goo blog サービス終了のお知らせ 

アラカンADDのつぶやき

60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。
羽生結弦選手を応援しています。

アフタヌーンティー

2020年11月13日 15時50分00秒 | お出かけ
久々、アフタヌーンティーでぼっちランチ。
夕方からの仕事の合間なので
もう、3時過ぎにランチ。
周りの人は、ティータイムで美味しそうなケーキが並ぶ。
イギリスで、アフタヌーンティーした時は、3段のプレートに色とりどりの
ケーキとスコーンとサンドウィッチ。
みんなでどれ食べるか
悩んだ思い出があるけど
一人でたべてもなぁ…

コロナが世の中を変えてから
大切だったものが何なのか
改めて感じる日々。

考えてみれば、今までだって
細菌とウィルスと隣り合わせの生活を
私達はしてきたはず。

きっと、近いうちに
日常が戻って来ると信じたい。

お店もソーシャルディスタンス。以前よりゆったり目です。

ビーフシチューランチ。
ローズマリーライスって初めて食べたけど
ビーフシチューとの相性抜群で
大変美味しゅうございました。

日本では、ミルクティーやコーヒーのミルクを
フレッシュって言う植物性クリームを出す場合が多いんだけど
私、アレ苦手なんです。

アフタヌーンティーはさすが
本当の牛乳を出してくれる。
欲を言えば、温めてくれると
もっと本場に近づくよねー

でも、久々の紅茶の味
美味しかった〜

紅茶は結構好きで
フォションやフォートナム&メイソン
銀座のマリアージュやベノアなど
色々試したけど
イギリスのB&Bで飲んだ味が忘れられない。

イギリスでは一般的に売っている
ティーバッグの紅茶。
感激して、お土産に買ってきたけど
全然美味しくなかった。
ある日、ミルクの味や分量の違いでは無いかと気がついた。
イギリスではかなり濃いめに入れて
ノンホモの牛乳で割るから味はしっかり目でまろやかなのかも。

本来の紅茶の味を味わうなら
ストレートだから

私の好みは邪道ですねー
安物のティーバッグで充分だった。
根っからの貧乏人ですね。

まあ、美味しければなんでも良いのだ












ご近所のヨーロッパ

2020年11月10日 17時19分00秒 | お出かけ
ご近所にこんな素敵なお店があったとは


まぁ、近所といっても家から小一時間かかるけど、結構仕事で通りかかるところなので

南フランス、プロバンス風

まるでヨーロッパにいるかのような錯覚に

紅葉も始まっていい感じです。
今、海外旅行行けないから
雰囲気だけでも味わえるのっていいね〜

中も、凝ってます。

ディスプレイも素敵

お、こんなところにポールが!!
そういえば、亡くなった妻のリンダさんはベジタリアンでしたね。
ポールも完全なベジタリアンではないけど
地球環境の為に、なるべく肉を食べない生活を勧めている。




こちらのハヤシライスもノンミート。大豆の肉が入っています。
とってもおいしかったです。
そして、食後に胃もたれしないのが良いですね。

天気の良い日は仕事なんて出来ないー

2020年11月06日 22時43分00秒 | お出かけ
現場帰りに神社に立ち寄る。
これも、時短修行の一環ネ
とか言いながら、ちょっと楽しい。

椿大神社は、地元では結構有名な神社です。
毎年、初詣は大賑わいだけど
今年はどうだろう…

七五三のんびりシーズンで、
着物を着た可愛い子たちがお参りしてました。

でも、閑散としている。
コロナの影響かしら

中では七五三の御祈祷してます。

家族の健康と、結弦くんの健康をお祈りしてきました。

茶室もあります。
でも、お抹茶の気分では無かったので
今日はパス

的場もありました。

天気がいいので遠く海何見えました。

残念ながら的場はお休みです、


お茶と麩饅頭食べました。
三重県は隠れた茶所です。


とっても美味しいお茶でした〜
麩饅頭も美味しかった〜〜


紅葉も、段々と色付いてきました。


見事なウロコ雲

空って癒される〜


セイタカアワダチソウ、
私の小さい頃は
あちこちにあったけど、
このところめっきり小さくなりました。

秋が深まっています。


気分転換、出来ました。
おかげで今日は仕事夜なべかな…




鈴鹿サービスエリア

2020年11月05日 09時41分00秒 | お出かけ
昨日、仕事の帰りに寄ったサービスエリア
トイレがめちゃくちゃキレイでした。
左右にも分かれていて、内装違うのかと気になって両方入ってみました。


