急ハイランド写真 】


〔ハイランドの駐車場から見た富士山でス! この日はあまり雲もかかっておらず大変綺麗に富士山が見えましたよ! → それにしても富士山の頂上には「万年雪」がいつもあったのでは? これも地球温暖化の結果ですか?〕




〔このマシーンが怖い絶叫マシーンで大人気ですね、2時間近く待たなければならない「えぇじゃあないか」ですね、ハイ! 何だか凄いですよ。くるくる廻って、しかもスピードも速い。〕




〔これは、観覧車のサミットから撮影した「フジヤマ」ジェットコースターです。やはり大きいですよねぇ、高いですよねぇ。驚きの大きさですね・・・!〕

あなたも、絶叫しに「富士急ハイランド」行ってみては如何ですか?






【大成功!『大塚自分探し・なかまづくりイベント』感謝、御礼です!】〔8月18日〕

2007-08-21 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

素晴らしい大感激です!  実行委員と参加者の皆々様に心より御礼です!
藤井君(区民活動センター運営協議会長)本当に良かったですね・・・!  実行委員の皆々様の熱意が本当に伝わった形で、結果が出て良かったですね、嬉しいです!

当日の参加来場者、約100名でした、豊島区役所さんも手伝って頂いて、パフォーマンス・コーナーも皆んな真剣に聴いていて、途中で帰る人がいないんですよね、殆どが・・・。  実行委員のメンバーでは、奥さんや子ども達まで家族総出でお手伝い頂いたご家族も多く、本当に頭が下がります、有難うございます!  感謝です。

【主催 =  豊島区区民活動センター(藤井会長)】 ・ 【共催 =  大塚製薬】
【後援 =  豊島区 ・ としまNPO推進協議会 ・ 広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会】


       
〔豊島区区民活動センターの運営協議会藤井会長のご挨拶ですよ! 本当に沢山の方々が集まって下さって、柳田も安心致しました! 実行委員の皆々様、本当に有難うございました。〕



               
〔大塚のラーメン屋さんですが、飛び入り参加で「大塚に火を灯す会」ということで、ちょうちんに火入れ式を行い大塚の街の発展を祈るという活動を今後毎年継続して行くそうですよ!〕



        
〔スポーツとして協会で成り立っているのです、そうです「スポーツ吹き矢」なんです。これがまた、なかなか素晴らしい呼吸法まで取り入れたシッカリしたスポーツなんですね。パフォーマンス・コーナーの一番最初にやって頂きましたが、素人の方が飛び入り参加でなかなか面白い企画でした!〕




               
〔「言友会」の方々のパフォーマンスです! この方々は「吃音(きつおん)」の方々が、何とかその吃音を克服しようと、自分たちの努力で仲間を組織して活動を続けているのですが、その活動規模も全国レベルなのです! この日も大変一生懸命に皆さんの前で、最大努力で自分たちの活動を伝えて下さいました! 有難う、本当に有難う、最高の「お話し」でしたよ! 素晴らしいです。〕



     
        
〔我々としまNPO推進協議会が今年A団体として支援を受けています広域関東圏コミュニティビジネス推進協の幹事の一人「どこでも竹とんぼ教室を」の会の堀池さんです! この日も本当に色々と多忙のところ何とか30分だけでもと時間を取って、竹とんぼの飛ばし方を教えて下さいました。 本当有難うございました。〕

 

         
〔今回のイベントの仕掛け人でもあるNPOエコム代表でとしまNPO推進協の企画部長の森さんです。ご挨拶の写真です。〕

 

 
           
〔地球市民交流会の李さんです!我々とN協も応援させて頂いていますが、つい先日まで彼らは「新潟中越地震」のボランティア活動のコーデイネーターとして民間としてはただ一社だけ最初に現地入りしたメンバーです。各種外国語を駆使して被災地の外国人への救援支援を中心として活動されて来ました!〕




                 
〔試食コーナーで玄米ご飯の試食のお手伝いをしている写真です。主催者Gのご家族や豊島区行政の方々も総動員でお手伝いをして頂きました。本当に皆さん有難うございました! 心からお礼申し上げます。〕



          
                 
〔試食会で皆さんで玄米ご飯を試食して頂いている写真です。本当に沢山の方々がご参加頂き最後まで会場で楽しんで頂き本当に有難うございました!〕

今回のイベントは、8月18日の本当にお盆時期の土曜日に開催しましたので、どれだけ沢山の方々がご参加くださるのか・・・? 非常に不安でしたが、沢山の方々のご参加により素晴らしいイベントとなりましたこと、本当に有難うございました!





