goo blog サービス終了のお知らせ 

『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

最高の笑顔

2024年02月06日 | 我家の休日
早朝散歩の時はまだ雨は降ってなかったんですよ。

さあ出かけようかと準備をしてるとポツリポツリと嫌な物が・・・車を走らせてるとやがて本降りに。



車から降りる事も出来ず、仕方なしそのまま帰宅。

うらめしそうに外を見つめる『とわ』ですが、雨降りじゃどうしようもありませんよね。

雨でどこにも行けない中、ふと思い出したのがいつか孫が出来たら使えるかも?と後生大事に店の二階の押入れにしまっておいたブロック。

実は長男(パパ)が幼稚園の頃に使ってた物だから、もう30年以上前のものになる。
     
        

長男夫婦が要らなければ処分すればいいからとチビちゃんに見せてみると・・・



今まで買ってもらったどんなおもちゃよりいい感触。

 

30年以上前のレトロなブロックのおかげで、チビちゃんの最高の笑顔を見ることが出来ました。

梅の苗木が冷凍桜餅 そして最後は洋服に・・・

2024年01月30日 | 我家の休日
昨日の定休日は梅の苗木が欲しという妻に付きあい豊橋の園芸店に・・・



広い園内を探し回り梅の苗木を見つけたんだけど、我家が希望してた大きさよりかなり大きい。
そして、何より値段が合わない(ここ重要!)ということで、今回はパス。



まぁ、どうしても欲しけりゃ妻の実家へ行って、母が大切に育てた梅の樹の1本をうまいこと言って?引っこ抜いてくればいいからね。(笑)

そして、豊橋まで来たついでに立ち寄ったのがこちら。



ちょくちょくお邪魔するんですが、今回の目的は冷凍桜餅と冷凍おはぎ。



冷凍とは言えめちゃくちゃ美味しくて我家はよく買いに行くんです。
何を隠そうオヤジは桜餅が大好きで、昔は冷凍ならいつでも好きな時に食べれるからと大人買いで箱ごと買ってた時期もあったんです。

       

ちなみに解凍するとこんな感じで、冷凍とは思えない美味しさで昨日もオヤジ達が居る間に次から次へお客さんが来店してました。



店内に入れない『とわ』とオヤジはぶらぶらしながら撮影会?



リアルな案山子にちょっと引き気味の『とわ』でした。



そして冷凍桜餅と冷凍おはぎを抱えオヤジ達が次に向かったのがこちら。



目的は『とわ』の新しい首輪だったんですが、広い店内を回ってるうちに試着コーナーで・・・

       

先代もじゃもじゃのお下がりばかり着ていた『とわ』の為、洋服2着を購入する事に。
但し、洋服嫌いの『とわ』は以前にも何枚か洋服を破いたことがある前科持ち?

       

試着コーナーで新しい洋服を着せられ固まる『とわ』、そして嫌がってまた破かない事をひたすら祈るオヤジでした。(笑)

西浦 松島

2023年12月19日 | 我家の休日
定休日、西浦マリーナ近くにある松島を散策するつもりのはずが・・・暖房効いた車内から一歩踏み出すと、ダウンベストの上にベンチコートを着てても寒い。
でも、せっかく来たんだからと歩き出すが、やっぱり寒いし当然誰もいない。

  

堤防を松島目指し歩くが、当然風よけになるようなものも無くめっちゃ寒い。



あまりの風の強さと波のうねり具合を見た時点で、波恐怖症?の妻は散歩を断念し車で待機。
それでも物好きなオヤジは時々突風が吹く中、『とわ』を引き連れひたすら松島を目指す。



写真では波も無く穏やかに見えますが、風がめちゃくちゃ強く体感温度はマイナス?『とわ』も歩くのを止める程。





とても、のんびり写真なんて撮ってられない程寒く、12月に松島まで来たことを後悔するがなんとか松島上陸。





本来ならこんな感じのはずだったんですけどね。(笑)           ←クリックしてね

さて、本日はこの季節大人気のシビラマイクロマティークカケカバーをお買い上げ頂きました。
お客さんが選んだのは、白地に赤い葉っぱという大胆な柄粋で寝室がパッと明るくなる『フローレス』。
発売されてからもう何年も経つんですが、相変わらずの人気柄で当店でも一番人気の柄になります。



こちらのカバーは髪の毛の1/100という超極細繊維を使用してる為、とてもしなやかな肌触りが特徴です。
カバーに使われている繊維は綿の5倍の早さで3倍の吸水力を持っており、水分を放出するスピードも綿の約2~3倍の早さで乾燥します。
また、羽毛ふとんを使ってるけど毛布の感触も味わいたい、布団に入る瞬間のヒヤッとするのが苦手という方にもってこいのカバーです。
さらには静電防止加工がされてますので、あの嫌なパチパチもなく快適にお休みになれます。
寒い季節こちらのカバーをお使いになったら、間違いなく手放せなくなりますよ。
お買上げありがとうございました。


妻の実家でのんびりと

2023年12月12日 | 我家の休日
昨日の定休日は妻の実家でのんびりと。



そして、昨日まではそれなりに綺麗だった我家の紅葉。
妻の実家へ行く前は明日、紅葉をバックに『とわ』の写真でもと思っていたんですが・・・・
一夜明けると、昨夜からの雨で見事にまる裸状態。



いつでも撮れるからといいやと思ってましたが、やっぱり思った時にすぐ行動に移さないとダメという事ですね。(笑)

そして、本日の一枚。



初対面だったけど、めっちゃ人懐こい散歩中の『ほまりちゃん』1歳。
条件反射なのか? 夫婦ともミニシュナを見るとつい声を掛けちゃうんですよね。(笑)
また遊びに来て下さいね。

蒲郡のソウルフード? うずまきパン?

2023年12月06日 | 我家の休日
新城総合公園を散策した後は、お隣、蒲郡市にある『ミシマパン』へ。



お目当てはテレビで見たうずまきパン?



なんでも蒲郡のソウルフードと言われ地元では有名らしいが、お店のすぐ側を走ってても我家は全く知らなかった。



とりあえず3種類買ってみたが、期待があまりに大きすぎたのか? それともオヤジの味覚がおかしいのか?



申し訳ないけど、想像していたのとはちょっと違ったというのが正直な感想。
まっ、一袋3個入りで158円というお値段は魅力だったけどね。(笑)

さて、本日は豊橋市のお得意様から羽毛リフォームのご依頼です。



同レベルの生地でリフォームして欲しいと言うことなので、柔らかな80サテン生地でリフォームさせて頂きます。
予備の羽毛ふとんもあるから慌てなくてもいいとの事でしたが、まだ今ならなんとか年内にお届出来ると思いますのでご安心下さいね。
遠方よりご依頼ありがとうございました。

そして、本日はお嫁ちゃんに用事があるということで、2時間程チビちゃんをお預かり。



店の中をお気に入りのアンパンマン号(歩行器)で駆けずり回る姿は、爪で引っ掻いたのか? ぽっぺも傷だらけでまるで腕白坊主そのもの。
一応女の子なんだけどね。(笑)
そして、お嫁ちゃんからはチビちゃんのお預かり賃?としてたい焼きを・・・



3時のおやつに美味しく頂きましたよ。
ご馳走さまでした。