夕焼けキレイだったんだけど、SA着いたら終わっちゃった。

新名神の鈴鹿SA

鈴鹿サーキットのグッズも売ってます。
コレは売ってないよ〜

広くて清潔です。

ドレッシングコーナーもオシャレ

反対側は、朱色


左右対象の作りになってます。
男子トイレはどんなかな?
ちょっと気になるけど、さすがに入れません。

もし、近くを通られる方は
とてもキレイだし、
地元のお土産も充実してるので
オススメです。

秋が駆け足で過ぎていく

2020年10月17日 22時49分00秒 | お出かけ
暑くもなく寒くもなく
過ごしやすい季節のはずが…
一昨日は、暑くて半袖〜
そして今日は、長袖にカーディガンを羽織っても寒いという
寒暖差の激しい毎日です。
今週は、体調を崩して
折角のお休み、寝てました。
と言っても、熱があったり
咳が出るわけではなく、
とにかく頭痛がひどくて
起き上がらなかったという.
気候的なものもあるのかなぁ…

外はいい天気でお出掛け日和なのに〜

仕事の帰りに
コスモス畑を見つけてパシャリ❣️
とってもキレイだった〜癒される〜


風が強くてうまく撮れませんでしたが…







隣はヒマワリ🌻🌻🌻

お茶畑もキレイ


小屋の屋根や、霜除けファンの羽根も
お抹茶色〜

のんびりしたいけど
そうもいかない。

ちょっとステキな名前の
カフェを見つけたので
ここでランチ‼︎









ヒルトップは
ピーターラビットの生みの親
ビアトリクスポターの住んでいたお家🏠
イギリスに行った1番の目的地。
ヒルトップに行くツアーを
わざわざ選んだほど憧れの場所。
訪ねて、期待を裏切らない
とってもステキだったところです。

日本のヒルトップは?
まぁ、可もなく不可もなく
普通のカフェでした。
常連さんばかりでアウェイな感はありましたが、アットホームなところです。

期待しすぎてたので
ちょっとがっかりしましたが
いい感じでしたー

あー、旅行行きたいなぁ
ヨーロッパに行きたいけど
コロナが振り返して
ますます遠くなっていく😭😭😭

連休最終日

2020年09月22日 20時54分00秒 | お出かけ

接客業に連休はない。
今日は仕事でお出かけです。
さすが四連休最終日は、高速道路混んでますねー



京都も久しく行ってないですねー
コロナ前は、2ヶ月に1回は行ってたのに…
辻利パフェ、食べたいわぁ

毎年、彼岸になると必ず咲く花
彼岸花








この時期になると
田んぼの畦道にある日突然現れる赤い花
葉っぱが無く群生するので
小さい頃は、花束みたいで大好きだったのだけど
母から、毒があるから触ると死んじゃうよ
と聞かされてから
遠くからそっと憧れる存在になってしまいました。
しかし、彼岸花の毒はごくわずかで
球根にして600個以上食べないと
致死量にならないそうです。
間違って一二個口に入れても
せいぜい吐き気や下痢するくらい。
スズランが青酸カリの15倍の
毒性があるのと比べると可愛いものです。





彼岸花は見た目派手で毒毒しいので
危険がいっぱいなイメージですが
実は清楚で可憐に見えるスズランの方が
よっぽど恐ろしいという
ある意味、人間と通じるところが……

帰りの空を見てびっくり‼️
なんとも妖しげな夕焼け



実際はもっと赤かった…

仕事はいえ、やっぱり出かけると
何か心動かされるものがありますよね。

ただ、イオンモールやスーパーは、
恐ろしい数の車だったのでパス。

速攻、おうちに帰りました。
お腹空いたわぁ


スズランの画像はお借りしました。
写真のヒガンバナは
近くの畦道で撮りましたが、
洋種っぽいですね。斑入りなのでリコリス?


