瑠璃色フラワー

20年続いている習慣。
毎週末、図書館行っていっぱい本借りてます。読書記録します。

伏見稲荷→二条城

2022-05-08 08:20:00 | 旅行
伏見稲荷
JR稲荷駅を降りると
目の前に伏見稲荷登場
青空と朱色の鳥居が美しい
コロナ前なら外国人や観光客が多かったのだろう。
空いていた。



駅前の鳥居をくぐった所に
何故か歯科医院がありました。
千本鳥居をくぐって歩きます。
足元も舗装されているので歩きやすい。

おもかる石も体験しました。
お願い事を祈って石の重さで叶うか叶わないか?(笑)
普通に重かった。
男の子はみんな軽そうに持ち上げてたが、女の子はやはり重そうでしたよ。(笑)

京都タワー
京都駅からの京都タワー発見。
青空とタワーが美しい。
バスに乗って20分ほどで二条城へ
その前にランチ



二条城前にはあまり飲食店がなくて聞き込みをして教えてもらった裏通りの店
パスタとサラダとパンとドリンクついて1200円
安すぎぃ~美味しすぎぃ~
雰囲気よすぎぃ~
感動しすぎてパスタの写真わすれました(^-^;



二条城前世界遺産
コロナ前ならチケット売り場も長蛇の列らしいがすんなり購入。

音声ガイドのイヤホンを借りて聞きながら周りました。
キンキラきらびやかな唐門。


二の丸御殿は撮影禁止
靴を脱いで入室。
徳川家康に建てられて徳川慶喜も住んでいた。
私のお気に入りは
「遠侍の間」
遠くから来た侍がまず通された部屋、虎の絵が壁に書かれている。ちょうど座った時の目線に虎の目がある。
ずっとにらまれている。
徳川家の権力を示した絵。
虎は子どもが3匹生まれたら1匹はヒョウが生まれると信じられて絵の中にヒョウがいました。(笑)
ずっと見てても飽きない。
もしかしたら前世でこの部屋に座っていたかもしれません。

「大広間」
大政奉還が表明されたと言われる間。
再現した人形も置いてあり見たことのある部屋。
でもテレビでやっていたが、
実際に大政奉還の日は別の部屋だったとの説もある。
桜の絵が壁に書かれている
「黒書院」です。

他にも老中の間などあり面白すぎて2回周りました。
釘隠しに家紋を使ったり、
天井にも絵が書いてます。
壁面は若き狩野探幽が一門の総力をあげて制作した。
濃淡が綺麗に描かれていました。

しかし広い部屋ばかり
狭い間でも14畳ありました。
自宅が狭くて悲観した御屋敷でした。
本丸御殿
は修繕中で見れなかったです
「清流園」
和洋折衷の緑の間
大正天皇即位の大典がこの庭園で行われた。



「和楽庵」
冷たい抹茶体験と和菓子のセット。
日本庭園を見ながら「ここは天国か」と癒されました。


念願の伏見稲荷と二条城に行けてまた一つ夢が叶いました。
ずっと電車も混雑せず座れて良かったです。
次はどこに行こうか?