goo blog サービス終了のお知らせ 

『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

法用座布団

2013年02月07日 | 商品紹介
以前、キリコを利用し仕立てた法用座布団のくけ口の糸が切れてしまったとのことで修理の依頼です。
まだ打ち直しするほどではないので、くけ口のみ修理し納品となりました。
きっと糸が切れてしまうほど毎日、ご先祖様を供養されているんでしょうね。
今回は簡単な修理の為、お代はサービスとさせて頂きました。

  

さて、法用座布団で質問の多いのが座布団の色についてです。
宗派によっても異なりますが、大きな法要でたくさんのお坊さんがいて座布団を使う時は、その中で一番えらい方に赤い座布団をつかいその他が紫などを使用することが多いようです。
お寺の本堂などを見てみると、住職が座る所には赤い座布団が敷いてありますので、法事で座布団をお出しする場合は赤でも大丈夫だと思いますが、もし迷われる場合は紫のお座布団をお出しすれば間違いないかと思います。
当店ではお客様の要望がない限り、紫のお座布団をお勧めしております。
また、お坊さんの話では大切なのはご先祖様を供養する気持ちで、特に法用座布団でなければだめとか、色がどうこうという事は全くないとのことでしたのでご安心くださいね。
本日はご依頼ありがとうございました。