夕顔のスケッチブック

~やさしい気持ちなれる風景をみつけに行こう~

ウメ - 太宰府天満宮

2015年02月17日 | みんなの花図鑑
ウメ

ウメ

ウメ

ウメ

ウメ

花の名前: ウメ
撮影日: 2015/02/17 08:32:38
撮影場所: 太宰府天満宮
キレイ!: 44
菅原道真公は都をおたちのとき、愛してやまなかった庭の梅に    『春の東風が吹いたら、     ご主人様がいなくても、     春に花咲くのを忘れぬのだよ』と詠まれました。 この梅が天神様のあとを慕い 一夜のうちに太宰府の地に飛来したと言います。 添付の梅は千年以上その美しい花を咲かせている 『飛梅』です^^


最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (zepkit)
2015-02-17 22:03:12
由緒ある『飛梅』は、とても御利益がありそうですね。^^
返信する
Unknown (夕顔)
2015-02-17 22:13:41
zepkitさん、こんばんは^^
コメントをいただいて光栄です^^

大宰府天満宮は学問の神様「菅原道真公」を祀っていて、受験合格や学業成就などを祈願する参拝者で、年中にぎわっています。境内には約6,000本もの梅がこれから境内を艶やかに彩ります。
私も受験の時はお参りしましたが、ご利益ありました~♪
返信する
Unknown (夕顔)
2015-02-18 00:32:54
SAKIさん、こんばんは^^
飛梅のお話、素敵でしょう?
今日はお参りして道真公に「道真公の梅を皆さんに見てもらいますね」って申し上げてきました…ご利益があるでしょうか?笑
修学旅行が福岡だったのですね^^私は京都、奈良でした^^
今夜もコメント嬉しいです^^
返信する
Unknown (稲穂)
2015-02-18 06:40:45
夕顔さん  大宰府なんですね~
梅の花が咲いてきれいですね~
優しい感じの写真でいいですね。  ほんわかと、あったかい感じです。♪

もう、春らしくなるんでしょうね。  昨日も暖かい一日でした(*^_^*) 
返信する
Unknown (よいっちゃん)
2015-02-18 08:27:13
おはようございます。
そういえば太宰府は福岡でしたね。
若いころ友人の結婚式で福岡に行き、そのまま一週間ばかり九州を気ままな一人旅をした思い出があります。思い出しました。太宰府天満宮の参道で餅菓子を売ってましたね。なんという餅でしたっけ。
 菅原道真公は私の趣味の落語にも出てきますね。確か「質屋蔵」という演目だったと思いますが?
 夕顔さんの「梅」を拝見しいろいろなことを思い出しました。
夕顔さんの「梅」の魔法ですね。
返信する
Unknown (夕顔)
2015-02-18 08:54:05
稲穂さん、おはようございます^^
大宰府の6000本の梅の木が3月の上旬に満開になりますが、それはもう素敵なんですよ~^^
稲穂さんの「ほんわりとあったかい感じ♪」という感想がとっても嬉しいです。ありがとうございました^^
返信する
Unknown (夕顔)
2015-02-18 09:20:50
よいっちゃんさん、おはようございます^^
「梅ヶ枝餅」(うめがえもち)っていうんですよ…大宰府の名物です。
道真公が不遇な生活を送っておられた折、老女が同情して時折餅を持参したのが始まりで、公が薨去された際、この餅に梅の枝を添えて送ったという故事にならってこの名前がついたそうですよ。あつあつの梅ヶ枝餅を食べながら参道を歩いている人がたくさんいます^^
夢見心地に撮りたかったので、よいっちゃんさんが回想モードになられたのはちょっと嬉しい気がします^^
返信する
Unknown (よいっちゃん)
2015-02-18 09:37:12
有り難うございます。
 思い出しました。こちらでいう「草餅」っぽい餅でした。
いま。その時の味まで思い出してきました。
返信する
Unknown (よいっちゃん)
2015-02-18 12:35:16
流石ですね。
「質屋蔵」調べられたんですか?嬉しいですね。
 最近では「笑点」の司会者の桂歌麿さんの口演を聴きました。
返信する
Unknown (夕顔)
2015-02-18 13:14:13
よいっちゃんさん、落語の知識がなく、道真公は歴史上の人物では好きな方なので調べました。掛け軸から参上されるお姿でもお会いしたい方です^^
返信する

コメントを投稿