 


【『神宮外苑花火大会』凄いぞ!豪快! 動画で見てね №2】〔8月16日〕

2007-08-21 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕
神宮花火大会の第二弾の「動画」でご紹介です!
本当に豪快且つ繊細な花火の数々でしたよ。 素晴らしい花火でした!

そういえば、この花火を屋上から見せていただいた四代目「青山但馬屋」のガキサンのホームページもご紹介させて頂きますネ!

http://www.aoyama-tajimaya.co.jp/

但馬屋・ホームページのトップページの「ガキサンの写真」見てみて下さいな、宜しくです!



〔動画以外でもう一枚! 写真を掲載アップ致しましたので、楽しんでくださいな!〕




【『神宮花火大会』凄いぞ、豪快!良かった!動画で見てね『№①』】〔8月16日〕

2007-08-18 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕
8月16日は『神宮花火大会』です! 毎年恒例、柳田の大親友、四代目青山但馬屋・太田垣さん(ちなみに彼は先日のアドマチックにTV出演していました!)のビルの屋上が最高の花火鑑賞スポットなんです!
自分たち専用の花火大会みたいに最高に堪能することが出来るのです!
なぜなら、ガキサンのビルは青山通りに面した9階建てのビルで、屋上からは秩父宮ラグビー場が手に取るように見えるからでした・・・!

【 今回は動画で行ってみましょう、花火大会の映像! 】


さてさて、動画で楽しんで頂いた方が良いというのはチョッと理由があって・・・、花火はデジカメの写真で撮影するのが何だか、相当難しいのです。 
綺麗に取れないのですね、最大に丸くなったその瞬間が・・・! 我々素人では難しいのでしょうね。

それと何と言ってもおジャマ虫なのは、実は花火と一瞬違いで現れてくる煙なのです、その煙が邪魔してしまって、綺麗な花火がなかなか上手には撮れないのですよねぇ!



〔この映像はなかなか綺麗ですよね! でも、これも最大に花火が開いた瞬間ではないのですよねぇ!難しいですね。〕




〔まずは来年は皆さんもこの神宮花火大会を堪能して下さいね。是非どうぞ!〕





【豊島区区民活動センター運営協議会開催!】〔8月15日〕

2007-08-16 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

8月15日 19:00~ 区民活動センター内に於いて、区民活動センター運営協議会役員会を開催しました!  柳田参加して来ました!
とN協が中間支援組織として支援、協力している団体で「豊島区区民活動センター運営協議会」(会長はとN協副会長 藤井君)があります。
官設民営の区有施設ですよ。  地域の社会貢献団体やNPO法人等々の会議室利用や集いの場であったり、地域サロン的役割を果たそうという施設です。

  【役員会の議案】
◎豊島区区民部への活動報告(8月1日)の概要
◎8月18日「大塚自分探し・・・」イベントの検討
◎「ふろんてぃあさろん」チラシ内容の確認
◎来年度助成金申請に就いて


  【 会議の状況 】

     
〔区民活動センターの運営協議会メンバーの会議状況。 この日は8月18日の大塚イベントの日程が差し迫っているのでイベントの進捗状況を中心に話し合いました〕




       
〔こちらも会議の打合せしている状況写真ですよ! 何だか皆さん相当考え込んでいる幹事でしょう・・・・・? 大丈夫かなぁ?  だけど、協力体制が出来ているので、イベントもきっと良い結果で仕上げることが出来るでしょう。〕




           
〔この区民活動センター施設の中には、高速インターネットと接続可能なPCが3台程度あります。 ルールとしては、自らのノートPCを持ち込んでの作業ということになりますが・・・。 また、会議室、応接セット、印刷機、コピー機、紙折機といった事務面で必用な備品は殆どが常備設置されてありますよ!〕



