遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

沼の原Ⅰ

2015年08月03日 | 

お晩でがんす

久し振りの沼野原は、相変わらず何時もの優しさで迎えてくれた

平均寿命が伸びて益益豊かな年寄りが増えてきた、年を取ると昔は若い者達に分別を教えたものだが

今の年寄りは人に教えるほどの分別がなく、幼稚園の子供より悪いし、日本語も読めない

誠に馬鹿な年寄りが増えてしまった、なぜなら、入り口の到処に「湿原に入らないで下さい」と

看板があるのにどんどん入っている、つまり日本語が読めないのであろう

そして自分だけが良い写真が撮れれば良いと思う身勝手さと人が居ても平気の厚顔無恥には呆れる

そんな心の人に他人に感動を与える写真は撮れない、もちろん私にも呆け写真しか取れないが

夕菅の原は沢山の夕菅が咲いているが何しろ夕菅と言うくらいだから夕方に咲く花だ

寝過ごして昼日中行ったのではすっかり昼菅になってしまっていた

足元には靫草が咲いている、昔は近くの農道に何時もたくさん咲いている野花であったが、、、、

もう少し、、遅いようだが咲いてはくれている

餘り湿原には似つかわしくない草原の花の、花仙草、が元気に咲いている

彼方此方で我が物顔だ

この辺では昔は乳草と呼んでいた,茎にも葉にも短毛がある野草だ

そして、何故か上野の国にも多い「下野」が赤味の濃い集合化を咲かせている、山は少し遅い開花だ

榛名富士に抱かれているさまは、とても幸せそうだ

悲しい名前と由来を持つ秋の七草吾亦紅だ、もう一度近いうちに自宅の庭で逢えるだろう

『山でうまいのはお螻蛄ととき」と唄われるほどの山菜、釣鐘人参が咲いている、

これも息の長い草で漢方薬としても効能がある

偶偶道路際で撮影であったので車が映ってしまった。   段段に咲き上がる車花は面白い花だ

 もう山はすっかり秋めいて来た。赤とんぼもだいぶ色づいてきて高原で大人になるのを待っている

秋の黄輪草が大きな草たちの中で頑張って咲いている

 

下界では熱中症の騒ぎで毎日新聞やTVで騒いでいるが

1100mの高原では涼風が吹きわたっている、特に湖面を渡って来た風は良い

一時夏を忘れて絵を描いて見た、いつの間にかのた打った線があちこちにある抽象画になっている

良い子持ちの一時間が過ぎて、移動する、、

本日これまで、、、そんじゃあまたはなすべえ

遊童子

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 採蜜 | トップ | 沼野原Ⅱ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここも気づいてくださ~い (デコ)
2015-08-06 07:58:00
 このページにもコメントを入れたいと思いながらそのまんまでおりました。
 自然の中の花っていいなあ~

 一番最後の花だけど、「クサレダマまであるんだ~。」とプチ感激でした。とっても花が元気ですね~

 うちのユウスゲはもう終わってしまって、今はハマカンゾウが咲いています。

 私は高原ではないけれど、この小熱い中をちょろちょろしていますよ~。
返信する
くされだま (遊童子)
2015-08-06 22:32:47
デコさんへ
こめんとありがとうございます
気配りの行き届いた御教授に感謝しています
何故かその名前が親近感を持ってしまいます
自分では「腐れ玉」になりたくないと思いながら何時の間にかなってしまっているのに愕然です
「れだま」に似ている草だから、くさ、れだま、難しいですね
そして今まですっかり勘違いをしていました
そッして今回の最大の収穫は、優しいところもあり。優しい話も出来るし、色色と斟酌できる人なのだと言う発見があったことです
有り難うございました
又ご指導をお願い致します
返信する
こんにちは。 (BROOK)
2015-08-21 13:03:11
榛名湖の傍にこのような場所があるんですね?
初めて知りました。

花が咲いていて、とても良さそうです。
榛名山にも登ってみたいところ。


ユウスゲが我が家にも植えてありますが、
たしか良い匂いがしたと思いました。

シモツケやワレモコウなどなど…
まさに初秋といった感じですね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事