-
釣りにいきました。
(2014-04-15 21:38:16 | 雑記)
小樽に釣りにいきました。 -
スマホから投稿できるようになったみたいです。
(2014-03-07 20:04:53 | 雑記)
ようやくgooブログがスマホから投稿でき... -
マルチコプタ 空撮動画 (途中早送り有り)
(2012-09-25 00:00:15 | 雑記)
マルチコプタで空撮してみました。地上20~30mの上空から空撮映像です。... -
今年度はスマートEVカーを作ります。
(2012-07-25 21:58:33 | 雑記)
今年度はスマートEVカーを作ります。「北海道らしいエコカー」 というコンセプト... -
60日以上更新されていないと、テンプレートが変更されてしまう。
(2012-06-16 01:03:01 | 雑記)
gooブログですが、60日以上更新されないとテンプレートが勝手に変更されてしまう... -
「オレたちバブル入行組」を読んで
(2012-01-27 01:54:33 | 本)
池井戸潤 著の「オレたちバブル入行組」を読みました。 バブル期に都市銀行に就職... -
クワッドコプタ 013 フレームにカーボンを採用
(2012-01-10 19:52:33 | 仕事・機械)
クワッドコプタのフレームですが、これまでの材質に関する経緯は6月頃 アルミ角パイ... -
クワッドコプタ 012 Android-Bluetooth-mbed
(2011-12-14 20:43:52 | 電子回路・マイコン・言語)
クワッドコプタの操縦の通信部分ですが、Bluetoothでの通信部分が完成したの... -
クワッドコプター 011 開発から半年たった現況と今後の予定。
(2011-10-17 01:45:41 | 電子回路・マイコン・言語)
今年4月から開発しているクワッドコプターですが、6ヶ月たった10月の状況と今後の... -
iOS アプリ開発 はじめの一歩
(2011-09-14 00:48:38 | 電子回路・マイコン・言語)
クワッドコプタですが、現在プロポによ... -
クワッドコプター 010 飛行の様子
(2011-09-09 08:13:14 | 仕事・機械)
2011_09_08クワッドコプタ飛行の様子 クワッドコプタを機械実習場内で飛... -
アルミ板を曲げてつくるフラワー
(2011-09-02 00:18:18 | 仕事・機械)
この週末に職場近くの小学校でものづくり体験があります。今年はアルミ板をまげて何か... -
クワッドコプター 009 浮上させてみました。
(2011-08-30 02:11:51 | 仕事・機械)
クワッドコプターですが、アルミフレームが完成し、今日はじめてRC操作で、浮上させ... -
アルミを曲げてつくる カップ
(2011-07-19 00:44:38 | 仕事・機械)
ものづくり体験のもうひとつのネタ。その名も「曲げアルミ」です。エキスパンドメタル... -
折り鉄 カピバラ02
(2011-07-19 00:35:17 | 仕事・機械)
子ども向けものづくり体験で使用する折り鉄、カピバラが完成しました。 頭と胴体の... -
折り鉄 カピバラ
(2011-06-28 22:50:09 | 仕事・機械)
来月ものづくり体験でやる折り紙ならぬ... -
声をあげるときは自分が正しいと思え 相手の話を聞くときは、自分が間違っていると思え
(2011-06-15 02:22:15 | 雑記)
またまた日曜の夜にEテレでやってるスタンフォード白熱授業で素敵な言葉に出会... -
fail early, fail fast (失敗は早く、そして速くすること)
(2011-05-31 23:11:33 | 雑記)
日曜の夜にEテレでやってるスタンフォード白熱授業で素敵な言葉に出会いました。 ... -
クワッドコプター 008
(2011-05-30 23:11:52 | 電子回路・マイコン・言語)
H8マイコンでサーボ信号を作り、ジャイロ兼モータドライバのFY90-Qへ入力しよ... -
クワッドコプター 007 Eagle H8ライブラリ
(2011-05-19 02:45:33 | 電子回路・マイコン・言語)
クワッドコプタに搭載予定のAki-H8/3052...