ゆうくんの徒然日記 

旅行と食べ歩き中心です。
下記に引越ししました。
https://pinkfloyd.blog.jp/

2020年10月-08 長野旅行(3泊4日)北斎館

2021年09月16日 17時04分33秒 | 長野県
生涯で93回以上の引越しを経験した江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎は、晩年、小布施にも居を構えていた。北斎館には有名な富嶽三十六景をはじめ、花鳥画、美人画など数多くの作品が展示されている。じっくり見ようと思えば、半日はかかりそうです。 . . . 本文を読む

2020年10月-07 長野旅行(3泊4日)岩松院

2021年09月16日 17時00分32秒 | 長野県
本堂内に大間21畳の大きさの葛飾北斎晩年最大の作品鳳凰図がある。残念ながら写真撮影は不可です。本堂裏手には、戦国武将・福島正則の霊廟があり、また俳人・小林一茶が「やせ蛙負けるな一茶これにあり」を詠んだ蛙合戦の池もある。戦国武将・福島正則の霊廟 . . . 本文を読む

2020年10月-06 長野旅行(3泊4日)信州湯田中温泉 よろづや

2021年09月16日 16時53分40秒 | 長野県
信州湯田中温泉 よろづやさんには、由緒あるお風呂があります。更衣室から始まり、大きな湯船の部屋、露天風呂と素晴らしい造りのお風呂です。https://yudanaka-yoroduya.com/hotspring.htmlこちらには入りませんでしたが、玄関のすぐそばにある外湯です。文化財「松籟荘」で寛ぎのひと時を。厳選食材で織りなす萬ばん懐石露天風呂付和洋室 こまくさ 松籟荘1階夕食のはじまり。部 . . . 本文を読む

2020年10月-05 長野旅行(3泊4日)渋温泉

2021年09月16日 16時29分50秒 | 長野県
宿泊予定の湯田中温泉から徒歩20分ほど。小さな通りに温泉街が並んでいます。駐車場には、大きくて、かわいい猿の置物。ジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモデルにもなったと言われている昭和初期の建物で登録有形文化財にも指定されている「歴史の宿 金具屋」。世界平和聖観世音菩薩麓から100段ほどの階段を登った先にあるのが、世界平和聖観世音菩薩。日本三大平和観音の一つで、青銅製では日本一の高さ。クルマで行くと、 . . . 本文を読む

2020年10月-04 長野旅行(3泊4日)地獄谷野猿公苑

2021年09月16日 16時16分44秒 | 長野県
地獄谷野猿公苑は、冬になると、猿が温泉に入りにくることもあり、有名な観光地。コロナ以前は、外国からの観光客もいっぱい来ていた。10月初めなので、さすがにサルはいませんでした。昼間は、えさを求めて、山の中にいる模様。近辺には、猿が来るかどうかをチェックしている係の人もいました。渋の地獄谷噴泉は、間欠泉ではなく、絶えず噴き上げています。 . . . 本文を読む

2020年10月-03 長野旅行(3泊4日)松茸山荘

2021年09月16日 16時08分10秒 | 長野県
毎年この時期は、欠かせない恒例行事です。松茸山荘 松茸シーズン限定料理!赤松コース 松茸料理9品本来ならば、網焼きも食べたいのですが、松茸の収穫量が少ないため、別注の網焼きはありませんでした。こればっかりは、その時にならないとわかりません。翌朝の朝食は、いたって普通。松茸のマもありません。シンプルでいいです。 . . . 本文を読む

2020年10月-02 長野旅行(3泊4日)アルプス公園

2021年09月16日 16時02分39秒 | 長野県
アルプス公園北アルプス連峰や安曇野を一望する標高約800メートルの丘陵公園。自然の起伏と豊かな緑を生かした園内には全長約630メートルのアルプスドリームコースターやフィールドアスレチック、約50種類350頭の動物を飼育するミニ動物園「小鳥と小動物の森」など多彩なレクリエーション施設がある。園内には、長い滑り台がいくつかあります。コロナ渦の影響か、あまり動物はいません。目的は、こちら。アルプスドリー . . . 本文を読む

2020年10月-01 長野旅行(3泊4日) お蕎麦 根橋屋

2021年09月16日 16時00分03秒 | 長野県
唐沢そば集落のどかな農村風景が広がる丘を登って行くと、わずか500mの間に7軒ものお蕎麦屋さんが軒を連ねている。今回、立ち寄ったのは、根橋屋さん店内は、結構広く、ゆったり。お蕎麦も天ぷらも、かなり美味しい。また、来たくなるお店。 . . . 本文を読む

2016年9月-05 みよ田松本店

2017年01月21日 17時04分07秒 | 長野県
朝から雨模様。白馬から松本に戻りました。松本近辺は、渋滞が多いと聞いていましたが、松本市内へ向かう道路は、ほんとに混んでました。また、市内も渋滞でした。駐車場は、お店の駐車場というのは少なくて、市内の有料駐車場を使うのが普通のようです。 . . . 本文を読む