蓮畑、クセになる〜

2020年07月11日 02時39分00秒 | お出かけ
今日は母の病院の付き合い。
90を超えても元気な母だけど、
色々体のあちこちにはガタが来ているみたいで病院通いは欠かせない。
まぁ、私も同じだけどね〜
帰りにこの間乗って蓮畑に母を連れて行った。
喜んでもらえるかと思ったのだけど、
前、行ったところの方がキレイだったとか
あまり咲いてないとか
文句ばっかり(苦笑)
たまの親孝行は効果なかったね。

帰りにうなぎを食べに行った。
今月21日は土用の丑の日ですねー
一足先にひつまぶし食べてきました〜
もちろん母の奢りなのだ。
いくつになっても、
会計は自分でやりたがる人。
お金の苦労を知らない人です。





おお、めしべって蓮根型〜
どうしてもシャワーベッドみたいだぁ
職業病?












すっかり、蓮マニア。
美しやー❤️❤️❤️


気分を変えて

2020年03月21日 15時48分00秒 | お出かけ
今日はポカポカ陽気
花見には早いけど、何処か出かけたくなりますね〜

残念ながらお仕事ですが、移動の合間に
気になっていたカフェに寄ってみました。
外観は、洋館でお高そうなイメージで勇気が無くて入れなかったのですが

このところ、ウツウツな気分だったので、なんか別に高くてもいいかな〜なんて。
カナダ行けなかったしね。

どうしても考えてしまう。
今日はいよいよフリー❣️とかね。

歩き出さなくてはならないけど
このコロナの犠牲者と
クリスさんの訃報から
命の儚さを目の当たりにして
気分は沈む一方です。

お店の中は、結構普通でしたー


そして、ランチプレートが美味しい


イメージと違って、和風でしたー
これで1200円
食後に飲み物付きです。
安かった。

身体に良さそうな素材で
薄味〜
お肉とか無くてヘルシー
私好み(^^)(^^)(^^)

あまり通るルートじゃ無いけど
もし、またこの辺に来る事があったら
立ち寄りたいカフェでしたー

ちょっと気分アップ🥰
入って良かったね🎶



なんとなく、お店に見えない外観です




京都~ご飯屋さん

2020年02月27日 01時32分18秒 | お出かけ

今日は、お仕事で京都に行きました。

まずはランチ~~

河原町高辻の大傳梅梅DAIDEN MEI-MEI

https://kiwa-group.co.jp/meimei_daiden/

鴨川沿いのレトロな中華屋さんです。

入口はこんな感じ

ちょっと、洋食屋さんぽい。

お店の中は、和風です。

餃子鍋のランチ!!

めちゃくちゃ美味しかったですよ~~

 

さて、仕事が終わり

ちょっと休憩

 

カフェ アアルト

https://www.cafeaalto.jp/

昨年の12月にオープンしたお店らしいです。

友達のお勧めで、とてもおしゃれな空間です。

しかし、私のキャラには合わないなぁ

ランチのメイメイさんの方が好みかな

 

本当は、路地裏のこんなお店が好み

うぅ・・・入ってみたいぞ~~~

 

京都は、コロナウイルスの影響か

外人さんが少ない。

お店も結構空いてました~~

どこのホテルも閑古鳥が鳴いているらしいです。

いまならお安く泊まれるよ。

空いている観光地と予約なしで行けるご飯屋さん。

通勤の満員電車よりよっぽど安全です。

ついでにマイカーで行ったけど、駐車場の空きも多かった。

こんな静かな京都は久しぶり。

しかし、日本国民としては

遊びで行くのは、自粛ですね。

 

 


今日もやらかしました・・・

2020年02月20日 23時50分12秒 | お出かけ

今日は名古屋で仕事

このコロナ騒ぎで電車で行くのが嫌で

マイカーでお出かけ

駅前での仕事だったので

近くのコインパーキングへ。

しかし、みんな満車だよ~~

この辺りは1日1000~1500円の場所なんだけど

一日1000円って書いてあるところが一台空いた~~

やったー!って停めて

思いのほか時間がかかってしまって

ランチして

また昼から別件。

さあ、帰ろうと思い

ちょうどコインで1000円あったので

入れたんだけど、あれ??

3600円って???????

看板をよく見たら、1000円打ち止めは土日のみ!!よく読めよ~~~!!

20分200円だったよ!!!

のんきにランチして場合じゃなかったよ

駐車料金、ランチ代の3倍だよ・・・・(;´д`)トホホ

高速代も含めて

電車代の4倍かぁ・・・・・・・・・・

赤字だな。