             
〔さてさて、悪い癖?ですが・・・、呑むのが大好きな男性諸氏は、いつもの如く会議終了後深夜まで居酒屋で飲んだ呉れてから帰るという、大変素敵な体質が身についておりまして・・・。この日も「北の家族」で、焼酎を・・・・・。



◎豊島区区民活動センター運営協議会のホームページはこちら  →→→ http://www.npo.lsnet.ne.jp/toshima/






 


【『大塚自分探し・なかまづくり見本市』開催します!ご参加を!】〔8月18日(土)午後開催〕

2007-08-16 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

としまNPO推進協議会が支援協力しています「豊島区区民活動センター運営協議会」の主催で【大塚自分探し・なかまづくり見本市】が開催されることとなました!
柳田も当日行きますので、ご紹介させて頂きます! お時間ある方は是非、是非ご参加をお願い致します!

 【 開催内容 】
◎開催日時→8月18日() 14:00 17:00
◎開催場所→
『南大塚地域文化創造館 第一会議室』
    〔住所:豊島区南大塚2-36-1  電話:03-3946-4301〕
     →→→ http://www.toshima-mirai.jp/center/e_otsuka/

◎プログラム→ 
   14:00~ パネル展示
   15:00~ ちょっときいて・みてパフォーマンスコーナー
   16:00~ ティータイム(自由に名刺交換、ネットワーキングして下さい)
   17:00~ 終了



【 開催案内状 】
  


 【 豊島新聞掲載記事 】

 


◎としまNPO推進協議会ホームページはこちら →
  http://toshima-npo.org/






 


【NPO「ECOM」代表・森良さん出版記念パーティに参加!おめでとうございます!】〔8月10日〕

2007-08-16 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

 我らがとしまNPO推進協議会の企画部長、シンクタンクの森さんが本を出版!
その出版記念パーティが8月10日(金)に「みらい館 大明」で開催されました!
森さん、本当に良かったですね、おめでとうございます。 仲間の成功は皆の成功でもあります、最大の喜びです、感謝です!


【著書題名】『力を引き出す もりもり ファシリテーション!』
   
〔定価1,500円 ・ 出版社「まつやま書房」 ・ 著者「森 良」氏(エコ・コミニュケーションセンター代表) → 全122頁で、ファシリテーターの仕事を判りやすく解説した一冊である! 〕




 【パーティーの雰囲気】

       
〔本日の主役の森さんです。これは頂いたお酒をご紹介している場面です! 柳田と同人種でお酒大好き人間でして・・・。飲み過ぎが悪い癖かぁ?オイって!〕



       
〔パーティの途中でも、森さんお得意のファシリテーター養成講座の内容をチョッと参加者の皆さんにご披露している場面です!そうですね、40名近くの森さんを慕うNPO仲間達がご参集下さいましたです、ハイ!〕



       

〔お祝いの花束を頂戴し上機嫌の森さん!本当に良かったですね、本当におめでとうございます! 森さん曰く「今日は人生最良の日だ!」 今後も益々としまNPO推進協議会でご一緒しながら頑張っていましょうね!〕



◎NPO法人 ECOMのホームページはこちら →→→ http://www12.ocn.ne.jp/~ecom/ 




【「二代目自転車名人」・鶴見辰吾さんに決定!授賞式は8月23日!】

2007-08-16 | 【放置自転車対策&アイポイント】

柳田・副会長やってます「NPO法人 自転車活用推進研究会」では『自転車名人』を選出し、表彰しています。初代名人はあの「忌野清志郎」さんでした。  
今回、二代目の名人を選出されるに当り、当会理事会で種々検討の結果、鶴見さんを選出致しました!
受賞理由のひとつに「至難の業とされるパートナーの巻き込み」を掲げました。夫婦や家族で自転車を楽しむというライフスタイルの普及啓発に今後とも大いに貢献してくださいますようお願い申し上げます。


  
〔鶴見辰吾さんが二代目自転車名人に選ばれたことをプレス・リリースした資料〕


◎NPO自転車活用推進研究会のホームページはこちら →→→ http://www.cyclists.jp/

 


