goo blog サービス終了のお知らせ 

♥オモイデの〜と♥

positive thinking(^^♪

ネイルシールの剥がれ補修 裏ワザ

2020-07-11 | ゆうゆ



ネイル💅好きの皆さんこんにちは

今回はネイルシールが剥がれ時の
裏ワザをご紹介します。

長年マニキュアでしたが、
昨今、ジェルネイルブーム
サロンに行くと安くても5000円
デザインをちょっとプラスすると
10,000円になる事も
しかも2時間

そこでセルフネイルに変更
硬化ランプ💡
ジェルネイル 
オフするじぇる専用除光液
ピンセット類
ヤスリ その他道具一式…💦

そしてはじめましたが、
回を重ねる度に爪がペラペラに😵😵😵

オフ状態の日が続き、
裸の爪を見る度にテンション⤵️

そこで3Dネイルシールに辿り着いた!

どんなものかお試ししてみると、
これが予想外に良い

主婦なので、
炊事 洗濯 掃除は毎日必須!
1日で先からめくれ、
人様にお見せ出来ない恥ずかしい状態に💦

試行錯誤の結果、
剥がれにくくするには
直に貼らないことです。
ベースを一回塗って、
二回目のベースを薄〜く塗る
乾かない内にシールを貼り
暫く指で上から押さえます。
特に指先‼️

完全に引っ付いたらトップコート

ここまでは皆やってる

肝心なのはここからですよーー✨

それでもやっぱりシールなので
指先から剥がれて来ますよね?

剥がれた部分だけ足せばいいのです


新しいシールを貼る時に
余った指先部分はヤスリで
削って捨てますよね?
爪が短い人だと
3分の1は削って捨ててますよね?

それを先にハサミ✂️で
余裕を残して切っちゃいましょう!

そのいらない部分を切ったのを
剥がれた部分に貼るだけーー

貼る時はベースを薄〜く塗って
貼ったら押さえて
上から全体にトップコートです

この時の注意点は、
付け足した部分が目立たないように
キラキラしたシールが良いです。

補修例です 親指です



ねっ
わからないでしょう?
先8ミリのみ貼り直してますよ

ダイソーやセリアなどの100均のは
マットで短調なデザインが多く
いかにもシールぽくなるので、
ネットなどで
3Dネイルシール
購入することをお勧めします❣️

ジェルネイルに比べて
ぷっくり感は多少劣りますが、
デザインがジェルネイルに負けてないので
一見 言わなければわからないです。

補修は足す











最新の画像もっと見る