遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

小正月2

2009年01月14日 | その他
お晩でがんす
今日は、花掻きの話です、花掻きは、削り花ともいい、或は掻き花とも言います
小正月の行事は全て五穀豊穣を願ったもので構成されています
我が家では、6日に山取りした「三椏空木」を皮を剥いて乾燥させて花を掻くと
真っ白な花になります
庭の中に一本、門松の跡に一本、商売用の神棚に一本供えます



そして庭を畑に見立てて「粟穂。稗穂」(あわぼひえぼ)という名前のお飾りを作ります、五穀ですから、米。麦。粟。稗。黍。の五種類の豊作を願うわけです



台所にある小国柱には、米の穂に見立てた、掻き花を荒縄の玉に差します
多くの米が取れて稲束を縛る荒縄が沢山、用になること。つまり豊作であると言うことを願って、小国飾りをします
稲穂は重く垂れ下がるほど豊作のため、真竹の皮の部分を薄く割いて削り竹ひごを作り重く垂れ下がるように工夫します



お天道様、任せの農家の深いそして強い豊作への願望です
こんな伝統行事を今も守っています
建設業をしていても豊かさを願うことには変わりはありません
何時の時代でも人間は強欲ですね、
五穀の神様であります「保食之命」と書いて「受け持ちの命」と呼ぶようですが
食を保つ神で矢張り願いは、十分に食べられて幸せの日々を送りたいと願うことでしょう
花掻きは、「花掻き鉈」という小さな鉈がありこの道具を使ってつくります
段段作る人も又道具を作る人も少なくなって、忘れられてゆく行事のようです
絶滅危惧第一類、に指定されるような伝統行事です
こんな行事を末永く残す為には矢張り公共機関の手厚い保護が将来は必要でしょう
まあ、今のところは楽しみのうちでやっていますので如何でもいいんですが
そんじゃあ又
遊童子















コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小正月 | トップ |  ご馳走を食べるかい? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色々あるのですね (チョキ・チョキ)
2009-01-15 11:04:33
小正月の行事も色々伝統があるのですね
繭玉ぐらいしか、知りませんでした
今年もきっと、豊かな福が舞い降りて来る事でしょう
返信する
小正月 (遊童子)
2009-01-16 19:39:58
コメント有難うございます
そうなんです、今日も今日とて、正月の専用神棚を外して、綺麗に整えて蔵に仕舞いました
今朝は 繭練り、といって繭玉を煮て食べる日です
繭練り。とは、繭を煮て糸を取る時の状態に似ているので、其の名が付きました
どれも是も豊作を祈る庶民の気持ちを代弁しています
当社も最近は神頼みばかりです

そんじゃあ又
遊童子




返信する
懐古 (市場人)
2009-01-16 20:07:29
削り花、忘れていました懐かしい~!
中之条時代ガキの頃、小正月の「どんど焼き」
「鳥追い祭」「初市」の賑わい、しまい忘れていた記憶が次々に蘇ってちょぴりウルウルしました。ありがとうございました!
消えゆく伝統行事を正しく守り伝えるって作法やそれにまつわるいわれ意味を知りつくした遊童子様でないと出来ないことですネ。
これからもいろいろ紹介してください。
楽しみにしています!
返信する
小正月 (遊童子)
2009-01-16 22:23:18
市場人さま
コメント有難うございます
ふるさとが中之条だと始めて知りました
中之条には、日本蜜蜂の仲間が何人か居ります
かの地の初市に出ている掻き花にはとてもとても及ぶべきもない駄作ですが
是が我が家の家例ですし伝承なので余りかえられません
でもふるさとや、昔のころを思い出すきっかけにんれたこととが嬉しいです
これからも又コメントよろしくお願いいたします






返信する
懐かしい話 (虹子)
2009-01-16 22:37:41
遊童子様
新年おめでとうございます
毎日楽しみにみせていただいて居ります
懐かしい故郷の便りが見聞できて最近にない嬉しい習慣が出来ました
昔私が住んでいた家の隣の農家で、おじいちゃんが、削り花を作っていました、小さな削り花を戴いて大切にしていたら
母が見つけて「20日正月には竈で焼くのですよ」といわれて、とても悲しくて泣いたことがあります
もうそれから60年近くも経つのですね
先日のブログに、60台は一年が4ヶ月くらいの感覚で、、、、、、、、とありましたが
本当に早いですね
最近は孫の相手も疲れるように成りました
夫と毎日散歩するのが日課の一つですが
こちらでは菜の花がもう沢山咲いています
そちらの風の冷たさが思い出されます
元気にしていれば又懐かしい話ができるときが来ると思っております
ことしも沢山のふるさとのお話をお待ちしています
くれぐれも体には御気を付けください
故郷にも近親が居なくなって、疎遠になってしまいましたが未だ同級生が大勢居ますので其のうちに折りを見て帰りたいと思っております
その折夫が一度お邪魔させていただきたいような話をしていました
夫はとても蕎麦ズキなので何時か蕎麦の話しが出ていたので、、、、、、、
何はともあれお元気で

虹子









返信する
削り花 (遊童子)
2009-01-16 22:46:06
虹子様
新年おめでとうございます
未だに同級生のどなたか分かりませんが、あえて詮索しないようにしています
其のほうが色々な期待感やスルリングなところが楽しめますからね
其れはそうといつでもおいでください、何もありません田舎ですが蕎麦だけはご馳走できます
もう菜の花が咲いているなんて驚きですが
花の時期が長くて楽しみですね
こちらではご存知の通り名物が吹きまくって居ます、
其れも65年も付き合えば、親戚のようなもので、ないとなんだか物忘れをしているようの感じます
何時かお会いできて正体が分かることを期待しています

そんじゃあ又、お互いにげんきでいべえ
遊童子







返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事