【『毎日メトロポリタンアカデミー納涼懇親会』に参加して来ました!】〔8月7日〕

2007-08-16 | 【柳田好史】〔常盤興業&個人〕

8月7日 18:00~ ホテルメトロポリタン・桜の間で開催の「毎日メトロポリタンアカデミー納涼懇親会」に参加!
「毎日メトロポリタンアカデミー」は「毎日新聞社」と「ホテルメトロポリタン」が主催し、毎月著名な講師を招いてメトロポリタンホテルで食事をしながらセミナーを聴き、地元企業間の親睦を図るという会なのです。
このアカデミーでは、年2回、夏と年末に名刺交歓会を開催し会員間の親睦を図っています。  柳田の会社では毎回この懇親会に参加しており、今回は「O君」と「K君」と一緒に柳田が参加して来ました!


    
〔毎日新聞社の部長さんのご挨拶です。最近の日本人は大人が直ぐに沸騰し「切れやすい」ということで末期的症状であるとのお話しでした!〕



    
〔地元企業の方々やJRさん関係の企業さん、メトロポリタンプラザビル関係の企業さん方々が一同に会して懇親会です! 沢山の方々がご参加されていましたよ。




     
〔沢山色とりどりに盛り付けられたお料理の数々・・・! 素敵でしょう? でも、僕はパーティとなるとどうも、食事を食べる方ではなくて呑むほうが進んでしまって・・・、反省ですね!〕



     
〔今回のお料理の中では、これが一番気を引いたのですが・・・。 そうなんです、この試験管の様なガラス管の中に入っているのは、トマトジュースやオレンジジュースでして・・・。大きな氷に穴が開いていて、その中に入っているので、本当に「冷たく」って・・・、夏の飲み物って感じですよねぇ・・・!〕







 


【広域関東圏コミュニティビジネス推進協主催シンポジウムに参加・素晴らしい会でしたよ!】〔7月31日〕

2007-08-03 | 【NPO中間支援】〔としまNPO推進〕

7月31日(火)14:00~ 埼玉県創業ベンチャー支援センターで、広域関東圏コミュニティビジネス推進協主催のセミナー&シンポジウムに参加してきました!
月末最終日でしたが、沢山の方々が参加していて、本当におどろきでした・・・!
しかも、行政マンの参加が多くて吃驚しました!  さもありなん、今回のテーマは・・・、『~行政と地域の協働を進めるためには~』という、非常に興味深いテーマなのでした、ハイ!
今回このシンポジウムに参加してみて、行政の方々〔長野、埼玉、山梨、千葉、静岡、神奈川の各地から沢山の方々が参加されていました!〕でも、『対等の関係での協働』というテーマに本当に真剣に取り組んでいるんだなぁ・・・、と本当に驚きました! 【 行政と市民の本当の意味でのコラボや新しい公共 】も、もう直ぐそこまで来ている感じがしましたです、ハイ!


                
〔広域関東圏コミュニティビジネス推進協の代表幹事である永沢氏のご挨拶です、最初のご挨拶だったのですが、この後も遅れて参加される方々もあり、本当に大盛況でした。素晴らしいですね!〕




                                  
〔基調講演は『地域連携の時代 ~当事者中心設計による課題解決』というテーマで素敵な行政マンの素晴らしい講演でした!  「協働推進」と「対等の関係」の神様というか・・・・・。 行政フォーラム共同代表・浜松市南部公園管理の内藤さん、素晴らしい行動力ですよ! 感激致しました。〕



                                  
〔この人がまた凄い人でして・・・、僕と同じ苗字の柳田さん「お互い怪しい人間なんだから・・・」と柳田さんに良く言われる柳田です!とにかく、凄いバイタリティーで、僕は足元にも及ばない人です。今回はシンポジウムのコーデイネーターでご参加されていますよ!〕




                   
〔シンポジウムのパネラーの皆さんでして、基調講演の内藤さん・竹とんぼお得意の堀池さん、山梨県のNPOえがおつなげての曽根原さん、千葉まちづくりサポートセンターの栗原さん・・・! 広域関東圏コミュニティビジネス推進協の幹事方を中心に素晴らしいメンバーが「本当の協働」について大切なお話しを聞かせて下さいましたです。〕


広域関東圏コミュニティビジネス推進協のホームページはこちらからどうぞ 
  
→→→  http://www.k-cb.net/