悠の食虫植物 ネペンテス普及委員会 (和名 ウツボカヅラを世に広める会)

食虫植物のネペンテスを広めていくためのブログ。

ネペンテス栽培記 112 ブラッディカリス 再び

2014年12月11日 01時07分31秒 | 悠のネペンテス栽培記
最近、

栽培記をあまり更新していませんが、

ネペンテス熱が冷めたのかと思えば、

実は逆で、

さらに栽培技術向上のために、

毎日勤しむ日々であります。


で、

皆さん、

休暇ってとってます?


そんなヒマねーよって方は、

今すぐ休暇計画を練った方がいいですよ。


いや、

今日は久々に休んでみたんですが、

なんつーか、

やっぱりバイタリティが湧いてきますね。


まぁ、

休みは寝て過ごして、

憂鬱なまま翌朝を迎えるパターンが多かったんですが、

思い切って休みを逆に忙しくしてみたんですね、

自分のことだけをやるために。


するとどうですか、

忙しくて疲れるはずが、

逆にグングンとやる気が出てくるじゃないですか。


これって非常に大事なことだと思うんですよ。


ただ忙しいだけだと、

疲れて気分が滅入るイメージがついちゃってますが、

自分のために頑張って動くと、

達成感が半端ないんですよね。


そう、

現代人は、

本来は行動とセットであるはずのもの、

つまり、

達成感ってものを忘れてきちゃってるんですよ。


会社から設定されている目標に向かうことが、

正しい行動であると思ってませんか?

そしてその数字なりノルマを成し遂げることが、

達成感であると勘違いしてませんか?


それはきっと、

達成感なんかじゃなく、

安堵感ですから。

良かった、

なんとかできたという、

ただの間に合わせからくる解放感ですから。


ね、

ここは一つ、

このネペンテス普及委員会を通して、

もう一度初心にかえり、

心の底からガッツポーズできるようなことを、

一緒に探していこうではありませんか。



というわけで、

表題の通り、

あの伝説のずっこけネペンテス、

ブラッディカリスが帰って参りました。



ブラッディカリスってなんぞやという、

普及委員会初心者の方に説明しますと、

委員会では、

赤系ネペンテスが大ブレイクしてまして。



こんなのや、





こんな感じの。




で、

大ブレイクしている赤系ネペンテスの中で、

新風を巻き起こすべく導入された、

期待の大物ルーキー交配種なわけですよ。


ネットの写真で一目ぼれ。

さっそくオーダーを入れ、

鳴り物入りで普及委員会にやってきた本種は、

スパツラータ×ジャクエリネアエ

という、

独特の両親を持つ、

私の栽培場では異色の交配種。


襟元だけが赤く染まる、

スパツラータ×ジャクエリネアエの兄弟種が多い中、

本種は前身が真っ赤に染まる、

異端中の異端なわけですよ。



いやー、

もう楽しみ。

ほんと超楽しみ。


スタンバイに向け、

膨らみ続ける袋を眺めながら、

レッドカリスにするかブラッディカリスと名づけるか、

どうでもいいことを悩みに悩み、

待ちに待ったある日、

いよいよスタンバイ完了!



名前も決定し、

興奮もMAXにきた中、

いよいよふたがオープン!

おおお!



ついにきたぜ!



その紅さ、

とくと目に灼きつけよ!!




いでよー!!!











ブラッディカリスよ!!!!!

















どう見てもただの緑の袋です、

本当にありがとうございました。









これが前回の粗筋で、

そして今回!


また性懲りもなく、

ブラッディカリスが帰ってきたというわけです。





ま、

前回の様子からして、

まったく期待していませんが、

特に他にネタもないので、

ちゃっちゃと登場してもらいましょうか。




では現場のブラッディカリスさ~ん。









は~い










おお~!





紅くなってきたー!








お~!







おおお~!!!








いいねいいね!




やはり、

環境に適応すると、

本来の模様や色が出てくるという、

委員会の定説は間違いじゃなかったようです。





まだまだ、

本来の紅さじゃないので、

これからの袋に期待したいですね。






ブラッディカリス、

もし良かったら、

今後もチェケラーよろしくお願いします。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネペンテス栽培記 111 ... | トップ | 自分を見つめるということ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